
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
発生主義経理、消費税込経理を前提として回答します。
開業前の支出のうち、棚卸資産に属するものについては、開業日の日付で一斉に仕訳を起します。
22年6月15日
〔借方〕食材仕入高11,483/〔貸方〕現金11,483
【摘要欄】野菜類
22年6月15日
〔借方〕食材仕入高17,920/〔貸方〕現金17,920
【摘要欄】酒類
22年6月15日
〔借方〕食材仕入高33,879/〔貸方〕現金33,879
【摘要欄】調味料
22年6月15日
〔借方〕食材仕入高47,720/〔貸方〕現金47,720
【摘要欄】肉類
22年6月15日
〔借方〕食材仕入高41,905/〔貸方〕現金41,905
【摘要欄】乾物類
22年6月15日
〔借方〕食材仕入高9,300/〔貸方〕買掛金9,300
【摘要欄】精米(あきたこまち)。DCカード。
※以上、すべて製造原価の部に計上します。(販管費ではありません)
※「食材仕入高」という科目を新設するのが望ましい。しかし「材料仕入高」または「材料費」を使っても良い。
※「現金」は「元入金」でも良い。
※DCカードの落丁日前なら「買掛金」ですが、DCカードの落丁日後なら「現金」または「元入金」です。
No.2
- 回答日時:
開業前の支払時には取りあえず何でも開業費で処理しておいて、その中からご質問の分だけ
材料仕入れ 9999/開業費 9999
という振替仕訳をしたらいかがでしょうか。
この仕訳を入れたほうが、損益計算書で正しい損益が表示できると思いますので。
勿論支払時に最初から材料仕入れで仕訳してもかまいませんが、まだそのときは開業していないのですよね。従って、開業前の処理を明らかにする意味でこのような仕訳はどうですかと言う意味です。
なおクレジットで払ったものでも購入時に債務は確定ですから、材料仕入れにしても問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
開業前の仕入れはどう記帳すれば?
会社設立・起業・開業
-
開業費に関する仕訳について教えてください。
財務・会計・経理
-
開業前の在庫の棚卸について
財務・会計・経理
-
4
開業前(オープン前)にかかった経費の会計処理は??
財務・会計・経理
-
5
開業前の原材料と製品の仕訳について
財務・会計・経理
-
6
食材・アルコール仕入勘定科目と、月末の棚卸しの訳
財務・会計・経理
-
7
個人事業開業→記帳&棚卸し
会社設立・起業・開業
-
8
「調理練習の為の食材購入費」の経費科目は?
財務・会計・経理
-
9
開業前の費用の仕分けについて教えてください
財務・会計・経理
-
10
経費で認められる?
財務・会計・経理
-
11
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
12
初歩的なことですが・・・。
財務・会計・経理
-
13
開業に関しての仕訳について
財務・会計・経理
-
14
期首棚卸高はどうすれば・・・
財務・会計・経理
-
15
厨房設備一式の税務処理
確定申告
-
16
仕訳をおしえてください
財務・会計・経理
-
17
開業年の棚卸入力(やよい青色)
財務・会計・経理
-
18
開業日前までの光熱費や地代家賃の計上について!
消費税
-
19
焼き鳥屋の経費
財務・会計・経理
-
20
飲食業の他店視察等の食事代は経費になりませんか?
飲食業・宿泊業・レジャー
関連するQ&A
- 1 開業前(オープン前)にかかった経費の会計処理は??
- 2 開業前に購入した軽自動車の会計処理を教えてください
- 3 開業日以前(前年・本年度開業日前)の入力処理
- 4 開業前に使ったお金を開業後、事業の利益から返済できますか?
- 5 開業前に中古資産(車)を購入しました。青色事業を開業しました。これについての取得価額と耐用年数についてご教示下さい。
- 6 個人事業者ですが、仕入れの時に大工さんに頼まれて、材料を仕入れてあげて
- 7 仕入れ・売り上げ預金の会計処理の仕方
- 8 訪問介護事業での会計についての質問です。 介護、障害の収益で事業所の会計をする場合の 按分計算がわか
- 9 個人事業で会計ソフトを使用しています。 例えばUFJのクレジットカードですが 2/1に仕入れ5000
- 10 個人事業主の事業系費用クレジットカードでの事業外出費は事業主貸として処理できるか。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
売上げがゼロの場合の貸借対照...
-
5
図書カードの勘定科目は?
-
6
開業前(オープン前)に仕入れ...
-
7
剰余金?欠損金??
-
8
車検を外注している場合の仕訳...
-
9
お客様負担の修理費の仕訳について
-
10
個人事業者の寄付金についてで...
-
11
無償譲渡の仕訳
-
12
費用と収益の分類
-
13
年度をまたぐ場合、仕入→仕掛品...
-
14
ポイント売上の会計処理について
-
15
貸借対照表と損益計算書の勘定...
-
16
仕入れた商品を経費にする場合...
-
17
振替伝票を作成中です。
-
18
売掛金をたてるのと同時に前受...
-
19
減価償却費と減価償却累計額に...
-
20
個人事業者です。
おすすめ情報