dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早稲田の人間科学と津田塾の国際関係に合格。どちらに行こうか迷っています。
もちろん早稲田は魅力的、でも津田の歴史と実績とキャンパスも捨てがたい。
さらに小規模なのでサポートにも期待があります。

現実はどうなんでしょう?

就職の実力や、地方から出るので、生活環境やアルバイトのことも知りたいです。

A 回答 (9件)

何を迷っておられるのですか? あなた自身が学びたい分野を持っていない為でしょう。

変家でしょうけど 早稲田は遊び、遊び。 比較すること自体間違っているのでは?
    • good
    • 2

厳しい言い方になるが、早稲田人科にしろ、津田にしろ、それだけでは評価されるほどの学歴ではない。

スペシャリティ(なにがウリなのか)をもってこそ、学歴が補完的に活きてくる。
    • good
    • 1

早稲田は、学部によってかなり印象の異なる大学ですよ。



また、早稲田は推薦も含め入学方式が色々ありますので多種多様な人間がいます。
ですので、就職は大学名ではなく個人次第ではないでしょうか?
    • good
    • 0

私達の年代では津田と早稲田は迷ったでしょうが、私の子どもや子どもの友人を見ていると、どの学部であっても早稲田を選ぶように思います。


この2~30年の女子大の凋落は激しいものがあります。
その中で津田は良く頑張っているとは思いますが、昔とは学生の層が違うでしょう。
卒業してしまえばどの学部であってみんな同じ早稲田です。

あなたの勉強したい方面などは全く無視した一般的な傾向です。
ご自分が進みたい道を進むのが一番だとは思います
    • good
    • 0

人間科学と国際関係では,学科の内容がかなり違う気がするのですが,


あなたはどちらを本当にしたいんでしょうか。

学校名がどちらがいいかというよりも,あなたが本当に勉強したいのはどちらですか。
その専門の勉強しなければ卒業できないんですから,自分が本当に興味のある,やりたい学科に行くべきです。
学校名やキャンパスで選んで,勉強についていけない,あるいはやる気がなくなって学校に行かないなんて人もたくさんいます。

心理,福祉などを勉強したいなら早稲田でしょうし,国際関係なら津田塾でしょうね。
    • good
    • 0

100%津田塾大学ですね。

    • good
    • 1

co-mustardさんと同様の意見です。


津田はマジメな人が多いし、就職や院試験での評価は高いですよ。
いまは大学名がどう、国立がどう、でなく
個人の内面や専攻や高校名、住所などから細部までしっかり見られます。要はグローバルスタンダードで見られるようになってるわけで、「女子大だからどう」と言うのはかなりざっくりした言い方だと思った方がいいです。
津田は校風がそうなので、社会人の評価は高いです。そしてそういう人に囲まれてあなたがだらけてたらあなたは当然浮くし、評価は低く、就職その他でも評価されないと思う。モテるかどうかだとあまりモテる子はいない。でもそれも個人の問題が大きいでしょうね。


早稲田はその辺が緩く、かんたんに言えば楽しい学生生活が待ってる。学生満足度は高い。就職も良い。
ただ最近のゆとりっ子のレベルが低いことや早稲田が学部・学生数、推薦数を増やしまくって優秀でない人も多いと言うことは既に認知されてしまっている(最近の若いのを見てると能力は低く無い。ただし、簡単に言えば根性が無い。上の世代から見ると‘‘若者のふつう‘‘はだらけてるように見えるし事実そうだと思う。決裁者は中高年である限り、彼らのルールを守れない人は常に辛い現実(低い評価、悪い結果)が待ってる)
また巨額の財政赤字問題、トヨタ問題、JAL問題など見てれば分かるように昭和と違って、今は大学名で採用できるほど企業や国には余裕が無いので舐めてると痛い目に遭う。
    • good
    • 1

偏差値などはよく知りませんが、


私の個人的なイメージを述べます。

津田塾のことはよく知りませんが、
才女・才媛の行く学校だというイメージがあります。
おそらくMARCHレベル同等なのでしょうか?

一方、早稲田の人間科学は、
所沢体育大学と揶揄されることもあり、
「早稲田と言っても人間科学じゃなあ」というイメージがあります。

津田塾が鶏口かどうかはよくわかりませんが、
人間科学が牛後であることは広く知られています。

個人的なイメージですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

あなたの学びたいものは何か、身に付けたいものは何か、将来のために何を考えているのか、そのあたりが判らないとお答えがしにくいのですが、一般論として。



A)
早稲田といっても人科か、、あの学部って何してるところなんだろうね?心理学がやりたい人にはいいんだろうけど、就職って文学部並みにはある?
津田の国際は才媛が揃っているし、OGのおばさんの厳しい目があるから鍛えられそう。伸びる子は伸びるよね。

B)
女子大は落ち目だから、早慶、上智落ちた人が行くところだから、、、昔の栄光なんてあと10年も持たないわよ。
所沢でも早稲田は早稲田、腐っても鯛。就職はまずは大学名で跳ねられないこと。だからみんな、人科でも来るのよ。

どちらにせよ、一生懸命頑張らないことにはどうにもならないのは確かです。大学名ではねられるとしたら、津田で跳ねられるところは人科でもはねられます。
どちらが、あなたが生き生きできて頑張れて、伸ばすことができるかですよ。
逆に、あまり頑張りたくなくて、楽しくできたらそれでいい、女の子はパン職ならどこかあるでしょう、そういう気持ちなら早稲田の方が気楽かもしれません。

早慶でて中小企業もいますし、京大でてニートもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています