プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英検準2級のリスニングの練習でCDの英語を1.1倍や1.3倍に早送りして速い音声でリスニング練習するのは逆効果でしょうか?

A 回答 (2件)

そんなことはありません。

速くして聞くことができるーーちゃんとついていけているのであればーーなら、それはかなり効果的な学習法です。実際の音声が遅くなれば、めちゃくちゃ楽に聞くことができるようになるからです。速く反応するーー結構大事で、ネイティブの中にはえらい速いスピードでしゃべる人がいますが、それについていける基礎もつくることができますね。

ただし、まったくついていけないのでは、学習の意味がありません。あくまでもある程度ついていけるというレベルでの話です。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0

あくまで、個人的見解です。

自由に切り捨ててください。

私は、CDexというフリーソフトと、HAYAEMONとうフリーソフトを使い、
CDから音声をPCに移し(CDex)、音声速度を自由に変えて(HAYAEMON)、
耳を鍛える(ヒアリング)事と、内容の把握に努める(リスニング)事をしています。

あくまでも、個人的見解ですが、
0.9倍速から1.2倍速位までならば、英語音声独特の響き(プロソディ)が残っているので、
リスニング練習に効果があると思います。

(もっとも自分一人だけの学習法なので、サンプルが少なすぎて、一般論になるかは、疑問ですが。。。。)


英語リスニングの倍速学習の弊害を、どなたかが話していたか・書いていたのですが、詳細まで思い出せません。

趣旨は、「速いスピードになれると、もとのスピードにした時、遅く感じるから内容が把握できるようになる」というが、倍速のスピードが速すぎると、元の音声に戻した時に「ゆっくりすぎて、モヤモヤする音声が聴こえるだけで、意味が無い」というものでした。

私は、それほど速くしませんし、速いことよりも、「単語力と背景知識がモノをいう」と思っているので、自分の学習では、1.2倍速までにしています。

それに速い(早い)と感じる音声を遅いと思わせる学習法(トレーニング法)が、他にあるからです。両手で両耳をふさぎ、英文スクリプトを可能な限り速く音読することを、5回続けて行ってください。そのあとで、英文音声を聴くと、遅いし、慌てることなく聴けるようになります。
(NHK Eテレの『会社の星』という番組で紹介されていました。その時のゲスト講師は、確か、千田潤一氏でした。(間違っていたらゴメンナサイ。))

繰り返しますが、あくまで、個人的見解です。自由に切り捨ててください。

質問者さんの英語学習の一助になれば、幸いです。


蛇足:
英検準一級とか、TOEIC750~800以上の世界で、日本人の英語の殻を破るためのヒントがあると思う動画です。あくまで、蛇足です。

日本人はなぜ英語が苦手なのか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!