
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自動車運転免許資格は、個人に帰属する資格ですが、その取得費用について
要件が整っていれば事業の経費とできます。
しかし、ご質問は更新時の費用という事ですので、個人に帰属する資格の
更新費用は事業経費とはならず、使用人であれば給与として課税されます。
質問者様は事業主ですので、そもそも給与というものはありませんので、
事業経費として費用にはできないという事です。
No.2
- 回答日時:
業務に車の運転が必ず必要であれば、運転免許取得の費用は「教育訓練費」などの経費にできる場合があるそうです。
あくまで個人の主観ですが、上記を考えれば、更新のための費用も、更新しなければ車の運転ができなくなるのですから、費用計上しても大丈夫なような気がします。
自分なら、ひとまず計上してみます。
青色でしょうか、白色でしょうか。
白なら、雑費とかに入れておいてもそれほど突っ込まれませんよ。
(いろいろ入れ過ぎてあまりに金額がふくれると何か言われるかもしれませんが)
心配なら税務署に行って聞くのが確実です。
結構、親切に教えてくれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 確定申告 確定申告の「更生の請求」について 6 2022/10/24 19:07
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 運転免許・教習所 今日で運転免許の有効期限が切れます、お金が無くて更新出来ませんでした。あと6か月は失効しないはずです 5 2022/03/22 15:57
- 減税・節税 経費の事で教えて下さい。個人事業主で自宅から事務所へ自家用車で通ってますが、その車の修理代や、ガソリ 2 2022/04/19 19:43
- 運転免許・教習所 免許の記載内容の変更と更新について 2 2022/04/30 18:37
- 会社・職場 一人の従業員に丸投げ、押し付けをして 会社側の家族経営側の従業員は働かない会社で、 働きたいと思いま 7 2022/04/05 07:49
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主で営業の自動車を買い換えたら、確定申告では経費はどこまで認められますか? 6 2023/03/28 12:21
- 運輸業・郵便業 大型自動車免許を取得してトラックの運転手の職業に就こうかと考えていると、職業相談の人に話したら 6 2023/03/25 18:25
- 確定申告 個人事業主です、月に平均50万ぐらいの収入で車を経費で落として買いたいのですがだいたいいくらぐらいの 7 2022/07/14 18:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
免許証の更新手数料は経費になりますか?
財務・会計・経理
-
運送業において運転免許更新料は経費にできますか? よろしくお願いします。 軽貨物の個人事業主をしてお
運輸業・郵便業
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
-
4
会費の科目について
財務・会計・経理
-
5
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
6
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
7
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
8
商品券で一部を支払った場合の記帳
財務・会計・経理
-
9
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
10
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
11
事業税の勘定科目は、租税公課と法人税等のどちらが良いのか?
財務・会計・経理
-
12
通帳に「ミツイスミトモFL(」と印字されているんだが・・・
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
第三類医薬品は医療費控除になりますか?
印紙税
-
14
外注費が買掛金か未払金か
財務・会計・経理
-
15
病院代は非課税?
財務・会計・経理
-
16
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
17
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
-
18
市役所でとった書類の勘定科目
財務・会計・経理
-
19
生命保険解約払い戻し金の仕訳は?
財務・会計・経理
-
20
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の雑費計上について。
-
ウーバーイーツの事業を始める...
-
どこまで経費に出来るのか、質...
-
年金受給者で監査役として役員...
-
個人事業主の経費について
-
事業主の健康診断の費用は経費...
-
通勤用バイクの修理費は,確定...
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
住宅手当ってアリですか?
-
2年前に購入した車 全くの素人...
-
個人事業者が源泉徴収額ありで...
-
ラブホテル代が経費になるか
-
代理で購入した商品の経費証明
-
事務所の植木伐採は経費になる...
-
少額減価償却資産の特例を用い...
-
鉄骨ALC造3Fマンションですが...
-
中古漁船購入 固定資産税と減価...
-
確定申告の「更生の請求」について
-
昨年末購入した今年の航空券を...
-
自宅兼事務所(法人)の、外壁塗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主の経費について
-
犬のブリーダーについて
-
農業所得の自家消費コメの計算
-
通勤用バイクの修理費は,確定...
-
どこまで経費に出来るのか、質...
-
家庭内労働者等の必要経費の特...
-
個人事業主で、習い事は経費に...
-
圃場整備した費用の申告時の扱...
-
個人司会業の認められる経費
-
面倒くさいと思う事は何ですか?
-
領収書の追跡ってしますか?
-
フランチャイズの加盟金は確定...
-
副業の税金で不明な点があります
-
白色申告。
-
億ションのタワーマンションを...
-
割り勘なのに領収書をとる人ど...
-
譲渡所得の取得費について(事...
-
車庫証明と経費
-
単身赴任で住居を借りますが経...
-
駐車場の造成費用
おすすめ情報