
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パーテーションは上部が開いていなくて、天井面まで仕切られた物ですね
取り付ける感知器は差動式スポット型・定温式スポット型の熱感知器ですか、それとも煙感知器ですか
消防法施工規則では
煙感知器であれば、壁からの離れは60cm以上と規定されていますが(第23条4項7号)
差動式・定温式の熱のスポット型感知器であれば、壁からの隔離距離は特に規定されていません
(住宅用火災警報器で熱式の場合は、40cm以上離すようです)
熱感知器であれば、吹き出し口から1.5m離れた壁際か部屋の角側に取り付けれませんか
No.2
- 回答日時:
部屋の空調・換気設備には、吹き出し側と吸い込み側があります。
吹き出し側から1.5mの距離が取れない場合は、吸い込み側の直近に設置すればよいことになっています。
その場所が、一番早く高温を感知すると考えられているからです。
狭くて、その場所が壁際になっても、問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
- 加湿器・除湿機 広い部屋での自分の場所の近くに小さい加湿器を置く効果について 私のオフィスでは広い割に加湿器が一つし 3 2022/11/29 02:48
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- 筋トレ・加圧トレーニング ホームジムの床保護について 1 2022/05/13 13:09
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
- 工学 鉄筋コンクリート造りとはいえ、電磁波は大丈夫か 9 2022/11/09 13:03
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- リフォーム・リノベーション 浴室リモコンについて 7 2022/06/06 11:20
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
煙感知器の設置場所について
防犯・セキュリティ
-
誘導灯の取替に消防設備士の資格は必要か
警察官・消防士
-
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
-
4
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを教えて下さい。
一戸建て
-
5
ビル建築の図面のADって何?
インテリアコーディネーター
-
6
天井チャンバー方式の排煙における天井開口率??
一戸建て
-
7
接地極付(E)と接地端子付(ET)の使い分け方
一戸建て
-
8
コンクリートに打ち込むアンカーボルトは雄ねじ型と雌ねじ型があります。 雄ねじ型のアンカーボルトの方が
リフォーム・リノベーション
-
9
定温式感知器の特殊とはなんでしょうか。 防水型や防爆型をいうんでしょうか。
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
【電気配線】「天井隠ぺい配線」と「天井ふところ内配線」の違いを教えてください。 ふところ内ってどこ
工学
-
11
電力ケーブルと弱電ケーブルの離隔距離
環境・エネルギー資源
-
12
RCの梁に直径100mmのコア抜き作業をしたい。
一戸建て
-
13
屋内消火栓箱の前に何メートルの空地が必要?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
2重天上内のVVFケーブル結束について
環境・エネルギー資源
-
15
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
16
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
17
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
18
力率80%の根拠
工学
-
19
JIS大角形連用配線器具について
一戸建て
-
20
異なる径の電源線同士の接続
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コードレスのヘアアイロンをト...
-
火災感知器の設置について
-
定温式感知器の特殊とはなんで...
-
「定水位弁」の動作のしくみと...
-
家庭用火災報知器について
-
自動火災報知設備の感知器の下...
-
ドライアイスで火災報知機は反...
-
煙感知器の設置場所について
-
消防設備(煙感知器等)について...
-
火災報知器の感度
-
天井についてるこれは何ですか?
-
P型1級で受信機と検知器のメー...
-
熱感知器(火災用)の作動につ...
-
風呂場にも火災報知機を付けた...
-
火災報知機の感知器の交換費用...
-
天井にあるいろいろなもの
-
至急です!バイトでセコムつけ...
-
アルバイトで昨日閉店作業をし...
-
セコムについて質問です 明日急...
-
一番お得な警備保障会社は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火災感知器の設置について
-
消防設備(煙感知器等)について...
-
煙感知器の設置場所について
-
定温式感知器の特殊とはなんで...
-
ドライアイスで火災報知機は反...
-
コードレスのヘアアイロンをト...
-
P型1級で受信機と検知器のメー...
-
熱感知器の設置について
-
天井についてるこれは何ですか?
-
3階建ての部屋に、避難はしご...
-
ワンルームの場合の火災報知機...
-
風呂場にも火災報知機を付けた...
-
バルサンで火災報知器は反応する?
-
バルサンの使い方について
-
これって何か分かりますか??
-
「定水位弁」の動作のしくみと...
-
火災報知器で、湯気に反応した...
-
天井にあるいろいろなもの
-
火災報知器が誤作動を起こします。
-
火災報知機の感知器の交換費用...
おすすめ情報