dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の庭や通路のぬかるみ、雑草対策を検討しています。
やさし砂鎌いらず、という製品と防草クンという製品があることを知りました。
価格に差があるのですが、品質に違いがあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

安価で簡単に実施できるの。



1.除草対策
除草剤を散布するのが一番ですが環境面からうまくないですね。除草シート+砂利方式とします。
・地盤を整地します。出来れば2%位の勾配をつけて雨水が端部に流れるようにしてください。
 家側が高いように整地してください。深さは4cmです。
・除草シートを敷きます。
・砂利を敷きます。4cm厚さ。レンガくず、かわらくず、木の皮などもあります。

2.通路の排水対策
・通路の地面を勾配をつけて整地します。端部に溝を深さ10センチくらい堀り砂利を入れます。
 雨水は勾配に沿って流れ、砂利の溝へ入り、蒸発、または近くの排水枡へ溝をつなげます。または敷地内 のくぼ地へ流れるようにします。

3.我が家も10年前に実施しました。ほとんど草は生えませんね。シートは、窓の防虫シートの古くなったものを再使用しました。あまり安いものは駄目ですね。
「自宅の庭や通路のぬかるみ、雑草対策を検討」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!