電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学経済学部の2年生です。
税理士の資格を取ろうと思っているのですが、
絶対税理士になりたい!!…というわけでもなく、
進路に迷っている状況です。
可能性は低いのですが、税理士の資格を就職活動に間に合うように取れた場合、
一般企業への就職に多少有益になったりするのでしょうか。
それとも、税理士事務所等に就職する際にのみ関係してくるのでしょうか。

自分なりに調べてみてもわからなかったので、
回答いただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

yosifuji20です。


職業税理士になるつもりがないのならば、内定が取れるまで就職活動に全力を挙げるべきだと思います。
でももしそれがうまくいって、経理関係に仕事に就けそうだったら、その後から勉強することは意味が大いにあると思います。

経理の社員でも系統的な勉強をしている人は意外に少ないのです。特に大手企業は担当分野が狭いので、特定の分野は詳しいのですがその他はさっぱりというタイプも珍しくありません。

在学中とは限りませんが、入社後にでも興味がまだあるようでしたらその時に再度挑戦されるのはよいことだと思います。
実は私は30代の後半から40代にかけてこの試験に挑戦し5年がかりで合格したものです。
その後は独立はしないで定年まで長期間会社の申告を担当してきました。
その間いろいろな事情で転職がありましたが、そのときも多分この資格のおかげで中高年でも転職は困りませんでした。もう定年過ぎですが、まだある会社で現役です。

ということで今後世の中の変動がどうなっても基本的な能力をつけておけば何とかなると思います。そのために勉強することは絶対に無駄になりません。

いつかこれを思い出したらまた勉強を始めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>経理関係に仕事に就けそうだったら、その後から勉強…
なるほど...
確かに、何か資格を持っていても「実務経験が無ければ転職しようとしても難しい」
という話も聞きますし、就職にまつわる見通しが全然たっていない今
税理士のような難しい試験をわざわざ受けるメリットはあまりないですね。

私は女なので、資格系統の職業は出産・子育てなどで一時期仕事ができなくなった場合に
あまり不利を被らないですむかな…と、その職業自体にそこまで魅かれていなくても
つい資格資格、と思ってしまっていました。
まずは就職活動、その後で税理士を目指すなら目指すで焦らず勉強していこうと思います。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 23:14

えっと、「税理士」試験合格=「税理士」ではありません。


あくまでも、「税理士」試験合格は「税理士」になることができる資格を得ただけです。(税理士法第3条)

そして、「税理士」になるには、税理士会に登録が必要であり、自分で税理士事務所を開業するかまたは税理士法人に就職するときしか登録は認められていません。(税理士法第18条)

よって、一般企業への履歴書への記載はあくまでも「税理士試験」合格としか記入できません。

逆にいえば、一般企業の面接のときに何故税理士にならないと質問されるだけだと思いますが。。

税理士法
http://www.houko.com/00/01/S26/237.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか!
税理士になるには試験合格後登録が必要なのは知っていたのですが、
開業するか税理士法人に就職する時にしか登録できないのですね…

>一般企業の面接のときに何故税理士にならないと質問されるだけ
やはりそうですか…
税理士試験に合格したからには税理士の道を進むのが自然ですよね。
他のTOEIC等の勉強に時間を注ぎ、
税理士の勉強は、するにしろとりあえずは就活が終わってからやることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 23:23

まず経済学部の2年生では就職活動までに合格は無理でしょう。


抱いた合格には2500から3000時間の勉強が必要です。
かなり優秀な方でも、勉強に専念でやって2年で合格できればラッキーです。
ということは今からはじめても4年生ですね。

従って就職のためということでは意味は少ないでしょう。一部合格、特に簿記、財表合格は経理部門を目指すには意味があるとは思いますが、今から今年の試験(8月)にには間に合わないないでしょう。来年の合格発表は来年の12月ですからやはり就職活動には間に合わうか微妙です。

税理士事務所等に就職する際にはあまり関係ありません。

税理士法人への就職は合格が条件でしょうから、この場合だけは意味があります。
でも個人の事務所では資格者は二人は要らないのです。事務担当者にはせいぜい簿記の資格があれば十分でしょう。

ということであなたが今税理士を目指すのならば、就職とは無関係に将来独立を目指すか、大手企業の経理(入社できればの話ですが)でその道の専門家を目指すかの場合に意味があるということでしょう。

でもどちらにしても、今は就職活動に励むのか受験に専念するのか決めないとどちらも失敗しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、どうやっても間に合いませんか…
それに、3年生のうちに限らなくとも
無理して学生中に資格を取得する意味はあまりないのですね。
(「時間がまとまってとれる」くらいは利点でしょうか…。)

ひとまずは、最終的に税理士を目指す目指さないはおいておき
学校の成績や他の資格の勉強に力をそそぐことにします。

回答ありがとうございました。
またわからないことがあった時には、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/04/14 15:13

大学二年生ということですが、そもそも受験資格がありますか?


http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishi …

・今年8月の受験は資格がなさそうですね。

来年 在学中の一定の要件(62単位等)を満たしたとして・・・
試験は8月 今から1年4カ月勉強して、来年一発で5科目取得はかなりきついでしょう。


いくつかの科目合格していたとしても、一般企業ではいずれは退職するのではないかと考えそうです。

また、そこまでの勉強をしていて税理士にならないのはもったいないとも思います。

また難関試験の部類に入りますが、試験に合格したからと言って即戦力にはならないでしょう。

科目合格者として募集をしていて、勉強の機会を与えてくれそうな、税理士事務所などに

勤めるのが妥当と感じます。(通学への配慮 試験直前4週休など)


ただ最近は、税理士事務所への就職も厳しいらしいです。

参考URL:http://zeirisisyusyoku.livedoor.biz/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、質問しておいてお恥ずかしいのですがまだ受験資格自体持っていません。
今年の11月に簿記1級の試験を受ける予定なので、
それに受かるか3年生になるのが早いか…といった感じです。

難しいのは承知の上だったのですが、一般企業の就職に有益かで
モチベーションが変わると思ったので質問させていただきました。

むしろ退職すると考えられるかもしれませんか…
税理士になりたいとはっきり決断しないままに
資格を取りにいくのはあまり意味がない(かも)ですね。

参考にさせていただきます。
そもそもいくつかの科目に合格している時点で履歴書に書けるとは知りませんでした…
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/13 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!