dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二人目妊娠中、切迫早産で半年の入院になってしまいました。
そのため、上の子供を保育園に入園させました。

保育園費と入院費
家計の負担がとても大きいです。
どちらかでも、減額等出来ないのでしょうか?
住まいは横浜市です。

どなたかお分かりになるかたいらしたら、ヨロシクお願いいたします。

A 回答 (2件)

>どちらかでも、減額等出来ないのでしょうか?


保育料はできません。
保育料は前年の両親の所得税の合計額で決まります。
残念ながら、通常、そのような理由での減免はありません。
まあ、ダメ元で市に聞いてみればいいでしょう。
保育園に入れただけいいと思いましょう。
そういえば、今、横浜は保育園の待機児童0でしたね。
私の市では、待機児童がすごくて、年度途中で貴方のようなケースで入ることはほぼ不可能です。

入院費は、保険診療分(部屋代、食事代等はのぞく)が1か月で80100円を越えれば、「高額療養費」に該当し、その分は健康保険が負担するのであとから還付されます。
また、それが3回該当すれば、4回目からは44400円を越えれば還付されます。
貴方の加入保険が会社独自の健保組合なら自動的に還付されますが、協会けんぽや国保はそのための申請が必要です。

なお、事前に健康保険に「限度額適用認定証」というものを発行してもらい病院に提示すれば、最初からその分は払わなくてすみます。
また、健保組合なら「付加給付」といって、その額以下でも一定額を越えれば還付されることが多いです。
これは、健保組合に直接、確認されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かり易い説明ありがとぅございます。
急な入院でしたが、
保育園に入れただけでもありがたいと思わないと!ですね。
高額療養費、早速健康保険組合に聞いてみます。
ありがとぅございます。

お礼日時:2013/07/05 11:29

自治体によるのですが、保育所の保育費は所得や負担能力で変わるので役所に一度掛け合ってみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダメでも問い合わせしてみたぃと思います!
ありがとぅございます。

お礼日時:2013/07/05 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!