重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

He considers the AIDS battle part of a broader campaign to maintain India's loose patent regime.
「彼はエイズとの戦いをインドの甘い特許体制を維持する幅広い運動だと考えている」とありました。

considersの後には、thatが省略されていると思うので、 the AIDS battle~loose patent regime
の中は完全な文にならないといけないので主語動詞を探したのですが
主語しか見つかりません・・・・part of で自動詞になるとあったのですが、意味が~を分けるとの意味でした
この訳にはあってないですよね、ですので動詞がどこにあるのかわかりません・・・・・

A 回答 (2件)

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=consider&stype= …
>We consider him (to be) a hero. [=((略式))We consider that he is a hero].
>彼は英雄だと思う(▼「…を…とみなす」の意味ではconsider him as a heroの型も用いられる;この型は特に受身に多い:He is considered as a hero.)

の用法と思われます。that節でthatが省略されていると考えると、少し無理が出そうな感じがします。

He considers the AIDS battle (to be) part of a broader campaign to maintain India's loose patent regime.

 partは不可算名詞扱いのようです。a part ofでもいいような気がしますが。
    • good
    • 0

    He considers X Y. 「彼は X が Y だと思う」でしょう。



    X = the AIDS battle
    Y = part of a broader campaign to maintain India's loose patent regime.

    ですから動詞は要らない訳です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!