アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Millennials, after all, have been brought up with blogs, social networks, YouTube and the like. They've been conditioned to expect an audience for every bit of their lives they share online.

週刊STの過去エッセイから抜粋です。

「ミレニアル世代は結局のところ、ブログやネット、ユーチューブなどとともに成長してきた。
彼等は、自分たちの生活をオンライン上で共有するための視聴者を期待するように慣らされてきている」

書き手の言いたいことが私にはよくわかりません。和訳してみましたが意味不明です。
どなたか知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最初の文章はあっています ネットの部分が本当はSNSですが



二番目の文章は、彼らには、オンライン上で共有する生活のはしばしについてそれを見聞きする人間がいることが当然だと思う習性がある。

といったかんじの文章です。こういうのは意訳しないと日本語にならないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
頂いた訳、とてもよくわかります!
ネットではなくSNSと訳すのですね。勉強になりました。

お礼日時:2014/05/11 22:54

every bit of their lives they share online.



ここの部分で lives 一語、あるいは every bit of their lives を先行詞として
(which/that) they share online とかかりますので、

彼らがオンライン上で共有する、彼らの生活の一つ一つの細かい部分
へと、視聴者(閲覧者)が来ることを予期する

共有する情報をアップしては、皆に見てほしいと思っている
ということでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

windさん、何度も何度も教えて頂きありがとうございます。
ああ、よくわかりました!

若い世代は、結局、自分のことを見てもらいたい、知ってもらいたいと思わせる環境下にいるということなのですね・・・

まさに読解力が試されました。

お礼日時:2014/05/11 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!