アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りですが、未経験から自炊をするに当たって、どうやってスタートを切りましたか?
よく「クックパッドを見ろ」なんて言われますが、いきなり大量のレシピ集を見ても何から手をつけていいのかよくわかりません。

皆さんの経験談を教えていただけるとうれしいです。

最終目標は、ただレシピを見て作るだけではなく、食材の組み合せや科学的な面も学びながら料理ができたらなと思っています。(当分先でしょうけれど・・・)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

40代、女性です。



以前、大手私鉄の定期券発売所で勤務していた頃、
質問者さまと同じ必要に迫られた人たちをたくさん見ました。
新入社員で配属された、高卒の若い駅員の男の子たちです。

駅にもよりますが、
ウチの線の駅では駅員さんたちが交代で食事当番があり、
24時間勤務中の3食を全員分作るんですよ。
当然ながら若手の子の仕事です。
それこそお母さんの手伝いはおろか台所にすら入ったことない子たちが、いきなり包丁を強制的に握らされるんです。
最初はもう大変…と思いきや、まぁそれでも料理本見ながら何とかやれていましたよ。

大丈夫です。
必要に迫られたら何とかなりますよ。

彼らがよく利用してたのは、料理好きで知られるグッチ裕三さんの料理本。
カンタンで美味しいのばかりです。
慣れてちょっと腕が上がれば「男子ごはん」の本かな?

そこまでは無理!ならNHKの「きょうの料理ビギナーズ」というテキストが出ています。
下ごしらえのやり方をはじめとする料理の基礎も載っていますよ。

ここからは一番大事なこと。
暇な時に料理番組を見たりして、食材や調味料の組み合わせから頭の中で味の想像をしたり、
外で食事をした時、美味しいものを食べたら「これは何で味付けをしてあるのか」と、自分の舌で探ってみる。
味覚の訓練です。

初めは調味料など、レシピ通りに計量して作ったほうがいいですが、
この味覚の訓練をしないと、味付けの感覚が養われません。
訓練すれば、やがては計量しなくても適当に調味料が入れられるようになります。

お母さんとか、食事作る時にいちいち計量スプーンとかお使いにはならないでしょう?
それはその訓練で、何をどのくらい入れたらこの程度の味になる、というのに慣れているから。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

まず、お米を炊く、味噌汁を作る。


メインのおかずは、最初は、スーパーの惣菜売り場でも良いと思いますが、魚焼グリルがあるのなら魚を焼くか、ある程度の厚みの肉なら魚焼グリルで焼けるので、ステーキ用のお肉などを焼く。
あとは、サラダですが、これは、レタスを洗いミニトマトでもトッピングしてドレッシングをかければ良いので、そんな感じで、一汁一菜+メインになりますよ。
健康の為を思えば、そこに、納豆でもつければ、大豆パワーも採れますしね。^^
がんばってね。
    • good
    • 0

学生さんでないならあまり参考にならないかもしれませんが・・・


高校を卒業して一人暮らしを始めたとき、新しい学校のクラスにそういう人たちがたくさんいました。
私は料理が趣味だったので、近くのアパートに住んでいたそういう人達を誘って、毎日一緒にごはんを作って食べてました。
最初は誰のアパートへ行っても私だけが作っていましたが、(特に教えた記憶はないですが)そのうちみんな少しずつ覚えて一緒に作るようになりましたよ。
アメリカに留学したときにも同様で、パーティーしましょうと周りを誘って、週末に誰かの家で料理を作ってました。
彼ら彼女らには、そのおかげで料理を覚えることができた、と今でも感謝されます。
そういう、料理が得意で一緒に作ってくれるような人、近くにいないでしょうかね。
    • good
    • 1

小学生の頃から料理を始めたので困る事はなかったですね。


まあ、一人暮らし用の料理本を探すのも大事でしょう。
まずは、ご飯を炊いてカレーや野菜炒めなど簡単な料理から覚えるのが一番です。
最初から手の込んだ料理は誰でも無理ですから。
    • good
    • 0

最初から料理なんか作ろうとするから、どこから初めりゃいいか分からなくなる。

レシピ集など無意味。有害無益。最初は目玉焼きで十分。それだけでも、いざやろうとすると、いろいろ準備が必要です。調理器具、調味料。卵に含まれる栄養素は何か。逆に含まれない栄養素は何か。卵に含まれない栄養素はどんな食品から取れるのか。そういう課題も生じます。目玉焼きができるようになれば、他にフライパンを使って何かできないかなという疑問も生じます。また卵を使った他の料理はないかなという疑問も生じます。そういう疑問をひとつひとつ調べればいいのです。今はネットで何でも調べられます。そういう風にレパートリーを広げていくことを横展開、縦展開といいます。逆に言えば、そういう疑問やアイデアや発想が生まれないようではどうしようもないといえます。
    • good
    • 1

まずは初心者向けの料理本を見ながら、簡単なものから挑戦してみたら如何でしょうか?



