

みなさん、こんにちは。
何度がここでお世話になっているのですが、また質問させて頂きます。
今、高2でアメリカの高校に一年間、留学しています。
ここに来て半年目ですが、今だに友達がいません。
"What's up?"と言い合うような仲の友達はたくさんいますが、むこうから話しかけてくれたり、週末遊びにいったりできるような友達はほとんどいません。
僕も今まで、自分から積極的に話しかけたり、どうすれば興味を持ってもらえるか考えて実行したり、など頑張ったのですがどれもあまり意味がありませんでした。
僕のまわりの留学している友達たちも、このような状況らしいです。
アメリカ人からしたら、英語もあまり理解できないようなアジア人と気を使って話すよりも、アメリカ人同士で馬鹿なことをして盛り上がった方が楽しいに決まっています。
こんな友達がいない状況がずっと続いているので英語があまり伸びておらず、本当に留学した意味はあったのかなと思っています。(もちろん英語以外に学べたことも多くありますが)
実は今も、友達を作ろうと思って、いろいろな学校の生徒が集まるクラブパーティーに一人で来ているのですが、誰も僕に話しかけてくれないどころか、強く押しのけられたりするくらいで、居心地が悪すぎてトイレに篭っている始末です(笑)
売春婦のようなセクシーな格好の金髪美女をたくさん見れたのは良かったですが、、、笑
日本にいた頃は人気者だったのに、こっちでは存在していない透明人間のように扱われるのが、本当に辛いです。
留学中、たくさんの友達がいて楽しんだ方に質問したいのですが、どのようにして友達を作ったのですか?
また、何か励みになるアドバイスがあれば教えてください。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
留学中に友だちがいないという悩みは、留学につきもの。
多くの留学生が経験することです。どうすれば違いが出るかーー1.名前を覚える。
とにかく、名前を間違いなく覚えることが、アメリカでは大事です。そして、必ず挨拶のとき、名前を言います。
Hello, Kathy! How're you doing!
How's it going, Mike?
このように言うことを、たくさんの人にします。つまり「名前を覚えている人」が友人になる第一歩なのです。
2.Jokesを覚える。
私は、ジョークで友人を作りました。日本人がジョークを理解するーーこれは結構衝撃なのです。そして、ジョークが少しわかる日本人ーーということで、受け入れられる場合があります。誰かがジョークを言ったあと、すかさず、それに合わせたジョークが1つ言えたら、それで決まりです。ジョークはネットにもいろいろありますから、100ぐらい覚えて使いましょう。
3.自分の殻を破る
自分をアメリカナイズさせちゃいましょう!誰かが話しかけてくるのを待っていても仕方ありません。アタックのみ。あなたの得意技で(たとえばスポーツとか、トランプとか、何でもいいです)仲間入りする手だてを作ります。
4.誠実に、感謝の気持ちを忘れない
いつも、笑顔で、感謝している人ということになると、うすうす周囲はあなたのその気持ちを感じ取ってくるものです。
5.悩みを打ち明けて
自分の悩みをホストファミリーの誰かとか、カウンセラーとか、先生に打ち明けましょう。そして、そういう人からアドバイスをもらいましょう。
6.パーティーでは気配りの人に
パーティーでアメリカ人の人気の的になるのは至難の業です。しかし、飲み物をとってきたり、話し相手のいない人にアプローチしたり、気配りをすることで、何か人との交流があるといいと思います。
7.最後の手段
近くに、安心していけるキリスト教会はないでしょうか?そういうところへいくと、とても親切な人がいたりします。あなたのクラスメートに教会へ行っている人がいたら連れていってもらうのもいいでしょう。そうすると、クリスチャンの友だちができます。
いくつか友だちを作る方法はありますが、100%成功する保証はありません。しかし、努力し、誠実にやっていれば、新たな道は開けるはずです。
以上、ご参考になればと思います。
No.4
- 回答日時:
『僕のまわりの留学している友達たちも、このような状況らしいです。
』だったら、その留学友達とお友達になればどうですか?中国人や韓国人とお友達になるのもとても有意義なことだと思いますよ。折角、移民の国アメリカに来ているのですからいろいろな国の人と交流を持つのも大事です。
『アメリカ人からしたら、英語もあまり理解できないようなアジア人と気を使って話すよりも、アメリカ人同士で馬鹿なことをして盛り上がった方が楽しいに決まっています。』
ははは、その通りです。もし、あなたがコンピュータの専門家でPCのトラブルならなんでも解決できるとかならみんな友達になりたがるかもしれませんが、そうでなければなかなか相手にされないかもしれません。アドバイスするとすれば、日本の文化の良さを知ってもらおうとか考えずに、アメリカ文化や他の国の文化を知りたい!と思うことです。
あとは、教会に行ったらどうですか?平日の夜には英会話クラスとか聖書の勉強会、日曜日は礼拝があります。通えば、友達も出来ると思います。
“売春婦のようなセクシーな格好の金髪美女をたくさん見れた”
そんなことを言うのなら彼女たちとお友達になってください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ちなみに留学してるまわりの友達は、他の学校に留学している日本人の友達のことです。
この学校に留学生は僕しかいません。
教会も行っています。
No.3
- 回答日時:
イギリス留学後、オーストラリアで永住しているものです。
現地の学校に通っても、住んでみても、
地元出身の友人を作るのって難しいですよね。
もしかしたらもう実行済みかもしれませんが、
スポーツクラブや同好会、ボランティアに参加するのは
クラブパーティより良いかと思います。
共通の趣味があれば話も始めやすいですし、気が合う可能性も大です。
わたしはシドニーですが、小さなスペイン語教室に通ったときに、
オーストラリア人の友人ができました。
あとは、アルバイトができれば良いと思うんですが、
アメリカは厳しいんですよね、確か(´・ω・`)?
No.1
- 回答日時:
下記は読んだ人が1万人以上いますから、似たような問題を抱えている人は多いと思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4038201.html
僕はアメリカに留学しましたが、日本の学部を出て、院に入り、既に専門があったので、友達を作るのは目的でなく、専門知識を得るのが目的で、その目的は果たしました。
しかし寮に居たので、友達は出来、専門をともにする友達、趣味が同じ友達、など分野別に友達は出来ましたが、数は多くありません。また数は少ない方がいいと思っています。
「人気者」は、高校にもよりますが、男ならスポーツ選手、女ならチアーリーダーなどが中心でしょうから、日本と同じに人気が沸くと言うわけにはいかないでしょう。
「頑張れ」と言う意見も必ず出るでしょうが、僕に言わせればアメリカの高校留学は。口コミに載せられた事例が多く、時間と金の無駄だと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 【留学 友達作りについて】 高校留学中のものなのですが友達作りで悩んでいます 自分からも積極的に話し 3 2023/01/06 07:19
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 友達・仲間 男友達に嫌われたかもしれません。 最近仲良くなった、アメリカ人の留学生の男友達が、僕と一緒にナイトク 1 2022/10/23 20:18
- 友達・仲間 男友達に嫌われたかもしれません。 最近仲良くなった、アメリカ人の留学生の男友達が、僕と一緒にナイトク 4 2022/10/24 09:56
- 学校 留学中の決断の悩み、後悔 2 2023/05/15 13:35
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- 友達・仲間 友達が欲しいけど人と関わるのが面倒くさい 4 2022/07/22 02:18
- 留学・ワーキングホリデー 〈留学、友達作りについて〉 高校留学中の者なのですが第一印象で相手に好いて貰えるコツを教えて頂きたい 1 2023/01/24 04:34
- 友達・仲間 文化祭について質問です。 私は現在高校1年生で、今日と明日の2日間文化祭があります。ですが、私は友達 2 2022/09/10 07:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
留学先で「仲のいい」友達がいません(泣)
留学・ワーキングホリデー
-
留学先の友達ができない
友達・仲間
-
海外留学中ですが、友達がなかなかできません・・。
出会い・合コン
-
-
4
留学3週間目ですが友達ができません
留学・ワーキングホリデー
-
5
20歳の留学生です。今ホームシックで泣いてます。
留学・ワーキングホリデー
-
6
留学でホストファミリーと過ごすのが辛いです
その他(家族・家庭)
-
7
【留学中の友達の作り方について】 カナダに留学して約1ヶ月半が経ちました。 すれ違ったら手を振ったり
留学・ワーキングホリデー
-
8
今留学中です。 本当に辛いです。
英語
-
9
今、カナダに留学しています。 私は日本人と関わりは持ちたくないので、日本人のいない学校を選びました。
留学・ワーキングホリデー
-
10
交換留学中の成績不振
留学・ワーキングホリデー
-
11
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
留学・ワーキングホリデー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報