
福利厚生費かどうかで悩むのは、それが交際費や給与所得になるのではないかというところに問題の所在があるのが通例なんですが、今回の私の疑問はちょいと趣を異にしておるんです。
つまり、先般の大地震の経験から、会社は安全帽を従業員全員に配布し、各自デスクの下に置いておき、有事の際には直ちに着用するよう義務付けた次第です。
で、この安全帽の購入費用は、福利厚生費なのか消耗品なのか、いずれが適切なんでしょうか。まぁ、どっちゃでもいいと言えばどっちゃでもいい話しなんですがね。
同じように、救急箱(絆創膏や体温計などが入っています)や医薬品(風邪薬程度)などの購入費はどうなんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当社の処理基準ですと
安全帽のような賞味期限が無く、日常的に購買しないもの=消耗品費
救急箱・医薬品のような日々使用期限によって入替するもの=福利厚生費
です。
今年に限って言えば震災関連で備蓄を充実させました。
これは通年と異なる分として把握したかったので一括して雑費で処理しました。
おっしゃる通りどっちでもいい話ですね。
早速のご回答ありがとうございます。
ふと思いついたんですが、従業員の「慰安・安全衛生」をキーワードにして判定してもよさそうですね。「安全帽」も福利厚生費がよいかも。
>おっしゃる通りどっちでもいい話ですね。
↑
部内管理的な意味しかない「継続性」が足カセなんですよねぇ。
No.2
- 回答日時:
私の知人の会社では、会計ソフトに「保健・安全費」という勘定科目を設定しました。
例えば、ビル火災に備えて各階に脱出用の縄ハシゴが備えてあります。火災の時は、これを使って窓から地上へ降りるわけです。縄ハシゴの購入費は「保健・安全費」で処理します。また、社員と役員の頭痛や腹痛の薬や、ちょっとした傷に使う絆創膏や塗り薬も常備しており、やはり「保健・安全費」で処理します。健康診断料も「保健・安全費」です。
一方、社員のオヤツやお茶やコーヒーは「福利厚生費」です。社員旅行や忘年会の費用も「福利厚生費」で処理します。
以上、ご参考に。
早速のご回答ありがとうございます。
「保健・安全費」ということは、俗に言う「福利厚生費」とは一線を画しているわけですね。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- その他(税金) 社員の食事代を月額上限なし、全額補助する方法を教えてください。 4 2022/04/23 12:14
- 哲学 テンプレート・電卓の電池など 2 2023/01/13 20:40
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- その他(ビジネス・キャリア) 労務費と販売管理費の区別 3 2023/02/25 13:12
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- 財務・会計・経理 雇用保険について質問です。 2022年の12月に初社員が入社したとします。雇用保険は法定福利の科目を 2 2023/07/18 20:27
- 医療・安全 塩野義製薬の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認見送り 7 2022/07/22 00:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
掃除用具の勘定科目について
財務・会計・経理
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
-
4
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
5
のし袋の勘定科目について
財務・会計・経理
-
6
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
7
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
ウィルスバスター更新の勘定科目
財務・会計・経理
-
9
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
工具の勘定科目の振分について
財務・会計・経理
-
11
刈払機の燃料は光熱費でいいのでしょうか?
財務・会計・経理
-
12
パソコン購入後の延長保証について
財務・会計・経理
-
13
社会保険協会の会費は納めるべきでしょうか。
財務・会計・経理
-
14
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
15
海外出張の際の勘定科目について
財務・会計・経理
-
16
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
17
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
18
消火器のリサイクルシール
財務・会計・経理
-
19
経理の方教えてください。 エアコンの取り付け工事の勘定科目教えてください。 エアコン本体はすでにあり
財務・会計・経理
-
20
保険の返戻金に関しての仕訳
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報