
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらの文も厳密に言えば口語でも文語でもありません。
口語というのは英語では colloquialism と呼ばれ、正式な文章、書類には使われない様なvernacular (お国言葉/方言), argot/lingo (隠語、特別用語), idiom (慣用句) 等を含めたものです。
Vernacular には方言だけでなく、黒人英語の様に一般英語と異なる発音、文法を持つ言語も含まれます。例としてはbeという動詞を変化させないで使ったり(She be out.)、欠落させたり(He sick)、your が yo, children が chillen と発音されたりするものです。Argot は内輪だけの人間に理解できることが目的に作られた言葉で、今はもう多くの人達に知られている rhyming slang も一説には泥棒が他人、特に警官の前で話してもわからないように考え出された、というのがあります。これは二つの単語のうち二つ目が意味するべき単語と韻を踏むようになっているのにも拘らず、その二つ目の単語を落としてしまい、一つ目しか使わない、というものです。例えば、Take the apples. は、Take the stairs の意味ですが、stairs と韻を踏む pears が隠されています。慣用句はその名の通りで、例としては、kick oneself (臍を噛む), when pigs fly (不可能な、という意味) 等の様な表現です。日本語でも「臍(ほぞ)を噛む」は慣用句ですね。
文語体 (literary style) というのは poetry, verses を意味し、prose (散文) と区別されるものです。日本語では七、五、七とか、英語ならiambic pentameter の様に音節、強弱のパターンが決まっているものです。
前置きが長くなりましたが、質問の、We enjoyed ourselves at the party も、The party was fun も上記の様に口語にも文語にも当てはまりません。どちらかと言えば、散文の部分に所属すると思います。enjoy oneself は会話でも使いますが、パーティのホストが、I hope you'll enjoy yourselves, とか、ゲストが、Thank you, we really enjoyed ourselves 等と言う様に、社交的に使われます。友人だけの集まりでもっとくだけているなら、ご自身の言う様に、The party was fun でも、Awesome party, Dude! でも問題ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/23 13:30
非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。あまり気にせず口語という言葉を使っていましたが、明確に使われ方の定義があるなら、それも勉強知るべきだなと思いました。
やはりどちらも話し言葉だとしても、フォーマル、インフォーマルの差がある様ですね。疑問が無くなってスッキリしました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
approximatelyの省略記述
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
agree withとagree that
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報