
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
春ですねぇ。
採った筍は1~2時間は刺身が美味しい。
焚き火が出来るなら、皮のまま焚き火に突っ込んで焼いて食う。
採ったら現地でこういきたいですねぇ。
でも、現地の環境はムリなのかな?
後は持ち帰って、皮むいて、大鍋に米ぬか入れてアク抜きしましょう。
そして自宅で筍ご飯炊いて、お土産話しをしましょう。
ああ、楽しみですねぇ。
すみません、友人宅料理でしたねぇ。
ありがとうございます。
焚き火が可能かどうかはちょっとわかりませんが、
包丁・しょうゆ・小皿持参で、採ったらすぐに
刺身で食べてみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
圧力鍋がありますか?圧力鍋なら30分もあれば下ゆでできますしアクもじゅうぶん抜けます。
圧力鍋に筍と米ぬかひとつかみ、鷹の爪2、3本、筍が浸るぐらいの水を入れます。できれば落とし蓋をして強火にかけます。沸騰してから10~15分で出来上がりです。あとは自然におもりが下がるのを待って皮をむけば下ゆで完了です。そのままスライスして醤油とかつお節だけで食べてもおいしいですよ。

No.4
- 回答日時:
「竹の子」は孟宗竹ですか.真竹ですか.ささだけ(方言の可能性あり)ですか
孟宗竹は.あくが強く.その火に食べるのは不可能。
まだけ・ささだけは可能。
その他の品種については.作付け経験なし。
No.2
- 回答日時:
筍はその日のうちに食べるのが一番美味しいようです。
生でも食べれますね。
料理法は「黒門市場」というHPに詳しく載っています。
参考になさってください。
余談ですが、
「ほんまもん」というNHKの朝のテレビドラマでは
筍の姿煮という料理を紹介していました。
http://www.kuromon.com/_shoku/take.phtml
参考URL:http://www.kuromon.com/_shoku/take.phtml
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 筍の佃煮についた白いアク? 2 2023/05/31 16:06
- レシピ・食事 仕事柄、お客さんのお宅にお伺いする事が多いのですが 本日、有難い事に大きな筍を2本も頂きました ただ 6 2023/04/24 16:51
- 食べ物・食材 冷凍筍が茶色く変色、、、食べられる? 2 2022/06/14 16:11
- レシピ・食事 春巻き好きな方は手作りしますか? 5 2023/04/15 14:16
- 食べ物・食材 今年は 筍を食べましたか? 水煮も含む。 10 2023/04/14 20:56
- 生物学 筍は、成長して竹になると却って食べれなくなるのは何故でしょうか? 4 2023/03/24 17:01
- 食べ物・食材 おでんに関する質問三つ。 6 2023/01/31 15:52
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- 食べ物・食材 筍をいただき、1時間米を入れて煮ました。 そのまま一晩放置とかいてあったのですが、常温で放置しても大 3 2022/04/09 23:56
- レシピ・食事 玉こんにゃくと筍の煮物。 美味しそうですか? 5 2023/05/17 20:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
すき焼きのしめに入れるという...
-
うろこはとるもの?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
玄米に入っているもみ殻を取る...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
からすみの周りの皮?について
-
タイガーの炊飯器玄米モードと...
-
果物を包む白いものの正式名称は?
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
バナナ食べる方に質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
からすみの周りの皮?について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報