dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アーモンドとヘーゼルナッツの違いについてわかる方がいらっしゃればわかりやすく教えてください!

A 回答 (2件)

アーモンドは、バラ目バラ科サクラ属アーモンドの果実の仁(じん)です。



サクラ属の仲間
サクラ亜属 (セイヨウミザクラ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノなど多種)
スモモ亜属 (スモモ、アンズ、ウメ、プルーンなど)
モモ亜属 (モモ、アーモンド)

硬い殻に包まれた種を割って、中にある仁(じん)の部分を利用します。果肉はほとんどなく利用されません。
ナッツとして食べるのはスイートアーモンドの系統。
薬用や香料(アーモンドエッセンス)になるのはビターアーモンドの系統。

中国ではアンズの仁(杏仁)とアーモンドは混用されています。
ウメの仁(俗に天神様という)も薬用にされます。
アーモンドやアンズやウメなどの未熟果にはアミグダリンという青酸配糖体が含まれていて、中毒を起こすことがあります。「青梅を生で食うな」とか「梅は食うとも核(さね)食うな、中に天神様寝てござる」というのは、その戒め。


ヘーゼルナッツは、ブナ目カバノキ科ハシバミ属セイヨウハシバミの種子です。
ドングリのような硬い皮を割ると、薄皮に包まれた種子が出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かくありがとうございます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2015/08/09 00:53

美味しいね。



下記サイトがわかりやすいよ。

http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1110/spe2_03.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!