プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

For the last three years I have been in their Geneva office.
過去3年間ジュネーブのオフィスで働いていたのは間違いないのでしょうが、この人は今も働いているのでしょうか。
それともこの一文だけでは分からないのでしょうか。
経験、完了、継続、結果などは、意味から判断するというのは分かります。

A 回答 (4件)

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



私なりに書かせてくださいね。

ここでのキーワードは完了形というよりも、last 3 yearsのthe lastなんですね.これで、今から、過去3年間、という意味になります.

このthe lastがなければ、過去のある3年間いた、という意味にも取れてしまいます. 学校英語では、これを言う時は過去完了を使うという事になっていますので、気をつけてくださいね.

という事で、今もいる、ということになります.

しかし、この人が、日本に最近転職して来て、その日本のオフィスでこれを言った場合も、口語的には、数日前から3年間はジェニーバオフィスにいた、という意味にも使いますので、気をつけなくてはいけないところです。 ただ、この場合、I was in their Geneva office for the last 3 years.というのがより分かり易い言い方で、もう既にジェニーバにはいない、と言うことが分かります.

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 1

Gです。



そうですか、やはり、私がが言ったように、2番目の違う意味に使われていたんですね.

日本人でもするように、言っている本人はそのつもりじゃないんだけど、受け取った人が違う意味にとる事に対して、気をつけなかったという例でもありますが、urineさんがおっしゃったように、他の文章で、既にもういないという事を示しているわけですから、仕方ないといえば仕方ないでしょうね.

前後する文章を、書かない場合がある学校英語では、意味がはっきりしない、という文章のいい例だと思います. ROMしている人たちにもいい勉強させてもらったと思いますよ.

(なぜ、私に謝っているのですか? <g>)

この回答への補足

Gさんのおっしゃる通り2番目の意味だったんですが、
答えが分かっているのにどちらの意味かあえて質問したので、謝りました。
この文の前後は次のとおりです。
I am presently employed by Computers Incorporated.
For the last three years I have been in their Geneva office.
While I was there I was promoted to general manager of the sales department.

補足日時:2003/08/24 13:27
    • good
    • 0

今も働いていると思います。



この現在完了の文は過去の事柄と、その結果の現在の状態とを表すもので、内容的には現在の状態に重点が置かれているのではないでしょうか。

単にこれを過去の出来事とするならば、現在完了にする必要はないように思います。

またbeはそれ自体に継続的な意味を持っています。
期間を表す副詞節[for…]を伴っているのもやはり継続を表す決め手になっていると、私は思います。
    • good
    • 0

そうですね。


いったいこれはどこからもってきた
文章なのでしょうか?
仮にこの手紙をもらったとして
まさか一文だけということはないと思いますから
前後の文章でその方が現在もそこで働いているのか、
もしくは、ほかの職場で働いているかは
わかると思うのですが。。。

質問の英文だけでは
どっちともてれるんですがね。
ただ、pastと使われているから
その時点で転職を考えているかもしれませんよね。
過去に焦点をあわせていますので。
この筆者は。

でも、難しいです。この一文だけでは
判断の基準が難しいです。

この回答への補足

ガンバッテルヨさん、ケンコンケンコンケンさん早速の回答ありがとうございます。
やっぱりこの一文だけでは判断できないんですね。
実はこのあとWhile I was there.......と続いているので今はもういないと分かるのですが、(Gさんすみません)問題はこの一文で判断できるのか知りたかったのです。
これは英会話の教材からの引用です。
やっぱりここは単純過去を使うべきなのですね。

補足日時:2003/08/24 12:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!