プロが教えるわが家の防犯対策術!

Yet we have little to no real the progress to show for our efforts.
(和訳)しかし今、われわれの努力に報いるような実質的な進歩はほとんどない

なんですがwe have little to no real the progressの部分ですけど
自分で和訳すると
われわれは1つも実質的な進歩はないのをほとんどもってない
のとなって解答のような和訳にならないのですがどうして解答のようになるのでしょうか?

またwe have little to no real~の

toの意味、用法を教えてください

A 回答 (3件)

have (little to no) real the progress to show ...


to show ... の部分は不定詞の形容詞的用法で progress「進歩」を修飾。

それに (little to no) がついています。
これで「ほとんど少ないというか,まったくない」という一つの否定です。
little, or no, progress「ほとんどない,いやまったくない」
こんな風にいうこともできますが,
littel to no で「ほとんどない,から,まったくないまでの」
通常,「A から B まで」は from A to B なのですが,
(形 to 形)名詞のような前置される場合,from があると,前置とならないので,
A to B という形をとります。

progress の前の the はつかないように思います。
real のような形容詞がなければ
little to no the progress という形も使われるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/10/08 09:31

ちょっとお邪魔しますね。

クイーンズ使いです。

えっと、言語が違うのですから、無理やり同じ言葉にする必要はないですよ。

意味が分かればそれでいいんです。でしょう?


日本語の二重否定は 「明日雨が降らないことはない」これは可能性ですね。

「行けないことはない」 これも可能性でしょうけど、いけるであろう くらいかな?

「ないことはない」 一応あるんです。

現代語ではそれほど強い肯定ではないけれど、古語(日本の)では「強い肯定です」。


じゃぁ、英語はどうでしょう。

思いつかないので、この文で行きましょう。

Yet we have little to  これが一つ。(多分)

まだほとんど持っていない。little はここでは 極わずかとかほとんどない。でしょうね。

no real the progress これで二つ。

実質進歩がない。 ですね。

to show for our efforts これは progress にかかっていると思うのですが。

 #σ(・・*)も

努力しているけれど とかそんなでしょうね。

で。まとめてみると?

「まだほとんど持ってない」 「実質的進歩はない」 「努力してるけど」

順番替えます。「努力の割りに、実質的進歩はまだほとんどない」

ただ単に否定を強調しているだけのようですね。二重否定って。

進歩してない 、事を持っていない ⇒ 進歩してない。


to の用法は、今の僕にはわかりません。何についてって言う方向なのかな?とは

思いますけど。

文法の専門家ではないですから^^;


違う言語ですから、意味が分かればそれでいいんです。

僕が訳すと、回答文と変わりましたね。 意味は同じでしょう? それでいいんですよ^^;

同じ言葉だったらこんな苦労はありませんよ~~^^;

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/10/08 09:32

 have A to show for B は、「B(時間・労力など)に対する成果としてAを得ている」です。

それがlittleなわけです。続く、toはどれに文法的にどう分類するか、私では説明できませんけど、toに続く何かと比べてでしょうね。
 それが、no real the progress、少しも進歩していないに比べてすら、littleですから、無い物に比べて少ない、はちょっと奇妙ですけど、ともかく「実施的な進歩がないこと」を強調してます。
 つまり「我々の努力に対する成果として」が、「からっきし、実質的な進歩がないこと」になっちゃてます。で、yetで「今のところまだ」。
 全部合わせると、示しておいでの訳になります。

 これは個人的意見ですが、非標準とされる二重否定と解釈できそうにも思います。私個人的には、そう思った方が、実はすっきりします。そう解釈しても和訳は変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/10/08 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!