

QA132
The "Cyprian Lays", ascribed to Stasinus of Cyprus 1114 (but also to Hegesinus of Salamis) was designed to do for the events preceding the action of the "Iliad" what Arctinus had done for the later phases of the Trojan War. The "Cypria" begins with the first causes of the war, the purpose of Zeus to relieve the overburdened earth, the apple of discord, the rape of Helen.
試し訳
キュプロスのスタシヌス(注1114)の作とされる『キプロス人の訴え』(勿論、サラミスのヘゲシヌスの作とも言われる)は、『イーリアス』の動きに続いてpreceding、アクティヌスがトロイ戦争のその後the lataer phaseについて述べたhad done色々な出来事を書くために計画された。was designed to do
『キプロス』はこの戦争の最初の原因、増えすぎた人間を減らすというゼウスの目的、不和のりんご、ヘレンの略奪で始まる。
質問
(1)the purpose of Zeus to relieve the overburdened earthについて
earthを‘人間、relieveはoverburdenという語から’除去、軽くする‘で
よいでしょうか。
(2)訳として、次の解釈は正しいでしょうか。
Preceding;‘続く’とした。
The later phase;その後
Was designed to do;書くために計画された
Arctinus had done;アクティヌスが述べた
(3)the events preceding the action of the "Iliad" what Arctinus had
Doneについて
preceding the action of the "Iliad"は挿入された副詞句、what は
the eventを修飾する。
これは正しいでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、私はこの辺りの歴史的な知識などがそれほどあるわけではありませんので、あくまで
個人的な参考意見だということをお断りしておきます。
A is to B what C is to D. 「AとBの関係はCとDの関係と同じである」
という受験英語でもおなじみの成句があります。
これはこのまま丸暗記されることが多いと思いますが、敢えて文法的に分解すると、
『A』 is (to B) 『what C is to D』.
つまり、
「Bに対しては、『A』=『what C is to D』である」
となります。
関係代名詞節「what C is to D」は「CとはDにとって一体何であるか」という意味であり、
「Bにとっては、Aこそがまさにそれである」というのがこの文の意味です。
それを意訳したのが「AとBの関係はCとDの関係と同じである」という訳です。
この成句を少し応用してやると、
A does for B what C does for D.
という文ができます。これは上と同じように、
『A』 does (for B) 『what C does for D』.
つまり、
「Aは、CがDのためにするのと同じことを、Bのためにする」
という意味になります。
上の成句と同じように「AがBのためにすることは、CがDのためにすることと同じである」
と意訳することもできるでしょう。
もうお分かりだとは思いますが、これをもう少し変えると
A was designed to do for B what C had done for D.
「Aは、CがDのためにしたのと同じことを、Bのためにすることを意図してデザインされた」
となります。
これが今回のご質問の文の基本構造だと思います。
ちなみに、
A = The "Cyprian Lays"
B = the events preceding the action of the "Iliad"
C = Arctinus
D = the later phases of the Trojan War
です。
*「preceding the action of the "Iliad"」は「the events」を修飾する形容詞節です。、
また「preceding」は「~に続く」ではなく「~に先行する」という意味なので、正反対の
意味に取っておられるように思います。
*「the later phases of the Trojan War」は、トロイ戦争をいくつかの「phase(局面)」に
分けた時、その後の方に当たるもの、くらいの意味だと思うので、「トロイ戦争の後期」
くらいの訳でいいのではないかと思います。
(この辺り、ちょっと自信がありません)
まとめると、
「『キプロス人の訴え』(中略)は、アルクティヌスがトロイ戦争後期に対して果たしたのと
同様の役割を、イリアス以前に起こった出来事に対して果たすことを意図して作られた」
くらいの訳になるでしょうか。
また、2つ目の文の「relieve the overburdened earth」については、あくまで文字通り
「負荷過剰の大地を楽にする」という意味だと思います。
大地を楽にするために具体的にどうするのか、ということになると「増えすぎた人間を減らす」
なのだと思いますが、それはあくまで文脈などから判断されることであって、文中の「earth」
は人間を指しませんし、「relieve」もそれを取り除くという意味ではないと思います。
全面的に勝手に推測して、大きな間違いをしていました。
やり直してみます。
回答の訳を読んで、意図した意味が少し分かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 英語翻訳 2 2022/06/26 18:56
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文の意味を教えてください 3 2023/07/07 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I think than we have do the t...
-
George: Oh, that. That's the ...
-
英文で間違っているところを教...
-
若干、長文ですがおおまかな内...
-
QA132……この英文はどう訳せばよ...
-
look の意味?
-
英語
-
難解な言い回し:want the righ...
-
perceived slight
-
映画MI2をみててきになりました。
-
英語の中学生の問題です 解け...
-
upについて
-
英文和訳をお願いします。
-
和訳お願いします。
-
解説をお願いします
-
LOVER SOULってどういう意味で...
-
【ロックンローラーが良く口に...
-
RAVE FACTORY
-
父 「いなかに帰ってこないか」...
-
道を歩いていたら You have a l...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画MI2をみててきになりました。
-
sensibility と sensitivity...
-
Oh,are you?の意味
-
Nothing fancy の訳
-
NEEDLED 24/7
-
must not とought not ばどちら...
-
should they wish to do so
-
アメリカ人とのメールのやりと...
-
”bec” なんの意味ですか?
-
洋画 グットウィルハンティン...
-
What are his thoughts. 何故複...
-
This is where the love it com...
-
歌詞の和訳をお願いします
-
You are my favorite person al...
-
この英文の意味を教えてください
-
tear someone a new one
-
センター問題で困っています。
-
日本語に直すとどういう意味で...
-
How could you
-
並べ替え問題です。
おすすめ情報