dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般常識的なことだったら恥ずかしいのですが、
薬の効き目に関する情報があまりネットにないのは
薬事法があるためでしょうか?

自分は頭痛持ちで困っているのですが、
最近、よく効く市販の頭痛薬を見つけました。
当然、私に合うだけで、他の人にどうかはわかりません。

でも、頭痛のときはわらにもすがる思いで、
もっと早くこの薬に出会えてれば~なんて思うのです。
※別に新しく発売された薬でもなかったので。

友人同士の会話で「この薬効くよ~」というのも本来は違反なのか、
ネット上でそういう情報を多くの人が見えるところに書くとダメなのか、
その辺の事情が分かる方がいれば、教えていただけないでしょうか。

何らか資格を有した人が言うならOKなんですかね?
その場合、それは、薬剤師のみ?医師や歯科医師もOKなんでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

市販薬なら誰でも入手できるものですから、その効果について意見を言うことは問題ないと思います。


ただし、薬には副作用の恐れがあるし、効くか効かないかはその人の体質にもよるでしょうから、あくまでもあなたの個人的な感想という範囲でのことになるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました m(_ _)m

法的にどうかもわかるとよりよかったんですが、

なかなか他の方からアドバイスいただけませんでしたね。。。

お礼日時:2010/07/02 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!