dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は統合失調症の精神障害者です。
取得すると良い資格について教えてください。

現在障害者枠で1日4時間働いています。(お医者様からフルタイムで働くのを止められています。)
仕事の内容は一般事務です。年齢は47歳です。
時間があるので、何か勉強してこれから先の役に立つ資格を取得できればと思ってます。

事務経験は10年くらいあります。少し英語を使用していました。
現在の事務(障害者枠)では英語を使用していません。(必要なし)

取得済みの資格は下記のようになります。

☆TOEIC780点
☆英検2級
☆秘書検定2級
☆日商簿記3級
☆MOS Word&Excel
☆日商キータッチタイピング

アドバイスください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1です。


その資格については詳しくないのですが、URL先を見ると「入門的な資格」となっていますので、あまり意味はなさそうです。
取るなら運転免許のような「その資格がないと従事できないものがある」という資格だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々調べてみたいと思います。

お礼日時:2014/02/15 21:08

 ニキ・リンコという人は、高機能自閉症で、翻訳業をしています。

英語力とパソコンの能力を活かし、対人関係に気を遣わず、自分のペースでできる仕事が向いているのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/16 10:01

取るなら民間のものではなく、国家資格じゃないでしょうか。



http://www.shikaku-king.com/kokka-minkan-kouteki …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国家試験ですか、ITパスポートとかはどうでしょうか。

お礼日時:2014/02/15 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!