ご飯を炊いて、お味噌汁を作る

肉と野菜を炒める

切り身の魚を焼く

冬なら、なべ(肉や野菜を切って煮るだけ)とか

炒める+煮るで、カレーや肉じゃが

なべひとつで作れるグラタンや市販の○○の素などを利用するとか

牛丼や親子丼なども簡単です

それから、最初からあまり気負わないほうが良いかと思います
    • good
    • 0

こんばんは。



未経験とありますが、
小中高校時代に、家庭科での調理自習などのご経験はあると思います。

正直、わたしもその程度の知識しかありませんでしたが、
それでも十分やっていけますよ^u^

まずは、お米の炊き方、パスタの茹で方といった基本中の基本はマスターしてないと
自炊は無理に等しいので、もしできなければそこから覚える必要がありますね~。

おかずを作るということでは、
1つ覚えるとレパートリーの増える料理をいくつか覚えておけばいいと思います。
例えば、「野菜スープ。」

ニンジン、じゃがいも、たまねぎ、お肉(ウインナー)を包丁でカットし炒めます。
お水と固形コンソメを2、3個入れて煮るだけ。
これでもう完成ですwww

入れる野菜はお好みで好きな物をいれればいいですから、
材料を変えるだけでも変化はでます。

それに、ホールトマトやカットトマトの缶づめをいれたらトマトシチューになりますし、
カレールーを入れたらカレー、ホワイトルーを入れたらシチュー、
デミグラスルーを入れたらビーフシチューになります♪

さらに、ハンバーグを入れたり、餃子を作っていれたりするだけでもまた、
ハンバーグカレーや、ワンタン入り野菜スープなどもできます。

それらをパスタにかけるも良し、ごはんにのせるも良し、パンを付けて食べるも良しです。

私はそうやって、一つ覚えたらいろいろアレンジができる物を最初に覚え、
後は、創作料理に近い感覚で作っていますwww

最近になって、
オレンジページという雑誌を購入し、
大好きなもやしレシピ100選&お家カフェレシピを作れそうな物や食べたいものから作っています^u^
    • good
    • 0

ご飯の炊き方とパスタや蕎麦、素麺の茹で方だけ、知っておけばいいです。


あと、レトルトのカレーや振りかけ、出来合いのソースやツユでいい。
栄養のバランスは、乳製品と卵を補助的に食べておけば大丈夫。
あとビタミンやミネラルっていうと野菜…なんて思いますが、そういうのが一度に摂れるサプリメントがあるから、面倒だったら、それを使う。
これで、一応死んだり健康を害する事はない。

で、暫くそれやってるうちに、絶対飽きてくるわけですよ。

そうしたら、新しい食材買って来て、色々試してみるようになってくるわけです。
少しずレパートリーを増やしたら良い。
漬物や味噌汁なんて意外とインスタントな料理なんですよ。
そりゃ、極めようとか思ったら底なしですけどね。

自炊諦めて常に外食って人もいますが、それはやらない前提ですよね。
    • good
    • 0

まずは、基本中の基本からやっていくしかないでしょう。



米のはかり方、研ぎ方はわかりますか?
無洗米を使うなら、専用のカップを使うか、水加減で調整するかしないと、ごはんの炊きあがりが硬くなります。

フライパンの扱い(表面加工のものはから焼き厳禁とか)

クックパッドを見るにしても「材料が多くなくて」「手に入りやすく、なるべく安い材料で」「シンプルで」「飽きにくい」ものを選ぶとか。
スーパーの食品売り場を10分程度うろうろしてみれば、どんな野菜がいくらくらいで売ってるか、肉や魚はどんな形でどのくらいの小分けになって売ってるかなんてことも見えてきます。

でも、まずは実家なりで誰かに作っているところを見せながら教えてもらうか、初心者向けの本をいちからじっくり読んでその通りやってみるのが早道でしょう。
アレンジは覚えてからでもできます。計量はある程度ちゃんとやる、味見をしないで味を決めない。そんなところかな。
    • good
    • 0

最初のうちはとりあえず出来るところからはじめればよいです。


途中まで出来あいの一部具材をまぜるだけのものとか。
あとは自分の好きなもの、食べたいものを挑戦するのが良いです。
目的を絞って作る。たとえば弁当のおかずになるものとか。
一度要領がわかればあとは繰り返して覚えればそこからアレンジも出来ます。
最初から完璧に出来ることはないので失敗してもともとと思いとにかくやってみることです。
クックパッドよりも本屋に行って自炊向けの本を探したほうが品数が知れているので選びやすいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!