dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
現在療養中で作業所に通っています。

介護職につきたいのでホームヘルパー2級を目指しています。
まずは作業所に通う訓練です。
来年の3月からの学習スタートを目標にしています。

そこでいくつかスクールの資料を取り寄せました。
一番有名なのはニチイかと思います。

ただニックというところは資格をとってすぐに
提携先?の「きらめいと」で働けば授業料の
ほぼ全額が戻ってくるのです。とても魅力的です。

ですがニックと言う名前は全く聞いたことがありませんでした。
ニチイと同じようなサービスが受けられるのか心配です。

ただニチイからは資料請求後もお知らせハガキなどが届きます。
=宣伝費用がかなりかかっていますよね?
ニックからは何もきません。

どちらがいいのでしょう?
説明会に行って比べてみるしかないでしょうか?
ニチイとニックの2つに絞らないで、もっと沢山見てきたほうが良いでしょうか?

何が決め手となるのでしょうか?
資料とホームページを見る限り差はないようです。

ただ授業料には会社によってかなり差があります。
この差が生まれるのはなぜでしょうか?

資格を取るスクールに通った経験がないのでわかりません。
スクールの選び方を教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

おはようございます、素人です。



まず授業ですね。通信教育なのか通学なのか、近くにスクールはある
のか、そのスクールの予定はどうなのか。行けなければ無意味になり
ますのでこれが最優先でしょう。特に通信教育のスクーリングは基本
毎日やっているとは限りません。ニチイは利用者が多いので融通効き
やすいですが、小さな所では休んだ時に時間がかかる可能性が考えら
れると思います。ヘルパー2級のスクーリングは決められているので絶
対に出席する必要があります(休んだ回は後から別の時間に通う必要
があります)。

それが満たせればあとはどうでもいいと思えたり。ヘルパー2級の場合、
知識も大切ですがそれ以上に経験が重視されると思うので、本人がいか
に学ぼうとしているかが重要だと思います。やる気の無い人ならニチ
イでさえ問題あるヘルパーが生まれることでしょう。

ニチイの場合、これに職業斡旋もつきますが、ニックの方が一歩進んで
いるようですね。ただハロワの職業訓練として条件を満たせばある程度
お金が返ってくる所も多いので、それも考えた方が良いかも知れません。
就職を条件にしたメリットは就職出来なければメリットになりませんの
で、メリットとして計算するなら、せめて就職地(施設なら場所はそう
多くないです)と求人がどれくらい出ているのかは事前に調べておくべ
きでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

回答ありがとうございます。

自宅学習の通信教育+実技が通学のようです。
近所にスクールはあります。
そうですね。
行けなければ意味が無いですね。

スクーリングの日程は色々ですね。
なるほどです。
小さなところでは休んだ時に時間がかかってしまうんですね。

ハローワークの職業訓練もあるんですね。
調べてみます。
そうですね。
最終目標は就職ですね。
出来なければ意味がないので求人がどれ位あるのか
調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/26 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!