dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の画像にある立方体の表面積の求め方を教えてください。

問 1面の面積が1の立方体を隙間なく積み並べたものである。
   この立方体の表面積はいくつか


宜しくお願いします

「表面積問題」の質問画像

A 回答 (4件)

No,2です。

答えがないのかな?

えっとね、一段目で重複している面は、2×3 で並んでますね。

7つの接面があります。これを二倍しないといけないのを忘れやすいから気をつけて。

一段目だけ 14面 が接しています。


今度は二段目だけ考えます。

二段目で接しているのは、右端の一箇所だけだね。ってことで、二段目は

2面接しています。


最後、一段目と、二段目では 3個のキューブが接しているから、3箇所だね?

つまり、6面接していますね。


22面が接しています。 これを全体から引いてあげればいいはずだよ?

32になるんじゃないかな? 一応答えの確認だけ。



天地で、6×2 東西で 4+1 と 3+2 なんで10。

南北で、5×2 やはり32だね。 多分ダイジョウブだよこれで。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすかったです。

ありがとうございました。


他の皆様もありがとうございました。

お礼日時:2013/05/18 16:13

念のためですが、問の文面が入力ミスでないとすると、


質問されているのは「立方体の表面積」なので、
「立方体を隙間なく積み並べたもの」とは無関係に、
表面積は6です。

このあといくつか問題が続くとして、誘導問題で
立方体の表面積を確認したいだけ、とかもありえますので、
まぁ念のため落ち着いて問題文を読んでみてください。

この回答への補足

すみませんでした。入力ミスです

正しくは「この立体の表面積は」です。

補足日時:2013/05/14 10:24
    • good
    • 0

ちょっと違う考え方ね。



9個あるのかな?立方体。

立方体の一面の面積は 1 と定められているね。

と、全部ばらばらにあるときは?

9×6×1 =54 だね?

では、この問題と違うところはどこだろう?

つまり、接していて、表面にでてきていない面積を数えるのも手だよ?ってこと。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0

正面から


後ろから
左から
右から
真上から
真下から

という各方向から見えている部分の面積を合計すればいいのではないでしょうか。
ただし、左から・右からの場合、直接見えている部分の後ろ側に隠れている部分の
面積を勘定に入れることを忘れないようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています