牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

「7つの習慣」という本の英語の原著に、

Search your own heart with all diligence for out of it flow the issues of life.

旧約聖書・箴言・第4章23節

日本語訳では、

「油断することなく、あなたの心を守れ、命の泉は、これから流れ出るからである。」

と訳されています。

「全力であなた自身の心を探せ、生活の問題はそこから流れ出るからである。」

のようにも訳せると思うのですが、どちらの方がより正しいでしょうか?

お願いします。

A 回答 (5件)

補足



英語の元のヘブライ語では泉
→実は、このspringsと訳されていることばは、ヘブライ語では「内側から外へ出る」という意味を持った言葉です。その境界線をもあらわし、地境のような意味にもなるようです。
    • good
    • 0

こんにちは。



#2様のおっしゃっている話に間違いないのですが、一般論でいうと、日本語では、口語訳が一番ブレが少ないと言われています。

「油断することなく、あなたの心を守れ、命の泉は、これから流れ出るからである。」(口語訳)
「何を守るよりも、自分の心を守れ。そこに命の源がある。」(新共同訳)

ちなみに、私個人は、文語訳には、信頼をおいています。
「すべての操守(まもる)べき物よりもまさりて汝の心を守れ そは命の流(ながれ)これより出づればなり」(文語訳)

Keep thy heart with all diligence; for out of it are the issues of life.(KJV)

Above all else, guard your heart,for everything you do flows from it.(NIV)
Be careful how you think; your life is shaped by your thoughts.(TEV)

ところで、ここまでは、聖書のお話ですが、英語でも表現がいろいろあるものの、必ずしも、ご質問者さんの提示の英文の内容は、聖書の文言と言えるのかどうかは、私に判断つきません。

あたかも聖書の箴言の引用のようには思えますが、そのまま聖書の引用を翻訳に当ててよいものかは分からないということです。読者に思わぬ誤解を与えかねません。

"Search your own heart with all diligence for out of it flow the issues of life"
「全力であなた自身の心を探せ、生活の問題はそこから流れ出るからである。」

私的試訳:
「全身全霊で、あなたは内省しなさい。というのは人生の課題は、そこから流れ出るものである。」

イディオム
Search your own heart:内省する

out of it flow the issues of life
これは倒置されていますね。
    • good
    • 0

結論としては、この英文の訳は、お示しの2つよりも、


「熱心に自分の心を探れ。命の泉はそこから流れ出る。」
ぐらいがいいと思います。

解説ーー
日本語訳では、
「油断することなく、あなたの心を守れ、命の泉は、これから流れ出るからである。」
→油断することなくというのは、ヘブライ語の訳だと思います。英語はdiligenceを使って訳しています。この英文の訳としては「油断」は違いますね。

「全力であなた自身の心を探せ、生活の問題はそこから流れ出るからである。」
→diligenceに「全力」という訳語は、マッチしません。勤勉に、努力して、熱心にという感じがします。この場合、心を探ることですから、「熱心に」というのが近いと思います。また、issuesは問題の意味ではないでしょう。ここでは、液体が出てくること、その出る部分を意味しますが、泉というヘブライ語からの訳がいいかと思います。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。英語の元のヘブライ語では泉なのですね。

お礼日時:2014/12/05 19:09

おはようございます。




英語聖書の日本語訳の正しさ、と考えていたら究極の正解には到達できないと思います。日本語聖書は英語聖書の和訳ではないからです。


新約聖書はギリシア語、旧約聖書は主にヘブライ語で書かれているからです。


だから、「ヘブライ語の原典に対して、英語訳と日本語訳のどちらが正しいか」と考えるのが、正しい考え方です。


とは言え、ヘブライ語は普通読めませんよね。


方法としては、権威ある英語聖書(欽定訳聖書~)を三、四種類比較して、問題の箇所の正しい意味を推測して「オリジナルでは、こう言っているのだろうな」と推定することでしょう。


付言すれば、英語、日本語で詳細な聖書注解が出ていますので、それは参考になります。

以上、参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど! ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/05 19:09

どちらの解釈も成立します。


何故なら、英語のlifeには、生命、生活、生涯、生き甲斐
といった概念が渾然一体として具わっている為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。文全体でも両方の解釈が可能ですか?

お礼日時:2014/12/05 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報