プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

緑黄色野菜を使ったおいしい料理のレシピ教えて下さい!和洋中何でもけっこうです!健康のため野菜をたくさん食べたいんです!!お願いします。

A 回答 (9件)

参考URLの材料別レシピ検索をつかうと、お好きな野菜を使ったレシピが探せますから、お好みの野菜でどうぞ・・・。



参考URL:http://www.bob-an.com/index.asp
    • good
    • 0

あるある大辞典の緑黄色野菜の会で、効率よくβカロチンを摂るには、ほうれん草で言うと、生、おひたし、ソテーの中で、ソテーが一番いいと言っていましたね。

にんじんも油でソテーすることで、ビタミンが摂りやすくなるとか。
そこで紹介していたレシピです。

<カポナータ>(野菜の煮込み)
■材料
ピーマン・アスパラガス・ナス・ズッキーニ・セロリ・タマネギ(1cm角切り)
 ホールトマト・にんにく・オリーブオイル

■作り方
(1) 火の通りを良くするため、材料はみんな1cmの角切り(均等の大きさに)にします。 
(2)フライパンに、ニンニク・鷹の爪をたっぷりのオリーブオイルで炒めます。
(3)火の通りの悪いものから、順に加えてゆき中火でじっくり炒めたところにホールトマト・香草を入れて、味を整え中火でじっくりと煮込みます。

ホールトマトの量は野菜に合わせて調整してください。塩コショウは好みで加えてみてください。

オリーブオイルはオレイン酸を大量に含み、血中コレステロール値を下げるそうですので一石二鳥!

炒めて似てあるので量もたくさん取れますし、これをスパゲッティーやスープに応用してもいいとのことです。

お菓子も色々ありますね。
<キャロットケーキ>
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/cooking/recipe07 …
<野菜のパンケーキ>
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/cooking/recipe08 …
私の簡単レシピは
<ブロッコリーの天ぷら>
天ぷらじゃなくて、片栗粉・卵・パン粉をで揚げても良いですよね。パン粉にはパセリや粉チーズを混ぜるとおつまみにも..。
    • good
    • 0

料理とはいえませんが、人参のスティックサラダはいかがでしょうか。


人参をスティック状に切って、マヨネーズをつけて食べるだけです。調理に火を使わないので、暑い時期に重宝します。マヨネーズに含まれる油とレシチンがベータカロチンの吸収に良いそうです。マヨネーズにはゴマやキムチの素を混ぜてもOKです。
新鮮な人参は甘くておいしいので、おやつにもいいと思います。
    • good
    • 0

にんじんが大好きな子供のために、よく「にんじんグラッセ」を作ります。


好きな形に切ったにんじんをなべに入れ、にんじんがかぶるくらいの水を入れます。好みの量の砂糖・ひとつまみの塩・マーガリン(またはサラダオイル)少々を入れて火にかけ、水気がなくなるまで煮ます。にんじんが苦手な方は砂糖を多めに、にんじんの味を大事にしたい場合は砂糖を少なめにします。(いつも目分量なので正確にいえませんが・・・)グラッセは普通バターを使いますが、バターは冷めるとにんじんの表面で固まります。バターの代わりにマーガリンかサラダオイルを使うと、冷めても固まりません。うちでは、にんじんが安いときは、まとめて作って冷蔵庫に入れておいて、2~3日で食べます。作りおきしておけばいつでも食べられます。試してみてね!
    • good
    • 0

ポタージュスープはいかがでしょう。

緑黄色野菜ということですので、かぼちゃ・にんじんなんかで。かぼちゃだったら少しレンジにかけて皮を剥きやすくし、皮を剥いて3ミリくらいにスライス・にんじんだったら皮を剥いて、やはり3ミリくらいのいちょう切りにします。早く火を通すには薄く切るのがコツ。まず、バターで薄切りにした玉ねぎをしんなりするまで炒め、上の好みの野菜をいれて軽くまぜたらお水を適量入れて、材料がやわらかくなるまで煮ます。その時にコンソメも入れます。火が通ったら、煮汁ごとミキサーでガガガーとやって、ザルでこしながら鍋に戻して牛乳や生クリームで伸ばします。塩・こしょうで味を整えたらできあがり。温かかくても冷やしてもイケます。ほうれんそうでもいいですよ。

あとは野菜ジュースを毎日飲む習慣をつけるのもいいです。
    • good
    • 0

我が家では、南瓜サラダをよく作ります。


ゆでた(ふかしても美味しい)南瓜を、すりこぎ等でつぶします。
そこにレーズン、塩・砂糖少々を加え、マヨネーズで和えるだけです。
簡単だけど、美味しいです。
    • good
    • 0

緑黄色野菜というとカロチノイド系ビタミンAの関係ですね。

特に.こだわる理由はないと思うので.野菜全般の手抜き料理を紹介します。負担になると.続きませんから。

ようさい なべてゆでる。灰汁を取った後.味噌・スープの元・醤油で味をつける。なお.ほうれん草等の蓚酸が多い食品の場合には.あく(蓚酸)を除くために.カルシウム分の多いものを入れ取り除く。煮干しを入れると.蓚酸が煮干しについて除かれる。
油でいためて.ラーユで匂いをつければ中華味になりますが.ラーメンのスープの残りで中華味にしてしまう方法もあります。ラーメンのスープは.インスタントラーメンに野菜を混ぜて焼きそばにしておかずに出しておくと.スープが余ります。このあまったスープを使います。
かぼちゃ 醤油と砂糖で煮る。包丁で切れないときには.鉈(なた)で割る。出刃包丁と金槌で切ったら.母があきれていました。
にんじん 野菜とゆでて.マヨネーズ・醤油・味噌・ソース・ドレッシングをつけて出す。家族が好みで適当につけて食べます。酸味を聞かせて.洋風に仕上げることもありますが.家族の評判は悪いです。パン食にするとあうのですが.パンを食事に食べる習慣がないためです。パンはおやつ専門ですから。砂糖入り豆腐(ふきんで脱水し搾りつぶす)でにんじんをあえて出す場合もあります。

このような物はいかがでしょうか。
    • good
    • 0

人参を千切りにして、耐熱容器に入れてレンジで1分チン!


青ジソドレッシングや、ポン酢をかけて食べると1本は軽く食べられます。
トッピングに胡麻やラー油をかけても美味しいですよ。
    • good
    • 0

我が家ではヒ。

-マン カラーも含めて 生のまま 適当に切り お味噌 付けます 味噌の種類は何でも OKです
あの独特のくさみが無く しゃりしゃりとおいしいです

また人参とセロリ 短冊に切りビニール袋に浅ずけの素 一緒にいれ 袋ごとふり そのまま 半日から一日おけば
簡単に おいしい お漬物ができます
 
人参とトマトの具だくさんス-フ。の仕上げにハ。セリ 
ど-んとたっふ。り入れるのもおいしいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!