
個人事業の製造業です。
12月中に請求書を出せる予定で進めていた仕事が、現場の都合で少し遅くれて1月にずれ込みそうです。
(いつも、請求書を出した時点で売上計上しています。12月予定→1月に変更だと、来年度の売上になってしまいます。)
この仕事が100万円の売上だとして、
外注費に60万円、仕入れに10万円、かかっているとします。(残りは、当方の取り分。)
売上計上は1月ですが、外注費・仕入れとも当方へは年内に請求されます。
(1)この場合の外注費と仕入れの処理の仕方ですが・・・
・外注先から請求される60万円は、年内は前払い金として計上しておき、来年になってから外注費として計上する。
・仕入先から請求される10万円は、年内に仕入れで計上しておき、年末の棚卸しで10万円の仕掛品があるとして計上する。
これで合ってますでしょうか?
(2)もし(1)が合っている場合、外注費の具体的な仕訳方法なのですが、
<年内(外注先から請求書が届いた時点)>
(借方)前払い金 60万円 (貸方)買掛金 60万円
<来年になったら>
(借方)外注費 60万円 (貸方)前払い金 60万円
<支払い時>
(借方)買掛金 60万円 (貸方)現金 60万円
これで、合ってますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
外注費については、外注さんの仕事は請求時点で完成・引渡しが完了しているので次の仕訳になると思います。
<年内(外注先から請求書が届いた時点)>
(借方)外注費 60万円 (貸方)買掛金 60万円
<年末決算時>
(借方)仕掛品 60万円 (貸方)外注費 60万円
<来年になったら>
(借方)外注費 60万円 (貸方)仕掛品 60万円
<支払い時>
(借方)買掛金 60万円 (貸方)現金 60万円
外注費も、製造原価の一要素ですから、製造原価のプールである仕掛品で年を越します。
前払金は、納品前に現預金を支払った場合に使われる科目です。今回のような未払いの場合には使いません。
材料費についてはお書きの通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 減価償却について 3 2022/05/26 00:49
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 消費税 インボイス制度について。 現在建設業をしており、外注先への支払いについてです。 外注先は、ほぼ免税事 4 2022/06/29 06:03
- FX・外国為替取引 請求書にドル表記と日本円表記で支払いはドルの場合の計上について 2 2022/07/23 07:49
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 財務・会計・経理 1、製造指図書…の製造のため、材料A50000円を出庫し、外出先の工場に加工を依頼した。 なお当工場 4 2022/06/18 10:46
- その他(税金) 税金について詳しい方教えてください。 4人家族(こども2歳、0歳) 旦那 年収1000万円 私 専業 2 2022/04/02 17:30
- 所得税 健康保険上の扶養について教えてください。 1 2023/02/16 23:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3月から4月の会計処理(年度をまたぐ支払い)
財務・会計・経理
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
-
4
外注費と売上の計上(在庫?)
財務・会計・経理
-
5
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
6
法人名義で自動車購入時に代表者個人名義の車を下取
財務・会計・経理
-
7
年末調整での還付額の給与明細への記載について
財務・会計・経理
-
8
外注費が買掛金か未払金か
財務・会計・経理
-
9
期をまたがった売掛金を取り消したい時
財務・会計・経理
-
10
戻入利息の勘定科目
財務・会計・経理
-
11
行政書士にお金を支払いました。その際の仕訳を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
12
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
13
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
14
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
15
貯蔵品勘定への振替金額は税込or税抜どちら?
財務・会計・経理
-
16
会社に返金する仕訳
財務・会計・経理
-
17
車を仕入れた時 販売した時の仕訳について。
その他(税金)
-
18
廃業時 の 元入金などの処理
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
19
再雇用者の退職理由について
退職・失業・リストラ
-
20
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年度をまたぐ場合、仕入→仕掛品...
-
仕入れ商品の返品の仕訳について
-
お客様負担の修理費の仕訳について
-
歯科クリニックの後期高齢者の...
-
そもそも損益勘定はなぜ必要な...
-
車検を外注している場合の仕訳...
-
剰余金?欠損金??
-
仕訳とバランスシートの関係
-
損益計算書の見方を教えて下さい。
-
貸借対照表の借方・貸方
-
簿記3級の問題教えてください
-
振出した手形が相手が忘れてし...
-
庭木の剪定代の科目は?
-
サンプルを購入した時の仕訳は...
-
数万円ていくら?
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
-
略称→A/Cは勘定科目の意味だと...
-
会社主催のイベント費用の勘定...
-
総会での決算報告について
-
簿記3級の質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年度をまたぐ場合、仕入→仕掛品...
-
車検を外注している場合の仕訳...
-
お客様負担の修理費の仕訳について
-
開業前(オープン前)に仕入れ...
-
売上げがゼロの場合の貸借対照...
-
元帳の締め方について
-
個人事業者です。
-
売掛金をたてるのと同時に前受...
-
仕入れ商品の返品の仕訳について
-
仕入れた商品を経費にする場合...
-
個人事業者の寄付金についてで...
-
損益計算書の見方を教えて下さい。
-
未成工事受入金の借方勘定科目...
-
剰余金?欠損金??
-
そもそも損益勘定はなぜ必要な...
-
仕訳を教えてください
-
売上の計上と内部取引の消去に...
-
自社で出しているポイントで購...
-
帳簿の仕方(労災保険)
-
貸借対照表と損益計算書の勘定...
おすすめ情報