
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>前年(1〜12月)の所得ですか?
こちらになります。
勤め先からもらう前年分の
『源泉徴収票(給与支払報告書)』
自営業であれば、前年分の
『確定申告書(住民税申告書)』
を元に、お住いの自治体で
5~6月に住民税額が計算されます。
そして、5月に勤め先に住民税の
『特別徴収税額決定通知書』を
送って、
6月~翌年5月の給与から天引き
して納付するよう通知します。
自営業者や副業や譲渡所得等を
『自分で納付』を選択した場合は
6月に個人あてに通知書と納付書が
郵送されてきて、
6月、8月、10月、翌年1月の
4期で納付することになります。
給与所得者の源泉徴収票は、
ほぼ全員分、お住いの市町村に
マイナンバー付の
『給与支払報告書』として、
勤め先から提出されます。
ですから、勤め先で渡される
源泉徴収票にある支払金額が
1~12月のあなたの収入であり、
住民税の算定基礎になるのです。
ご理解いただけたでしょうか?
No.7
- 回答日時:
住民税は前年の1月から12月に一定以上の所得がある人が課税対象になりますが、一般的に社会人になると納付しますが、社会人1年目は前年度が一定以上の所得に満たなければ、住民税の納付はありません。
No.5
- 回答日時:
住民税の計算も、所得税と同じ1月1日から12月31日までの所得額で計算されます。
納付期間は、翌年の4月から翌々年の3月までです。
これも、特別徴収の形普通徴収の方では、支払い回数が異なります。
No.3
- 回答日時:
所得は所得税も住民税も1年間(1月1日〜12月31日)の所得です。
ちなみに固定資産税は1月1日の所有者、
自動車税・軽自動車税は4月1日の所有者にかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税は総合課税、地方税は申告不要
- どなたか教えてください。 前回も類似の質問をさせていただきましたが、、 今回は、例えば本業の事業所に
- 主婦の上場株式譲渡・配当所得
- 確定申告 株の譲渡益と配当 総合課税 分離課税
- iDeCoとかやってる方いますか? 月1万くらいでやった場合、所得控除が12万減る認識ですがあってま
- 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか
- 住民税非課税世帯に10万円給付について
- 【住民税非課税世帯】 家族の 1 人が非課税者で年の途中で転居したら
- 母子家庭の所得税について教えてください。 ネットのシュミレーターで入力しましたら所得税は0になります
- ふるさと納税と確定申告
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
今、給料明細書見て、悩んでます。 株式会社に勤務してますが、県民税と住民税が天引されない。ことに築き
住民税
-
税金について教えてください。 今年の3月中ばに退職し 4月から新しい会社に転職しました。 その期間の
住民税
-
確定申告及び年末調整について
確定申告
-
-
4
本日過去の分の住民税を申告してきました。 普通徴収と言ったのですが、自身で記入すること無く口頭でのや
住民税
-
5
退職所得の源泉徴収票について
所得税
-
6
現在フリーターです。 住民税の通知が来たのですが、去年は正社員で働いていたためかなり高かったです。
住民税
-
7
給与所得の源泉徴収税額について
所得税
-
8
高校生です。税金についてわからないところがあるので教えていただきたいです。小中で義務教育の間は授業料
その他(税金)
-
9
今月2万円ぐらい稼ぎ所得税900円引かれました。調べたんですが、月収8万8000円以上は所得税で引か
所得税
-
10
副業分の住民税を自分で納付する場合、 確定申告書の住民税に関する事項の 「自分で納付」に〇をすればい
住民税
-
11
住民税のこと教えて下さい。
住民税
-
12
住民税の普通徴収と特別徴収について
住民税
-
13
確定申告について質問です。勤めている会社の仕事で出張精算がすでに済んだ領収書を、青色申告に使ったらバ
確定申告
-
14
マイナポータルから連絡が入りました。 所得控除合計額 454,510円 課税所得額(課税標準額) 1
住民税
-
15
通勤手当と所得税について
所得税
-
16
扶養に関する質問です。 現在、妻を扶養に入れていて、妻はパートをしております。 本日、会社から130
その他(税金)
-
17
住民税非課税世帯について質問です。
住民税
-
18
年末調整について至急教えてください
年末調整
-
19
住民税の滞納というのは税務署に未納無いでしょうかと尋ねるのでしょうか? 市役所でしょうか?会社が給料
住民税
-
20
住民税の特別徴収手続き間に合わない
住民税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1月1日海外に転出届けを出して...
-
「所得税非課税証明書」「住民...
-
住民税の話。 大阪市と尼崎市な...
-
年金受給者47万の壁について
-
年末調整(国民健康保険料、国...
-
政治。給付金7万円は年内に可...
-
こんばんは~!! 報道で、やって...
-
年金の手取りが200万ぐらい...
-
パート103万の締め日
-
株で利益1500万円。来年の税金...
-
所得者(住民税非課税)に対し...
-
控除の意味がわかりません。
-
バイト 所得税
-
住民税は控除対象にならないの...
-
一日しか働いていないが源泉徴...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
企業年金を確定申告したら2万円...
-
綜合所得以外に譲渡所得がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「所得税非課税証明書」「住民...
-
横浜市の市民税は高いの?
-
住民税に関する素朴な疑問
-
1月1日海外に転出届けを出して...
-
住民税の話。 大阪市と尼崎市な...
-
住民税が同僚と違います
-
住民税について 1住民税の均等...
-
e-taxにて特定配当等・特定株式...
-
配当金控除確定申告後の住民税
-
住民税に地域差って本当にある...
-
海外赴任からの年末年始帰国時...
-
東京都府中市と千葉県船橋市で...
-
市民税 府民税
-
前年?の所得に対しての課税さ...
-
横浜へ引っ越し 住民税について
-
外国人の住民税に関する質問です。
-
引越しをするタイミングで住民...
-
配当金確定申告の国民健康保険...
-
【住民税】東京と大阪と神戸と...
-
母子家庭の保育料について 保育...
おすすめ情報