
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは♪
私自身、帰国子女でしたが、高校1年の途中で帰ってきてしまったために帰国子女扱いされず一般入試をうけました。
(帰国後1年半以内など決められている大学が多かったので。。。)
大学の帰国子女枠について丁寧な説明がされているサイトがありました。
参考URLをご覧ください。「駿台」の帰国子女の講座です。
こちらに「■帰国生入試情報」があり、この中で必要な条件が書いてありました。
さらっと見てみましたが、やはり卒業資格をもっていないと難しいようです。
カナダでグレードをスキップすることはできませんか?
私の友達で大学を帰国子女枠ではいろうとしていた人たちは大体皆スキップ(飛び級)してました。
また、NO.1回答者さんの書いていらっしゃるとおり、「帰国子女」は保護者の仕事の都合で海外に行った者をさすので、お嬢様のように単身留学は「帰国子女」ではないのです。
ただ、最近は単身留学をした方も認めている大学があるようで、
<国立>埼玉・千葉・東京・東京工業・一橋・横浜国立(経済)
<公立>横浜市立
<私立>青山学院(法)・学習院・慶應義塾(医を除く)・国際基督教・上智・聖心・専修・中央(法・経・商)・法政(文・経・社会・経営・国際文化・工)・明治(法・政経)・早稲田(商と社学を除く)・神奈川などが認めているようです。
細かい規定などはご自分で確認してみてくださいね。
参考URL:http://www.sundai-net.jp/kokusai/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
今年の9月からカナダに留学をす...
-
5
GPAが低くてもMBA狙えますか?
-
6
TOEICの結果をできるだけ早く知...
-
7
愛知県立大学外国語学部について
-
8
20歳の留学生です。今ホームシ...
-
9
ホームステイ先での生理 女性...
-
10
ホームステイ先の宛名の書き方
-
11
日本人て妬みが強い人種?
-
12
外国人を家にホームステイさせ...
-
13
NCNを利用した米国留学について
-
14
休学について
-
15
ホームシックで死にそう。母に...
-
16
友人がカナダへ留学。プレゼン...
-
17
NICについて
-
18
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
19
いま、留学しています。 日本で...
-
20
留学生受け入れと、仕事の間で...
おすすめ情報