重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どこに出しても恥ずかしくない日本語訳をお願いします。素敵で高級感ある感じの文章でどうかよろしくお願いします。She is a very gifted young pianist whose qualities contain beautiful promise for the future.

A 回答 (7件)

彼女はその素質で将来が素晴らしく期待される、たいへん才能ある若きピアニストです。



彼女はたいへん才能ある若きピアニストで、その素質には将来素晴らしく期待されるものがあります。

(英語の意味から離れすぎないで、きれいな日本語にするのって面白いのと同時になかなか難しいものですね!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

haru2121さん、夜分にも関わらず、一緒に考えてくださってありがとうございます!
「約束」という単語が、「期待」になって、さらに発展した気がします。

なるほど~。
日本語が種類が多いから、英語→日本語は深く考えさせられます。
どちらの文章がいいか甲乙つけがたいです、一晩悩みますね。
本当に助かりました、ありがとうございます!

お礼日時:2010/10/16 00:22

彼女は神によって愛された少女ピアニスト、その素養は美しい未来への約束によって縁どられている…



って感じで如何ですか? (^_-)-☆
    • good
    • 0

 天賦の才能に恵まれ、輝かしい未来を約束された、うら若いピアニスト。



 なんちゃって。
    • good
    • 0

――無類の才能と身震いする程の可能性――


この二つを併せ持つ稀有のピアニストこそ初々しき彼女なのです
    • good
    • 1

 素敵で高級感があるかどうかは分かりませんが、とりあえず訳してみましょう。



 「彼女は神にえこひいきされたかと思えるほど豊かな才能を持つピアニストであり、すばらしい将来を期待させてくれる資質に恵まれていた。」

 普通の訳になってしまったかな。ご参考になれば・・・。

この回答への補足

この文章のイメージは、英語がわかる方から見ますと、ここまで誉めてあるイメージなのですか?

とてもいい感じですね。「えこひいき」って私も小さい頃よく使いましたが。高級感、上品に書ける感じがあるので、何かそこにいい言葉を入れたらよさそうですよね。

嘘ではないぎりぎりの範囲で、上品かつ、「最上級に誉めた」感じで訳してみたいのです。

補足日時:2010/10/15 20:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神にえこひいき・・されてみたい。ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/16 00:24

「彼女は華麗な将来を約束された、まれにみる天分を持つ若きピアニストです」


 
さらに、やや日本的に言い回しを変えて

「彼女はまれにみる天分によって華麗な将来を約束された若きピアニストです」

でいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nannetteさま、早速に有難うございます。自分でも色々と考えてみましたが、全然だめ・・。
入れ替わるだけで印象変わるのですね、でもどちらの文章もいいです。
翻訳もセンスなのですね!本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/15 20:34

ここはボランティアで運営されているサイトなので、


そういう特別なリクエストはきちんと翻訳業者にお金を支払ってなさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!