dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。何か良い手立てはないものかと思い質問させて頂きたいのですが、じつは手に汗をかいてしまい困っています。

コールセンターでインバウンドの仕事なのですが、まだ解らないことがたくさんある上に直ぐに対応しなければいけないという常に緊張した状態でいるためか手の汗がひっこむ暇がありません仕事をしている間ずっと手汗まみれで本当に困っています。リラックス出来るような精神状態ではないのです。

無理かもしれませんが、手に汗をかかなくなる方法はないのでしょうか。ちなみにパソコン使用しますので手袋等は不自然なので出来れば素手でいたいのです。ハンカチを握り締めるのもなんだか・・・

A 回答 (2件)

こんにちは。



私も手のひらによく汗をかきます。(特に緊張しているときなど)
ひどい時は入試を受けるとき、ハンカチなど持ち込めない状態だったので握っている手からシャーペンをつたって汗が答案用紙に流れてきたこともあるほどです。(笑)
フォークダンスなんかでも学生のときはかなりhapu23さんのように悩み、それがまた汗の原因になって・・・と悪循環してました。

皮膚科に行き、相談したこともあるのですが、皮膚移植の治療方法以外はないと言われました。
薬も出せないこともないけど、いわゆる安定剤のようなものになると言われて。

日課でお茶(緑茶)の出がらしで手を洗うといいといわれました。確かに殺菌効果が高くいいことだと思いました。
少しは効いているかな?と思えました。

それからハンカチですが今はハンドタオルなどがいいと思います!
お仕事をされるとき手首あたりにひいておくのはどうですか?
『この方が手が疲れないから』など言って・・・
ふわふわでやわらかいものなど(でもけっこう値段するんですが)だと逆に癒しアイテムともなります。

私はいつも気持ちがいいからとタオルハンカチを持っています。周りも私が持っているのはあたりまえという見方をするくらいです。(笑)

長々とスミマセン。
同じ悩みを持つ同士なにかお役に立てることがあれば・・・と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。シャープペンをつたって汗が流れてくるのは、本当に大変でしたね、あの汗ってやめてほしいと思うときにかぎって全然止まってくれないんですよね、そして緊張がほぐれるとピタッと止まってしまうのがなんだかなあって感じで。

皮膚移植の話は始めて聞きました。いったいどこから皮膚をもってくるのでしょうか、やっぱり太ももか、お尻か、背中のどこか・・・かな?お茶の出がらしは簡単そうで、普段からよくお茶を飲んでいるので早速実行してみようと思います、ハンドタオルは手首の下あたりに敷いておけば手も痛くなりにくいし一石二鳥ですね。

いずれにしても汗そのものを抑えるというよりは出ても気にならないような対策をしておけば何とか乗り切れるのですね。いろいろありがとうございました。

お礼日時:2003/03/10 14:52

緊張している状態が続いているということですが、緊張していない時でもそのようなことが起きるようならば手掌多汗症だと思います。


いろいろな治療法があるようですが、一度病院に言ってきてみてはどうでしょう。その時は、総合病院で、受付の人に聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕事をしていないときはむしろ手は乾燥しているほうで新聞や雑誌のページなどはめくりにくかったりしているんです。

精神的なものが原因だとは思いますが、ただ単に気が小さいだけかもしれないと思い始めているのです。もっと気楽に考えればいいのでしょうけれど、緊張しないようにしようと思うと余計に気になってしまいます。本当にひどくなってきたら、病院に行こうとおもいます。

お礼日時:2003/03/10 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!