
はじめまして。
3月に義両親が家へ泊まりにくることになりました。
それでですが、どんな料理を出せば良いかなぁ~と悩んでいます。
おもいきり張り切ってるような感じのもちょっと?と思うし、だからといって普段主人と二人で食べているのはあまりにもさびしいような気がするのです。
その日は用事が有り、料理出来る時間も2時間程度なのですが、短時間で出来るちょっと豪華風な料理レシピを教えてください!(3品くらい)
他には義父が好きな刺身は買ってくる予定です。
助けてください!よろしくお願いいたします。(レシピまではいかなくても品名だけでもありがたいです)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
義理のご両親に食事を出すって気合が入りますよね。
でも無理に凝った料理にしないほうがいいと思います。お鍋というお話でてましたけど,いいと思いますよ。お刺身も用意するんだったら,お鍋は,鳥の水炊きとかにして,あと一品は簡単な和え物とか,酢の物とかにしては,お酒が出るなら場も盛り上がるだろうし,もし甘いものが好きな方だったら,好きそうなものを用意して食後のお茶にしてもいいと思いますが。あなたの誠意が伝わればいいと思いますけど。ちょっと気張りたいと思ったら,盛り付けに工夫するとか,器の雰囲気をちょっと変えてみるとおもてなしの雰囲気が出ると思いますけど。そのほうが緊張しないし慣れた料理だと失敗もしなくてすみますよ。そうですよね、あんまり気合入りすぎてても変ですもんね。
やっぱり、鍋が手軽でいいかな。
なんだかこういう時って考えちゃって、もう面倒くさいので鍋にしちゃいます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何歳ぐらいのご両親わからないのでなんですが。
日ごろ息子がどのような食事をしているのか知りたいって言うのが母親じゃないのかなっておもいます。
こった洋風のお料理もいいけれどやっぱり煮物とか自分でつけたお漬物とかさりげなく出ていれば・・・
若いご両親なら違うかもしれませんが。
私がかつて作ったもの
ちらしずし・・・前日にでもかんぴょうや高野豆腐、しいたけ、にんじん中にに入れるもの作っておくと後は当日酢飯にまぜるだけ
前日の下ごしらえする余裕がなければすし○郎を利用する手もあります
錦糸玉子やレンコン花の形に飾り義理にすると大変見た目が良くなります
茶碗蒸し、お刺身、煮物、おひたしもいいですね
あ、なべというてもありますね。
ご検討をお祈りいたします。
やっぱり煮物系もいいかなぁ~。義両親も和食派なので和食を作りたかったのですが、どうしようかなぁ。
ちらし寿司もいいなぁと思ったのですが、3日前より旅行に行ってるので(義両親も一緒)当日に作れませんよね...。
鍋も簡単でいいですよね、そっか、鍋かー。
いつもどおりに失敗しながらがんばります(笑)!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 父親・母親 こんにちは! 娘のわがままがひどくなり、困っています。 二世帯住宅で義理両親と同居しています。旦那が 5 2022/08/12 15:23
- その他(家族・家庭) 義理母について相談です。80歳です。二世帯住宅に義理両親と同居しています。主人は単身赴任中です。先週 2 2023/07/13 11:23
- 兄弟・姉妹 義理の姉を訴えたい 3 2022/05/05 08:09
- その他(結婚) 顔合わせをしたい義親としなくていい実親 6 2022/08/16 14:11
- 父親・母親 こんにちは! 娘のわがままがひどくなり、困っています。 二世帯住宅で義理両親と同居しています。旦那が 7 2022/08/12 20:48
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(家族・家庭) 義理母の対応にムカつきました。 二世帯住宅で、義理両親と暮らしています。 1、4歳の子どもが義理両親 2 2023/04/26 21:05
- その他(家族・家庭) 義理母の対応にムカつきました。 二世帯住宅で、義理両親と暮らしています。 1、4歳の子どもが義理両親 3 2023/04/26 00:39
- その他(家族・家庭) 妻の実家に行くのがとても憂鬱です。 14 2022/10/17 16:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
「かも」、「ダック」、「あひ...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
いい年して料理が作れない女で...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
天丼の関西風と関東風のちがい
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
料理中、火から目を離してはい...
-
VOLKSのステーキのソース
-
茹でた肉を冷水にとるのはなぜ?
-
カマとアラの違いって?
-
ごぼう80gってどのくらい?1/2...
-
いか(さしみ用)といかのワタ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報