

会社で中国から2万5千円程度の製品を購入し、EMSで送ってもらいました。代金の2万5千円は先払いで銀行振込しましたが、商品を受け取った際に税金等を2,000円程度払いました。
結局、払った費用は、
■商品購入時
(先払い)
商品代金 25,262円
(製品受取時)
※国際郵便物課税通知書
消費税 1,252円
地方消費税 375円
-----------
合計: 1,800円(端数切り捨て?)
※郵便事業株式会社
通関料 200円
です。
これらを仕訳する場合はどのようにすればいいのでしょうか?
先払いした商品代25,262円は外税なのでしょうか?
「国際郵便物課税通知書」に記載されたいた消費税なるものは
科目は「租税公課」でしょうか?
また、通関料200円には消費税はかからないのでしょうか?
宜しくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>「国際郵便物課税通知書」に記載されたいた消費税なるものは科目は「租税公課」でしょうか?
販売するための商品の輸入の際に国に納付する消費税は、税込経理方式なら原価、税抜き経理方式なら仮払金なので、一般管理費である租税公課にはしません。
税込経理の場合、通常は
大分類-売上原価
中分類-輸入諸掛
細分類-輸入消費税
とするのが普通でしょう。棚卸商品の評価においては、通関料や運賃などとともに輸入諸掛として商品価額に含めます。
税抜経理の場合にはこの消費税は仮払消費税に計上し、商品価額には含めません。
いずれにせよ、消費税の申告の際、輸入した商品やその消費税は国内取引によるものとは別個に扱う必要があるので、明確に区別する必要があります。
>先払いした商品代25,262円は外税なのでしょうか?
「外税」の意味を間違っていると思いますが、とりあえず輸入の代金なら消費税はかかりません。ちなみに「外税」とは、消費税のかかっている取引で、請求書などに本体価格と消費税とを別々に書く場合の本体価格のことを指します。
>通関料200円には消費税はかからないのでしょうか?
通関料は免税となっており、消費税はかかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 数学 まあみなさん 聞いてください 7 2023/05/27 08:46
- 消費税 インボイス制度 4 2023/02/16 17:45
- 消費税 インボイス制度における仕入税額控除の経過措置について② 7 2023/07/28 22:16
- 消費税 免税業者のインボイス対応方法で、「消費税を請求しません」と言われたら筋は通っていますか? 2 2023/07/14 00:23
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- ヤフオク! 【ヤフオク】ヤフオクで出品物の消費税が(¥0円)の出品者がいますがあれはどういう出品者なのでしょうか 3 2022/07/26 21:50
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
EMSの仕訳
財務・会計・経理
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
-
4
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
5
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
-
6
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
8
海外のサイトから書籍を購入した場合の消費税は課税か非課税か
財務・会計・経理
-
9
「消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書」を届け忘れていた場合の措置
消費税
-
10
期をまたがった売掛金を取り消したい時
財務・会計・経理
-
11
個人事業の労災費・組合費
財務・会計・経理
-
12
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
13
定款認証代等について
財務・会計・経理
-
14
納税手数料の会計処理
財務・会計・経理
-
15
海外出張の際の勘定科目について
財務・会計・経理
-
16
(税務)仮払税金認定損とはどういった場合に生じるのでしょうか?
財務・会計・経理
-
17
駐車場サービス券の発行の勘定科目
財務・会計・経理
-
18
通訳代の勘定科目は?
財務・会計・経理
-
19
リース車両の買取の仕訳について
財務・会計・経理
-
20
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
消費税の勘定科目は?
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
歩引きの計算方法
-
輸出時の関税?消費税?
-
海外からの請求書にその国の付...
-
残業代の消費税について
-
海外から製品を購入した際にか...
-
JVでの消費税について
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
個人-法人での自動車売買の際...
-
消費税 簡易課税の事業区分 ...
-
契約書の書き方について
-
【消費税】決算時の消費税チェ...
おすすめ情報