dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度東京から山梨に転勤となりますが、住民税は場所によって変わってくるのでしょうか。
単身赴任での移動なのでぜいりつかわらなければ、住民票はそのままにしようかと思っています。ご存知の方教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

税率は 基本的には都道府県 全市町村同一です。

ただし、それぞれの条例で上乗せ(超過税率)が可能となっており、実際に幾つかの地方で適用されています。典型的なのは あの夕張市ですが 横浜市とか 少なからぬ例があります。
    • good
    • 0

原則、住民税は所得や所得控除が同じなら全国同じ納税額です。


ただ、条例によって自治体独自の税を加算したり、減税したりする自治体がありますので、その自治体に住む納税者は少し変わってきます。
条例で増税している自治体の例は、夕張市、神奈川県、愛知県、滋賀県、などです。
減税しているところは、唯一、名古屋市です。
ただ、名古屋市の場合、愛知県で増税して名古屋市で減税しているので、差し引き、増減なしとなってます。
東京都内には条例で増税している区市町村は無いですが、山梨県内はわからないです。山梨県自体は増税は無いですね。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!