dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貸家があり、個人の確定申告(青色)をします。

今回、貸家4軒の水洗トイレ工事をしました。(請求書は合計額でした)

補助金も出たので、工事費から補助金を差し引いた額を建物付属設備(衛生設備)として計上しようと思っておりますが、考え方は間違えていないでしょうか?

また、減価償却もしなければならないのですが、上記の金額を取得価格として問題ないでしょうか?
(不動産の収支内訳書を見ると数量の記載部分があるので、そこを4とすれば良いのか?)

それとも4軒の工事なので、取得価格÷4で計上するのが正しいのでしょうか?

いろいろと検索してみたのですが、事例がありませんでしたので、わかる範囲で構いませんので、ご存知の方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

http://www.n-nourin.jp/ah/agrilink/hukyuu/simaba …

上記サイトの1、(2)取得価格とは の中に「補助金を受けたものは補助金を差し引いた価格を取得価格にします」と書いてあります。

>それとも4軒の工事なので、取得価格÷4で計上するのが正しいのでしょうか?

その貸家がアパート形式でしたら4軒まとめて一括でよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

補助金を受けた件に関しては、差し引いた形で計上しようと思います。
貸家はアパート形式ではありません・・・が、4軒として割った場合、金額が割り切れないので、悩んでいます。
最悪、数量を明記する箇所があるので、そちらを4とし、補助金を引いた価格で減価償却をしようかと考えています・・・

お礼日時:2012/02/29 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!