dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

what do you thinkの後に続く文法で混乱しております。
英辞朗で調べると、以下のような例文があり、どちらも基本的に同じに思えるのに、なぜか片方はisが前に、もう一方は後ろに来ています。
なぜなのでしょうか。
1.What do you think is an important point to keep in mind
  when working with Japanese people?
2.What do you think the most important thing is?

A 回答 (2件)

What (do you think) is the most important thing?


ここでは、whatが主語で、the most important thingが補語になっています。
日本語に訳すなら、「何が一番大切だと思いますか?」ですね。


What (do you think) the most important thing is?
Whatは疑問詞なので先頭に来ていますが、元に戻せば
The most important thing is what
です。
つまり、the most important thingが主語で、whatが補語。
日本語に訳すと、「一番大切なのは何だと思いますか?」になります。
    • good
    • 6

これらの2つのケースで,what の位置づけが違います.


1.では what が主語,2.では主語が point で what は補語.
What が主語になる場合は,what に続く語は動詞です.疑問文だからと言って do は使いません.
「do you think」は #1 さんのおっしゃる通り,挿入句と考えてよいので,外して考えましょうね.
1.What is an important point to keep in mind
2.What the most important thing is?

この回答への補足

混乱しています。2.のWhat the most important thing is?という疑問文は通常ありますか。

補足日時:2009/10/12 11:28
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています