アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特に主婦の方にお聞きします。主婦の方々、毎日ご家族のために何品も料理を作っていて、当たり前のことのように思えますが、本当にすごいなあと感じます。

そこで、料理の知恵というか方法というか…

限られた食材の中でどうやったら何品もの料理を作り、温かいうちに食卓に並べることができるのか教えていただきたいです。

全然関係ないのですが、私には今すきな人がいます。まあ、今はただの妄想なんですが、もっと仲良くなれたらいつかご飯でも作ってあげたいなぁと考えてます。(。-_-。)
一応、一人暮らしをしているので自炊しますが、あまり自信がありません。

あわよくば、それまでに美味しいご飯を作れるようになっていたいです。(例え、フられても自分の力として残りますから…笑)

ご回答いただけたら嬉しいです。お願いします。m(_ _)m

A 回答 (9件)

主婦ではないですけど。



結局のところ慣れというか、経験だと思います。
たとえば同じ料理でも、味付けを変えるだけでも食べた印象は変わるでしょう。
材料の組み合わせを変えれば、工程は同じでも全然違う料理にすることもできます。
後は、それをいかにまとめるかです。
レシピに拘りすぎると、幅は広がりにくいかもしれません。
この材料を入れると味がどう変わるのか、どういう味付けにすると合うかを、連想できると良いです。

野菜炒めでも、肉を入れないできのこを入れてみようとか、エビやイカを入れて海鮮風にしてみようとか。
キャベツの代わりにチンゲン菜にしよう、それならコンソメで中華風にしようとか。
ブロッコリーや貝を入れてバター炒めにしようとか、ナスおいしそうだからひき肉で味噌ダレ作ろうとか。
いろいろ変えることができますよね。

ただ、「コレがないとできない」では、「主婦のような」料理は難しいでしょう。
何が冷蔵庫に入っていて、今日はコレが安いから、組み合わせたら何ができるかなという発想の選択肢を多く持てるようになる必要があると思います。

だから、日々の自炊の際に試行錯誤することが大事だと思います。
自分の分だったら、いくら失敗してもいいんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまってすみません。

料理の具材を覚えて、その具材をパズルみたいに他の具材に置き換えて料理できないか考えるとは、思いつきませんでした。
⚪︎⚪︎風というイメージからも何を使えばいいか、見えてきますよね。

何を入れたらどんな味になるのか、予想がつくように、料理を口に運ぶときも食感や味に注意してみようと思います。

失敗は成功のもとですよね(^ω^)めげずに頑張ります。

回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/12/22 01:17

素敵な質問ですね(^^)



私も大昔、彼に作りながら途中で母に電話で聞いたり
一生懸命作ったっけなぁ!

慣れないうちは少し早めから準備して
ゆっくり作ればいいよ

私も出来たてホヤホヤにこだわるタイプの主婦だけど
一流シェフじゃないんだから
はじめから全部出来たては難しいかも

慣れるとできるけど
台所はけっこう荒れるよ(笑)

慌てないためには
お肉やお魚は最後に火を通すまで下ごしらえをしておいて
汁物は出来上がる頃に温め直すくらいの所まで作って置いてもいいし

サラダは先に作って置いて
最後に冷蔵庫から出して直前にドレッシングをかけるとかね!

慣れないと確かに大変だけど

美味しいって言ってもらえたらとても嬉しいもの

彼氏きっととてもとても喜んでくれるよ!

がんば♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅れてしまってすみません。

素敵ですかね…照れます。
彼のタイミングに合わせて料理が出せるように準備すれば温かいうちにだせますね^ ^
…じっと彼のことを見ていなきゃいけないな(◎_◎)笑

彼の喜ぶ顔を思い描いて料理してみます。
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/12/22 01:10

普通は、コンロが2口ありますから、汁物類は沸騰させれば、コンロから外しても熱いままです


2口で同時に料理を作れば2品の温かい食事が出せます、ご飯は炊飯器ですから、これも暖かいです
暖かなく無ければいけないというメニューを作ればそれで1品増えます、ポテトサラダなんか常温でいいんだし

とりあえず、いつもご飯と味噌汁以外で4品を出しますから、料理上手になってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまってすみません。

いつも手一杯になってしまってコンロを2つ同時に使うことができてないのです。
火を怖がらず落ち着いて、コンロを使うようにします。
常温でできるものと組み合わせて料理の順序を考えてみます。
美味しくできるように頑張ります。
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/12/22 01:06

主婦です。

お呼びでしょうか?(笑)
まあ料理なんてやる気と慣れですよ。
私は30年ばかりやってます。

まず最初はきちんとしたプロのレシピを見て忠実に作ることを心がけてください。
いきなり何品も作ろうとせずに一品とか二品でも。
テクニックを確実に自分のものにして行くことです。
準備と手順が大事です。取り掛かる前に頭の中でシュミレーションしましょう。
全部の料理を出来たてで出すなんて事はできないのですから、冷めても大丈夫なものを先に、熱々で食べたいものを最後に作ります。

例えば時間のかかる煮物をしている間にサラダや酢の物お浸しなどを作ります。
次にみそ汁を作り、肉や魚などの焼き物をする。
もちろんメニューによっては前後します。所要時間を計算しましょう。
切る作業、下ごしらえ、煮炊きする作業を効率よくまとめるのもテクニックです。

料理ってボケ防止になると言われるほど頭を使うものなのです。
主婦はそれを無意識にやってますが。
食材×調理法×味付けの組み合わせで何通りもの料理ができます。
メニューを考える時は経験の引き出しがものを言います。
その引き出しを一つ一つ増やして行くことです。
テスト直しが大事なように失敗の経験も大事です。
何が失敗の原因だったか考えるようにしてください。
その積み重ねで冷蔵庫にあるものでパパッと、が出来るようになります。

私のような良い年をしてても料理が苦手、できないという人がいます。
どうして出来ないのかと言えば単に嫌いだからです。
台所に立つこと自体が好きではないという人です。
好きな人のために美味しいものを作りたいというあなたは料理上手の素質が十分にありますので大丈夫。
何事も一日にして成らずです。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまってすみません。

まず、料理本で工程の基本をもう一度確認してみます。何気なくやっていたことが違ったなんてこともありそう…(つД`)ノ
時間を気にするというより、順番が大事ですよね。(。-_-。)
自分の引き出しを増やして料理できるようになったら、自分に自信も持てる気がします。

素質ありますか…(≧∇≦)♫嬉しいです。
時間はかかると思いますが頑張ります。
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/12/22 01:03

自分は主婦歴27年、料理歴は45年。

(小学生の時からやってます)

>限られた食材の中でどうやったら何品もの料理を作り、
 温かいうちに食卓に並べることができるのか教えていただきたいです。

食材のさみだれ式を覚えると楽。

例えば、胸肉を買うとします。普通皮ついてますよね?
それは捨てずに、少量の油でしっかり炒めて、カリッとさせて刻んで
きゅうりとわかめの酢の物に合わせるとちょっと凝った鉢物になります。
キュウリも、1本丸ごとその料理に使うのではなく、
1/3とかを縦に刻んで、ビニール袋に入れ、チューブのからしと醤油をちょっと入れて冷凍庫にポイ。
これでキュウリの簡単漬の出来上がり。2人分の箸休めに丁度。
で、本番の肉を他のメインの料理に回すのです。(漬け込むときは最初に皮と肉をはがしておく)
で順番は、鉢物(冷蔵庫)、漬けもの(冷凍庫)、メイン(温かく)の順でOK。

ホント、全部温かくなんて必要ないですよ。
常備菜も常備しておけばいつでも変形して使えるので便利。

ちなみに、彼氏の件ですが、男の子の殆どは、
女の子のようにたくさん品数がある必要はないんですね。
美味しい料理がドーンと一つあればいいという人も多いです。
なので真っ先に覚えたいのが「丼物」ですね。
比較的簡単なので、手を出すならまずそのへんかな。

これに汁ものと、漬物と常備菜つけば立派な献立です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまってすみません。

さみだれ式…なんだかかっこいい名前です。
食材には部位ごとに、特色があって一つの食材から沢山の料理を作ることが可能なのですね。この方法なら食材を無駄にすることなく活用できますよね(≧∇≦)
大変参考になりました。
お腹にたまるドーンとした一品料理から始めてみます。^ ^
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/12/22 00:53

なるべく手を抜いておいしく作ることから考えれば、やりやすいと思います。



まず、予算がありますから、お店で一番旬の、大量に陳列されているものを見てみましょう。
目があったもの、ピンときたものを選びましょう。

先にレシピを考えてから、メモを見ながら買い物をすると、おいしそうなものを見逃してしまいます。

たとえば、白菜が大量に安い。
サバが安くて新鮮そう。
豆腐がお買い得。

チェックしたら、併せ調味料の売場に行きましょう。

キッコーマンの「うちのごはん」シリーズとか、
味の素のクックドゥーなど見て。

サバのおろし煮、白菜は煮物、豆腐は味噌汁でも、湯豆腐でも・・・、
中華風のサバの揚げ物、白菜は八宝菜、麻婆豆腐、サラダ、・・・、
サバは塩焼き、白菜や豆腐・つみれの鍋風の具だくさんスープ、かに玉(合わせ調味料で簡単)・・・、

と思いながら、必要なものを買い足していけば自然に2-3品は浮かんできませんか。
それに作り置きのきんぴらや漬物、切るだけで用意できるようなものを足せば4-5品になります。

下ごしらえさえしておけば、食べる直前にあたたかくできますよね。
全て同時に温められるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまってすみません。

ほー…すごい。
陳列している商品から料理を連想して買い物をしていくんですね。いつも何を作るかを決めて買い物に行っているのですが、安いものを高くかってしまうなどの無駄が確かに出てしまう気がします。
目からウロコです。

回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/12/22 00:47

彼の胃袋をガッチリつかめるといいね。



同じ素材を
生、蒸す、焼く、煮る、揚げる、冷凍するなど
工夫すれば大丈夫。

素材をすべて使い切り、愛情を込めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅れてしまってすみません。

同じ食材でも、食感が違うだけでかなりイメージを変えることができますねよ!でも、さらに、食材によってそれ特有の栄養素を生かす調理方法が色々あって難しい…-_-b
まだまだ勉強が必要かなと思います。
食べ物に対する感謝と愛情はしっかりこめるつもりです^ ^

回答ありがとうございました。
彼のハートも胃袋も掴んで参ります!笑

お礼日時:2015/12/22 00:40

新婚2か月ですが、主婦ではありません。


夫に家事の大半を任せている、ぐうたらな嫁です。
…というのは冗談ですが、本当に家事の大半を夫がやってくれる(しかも、料理も洗濯もすごく上手い)ので、すごく助かっています。
たまたま私が早く帰れたから夕食を作ろうと思っても、夫に比べたら幼児のままごとみたいな水準で、悲しくなることもあります。
そんな私も、向上心が皆無というわけじゃないので、夫に「どうしたら美味しくなると思う?」と必ず聞いて、夫のアドバイスに耳を傾けることだけは忘れずにいようと思っています。
幸い、夫はそんな時にもすごく的確で「塩分の摂りすぎを恐れて、塩を減らしすぎたのが原因だ」とか、「我が家の砂糖は黍砂糖で、料理本とかで普通に使う上白糖より甘味が強い。だから2~3割減らすとちょうどいい」とか、具体的なんです。
私がやっていたことを見てもいないのに正確に言い当ててしまう夫の洞察力に感心しつつ、夫が「これなら言うことはない」と言ってくれる日を夢見て精進しています。

結論としては、まず誰かに食べてもらって評価してもらうことが、第一歩でしょうね。
彼氏とか夫じゃなくてもいいです。
親、兄弟姉妹、友達とか、誰でもいいと思います。
自分の味を客観的に見てもらうことです。

ところで、余談ですが、あなたは働いてますか?
結婚しても仕事を続けたいなら、もっと大事なことがあります。
それは仕事と家事を両立するために、夫婦の家事分担のルールを決めておくことです。
でないと、一方だけに負担がかかって、両立できなくなります。
(…って、我が家では夫に負担が…!?)
ともかく、自分で何でも背負い込もうとせず、話し合える関係を築いてください。

あなたの恋が実りますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまってすみません。

彼に提供する前に自分で味見しようと考えていたのですが、確かに自分じゃ分からないこともあるかも…

他の人に出して色々な意見をもらって、メモして徐々に美味しいのを作れるようになればいいなと思います❤︎
私はまだまだ学生の身分です…笑
でも、きっと、ご結婚されて夫婦円満な秘訣は分担やコミニュケーションなのだと再確認いたしましたm(_ _)m(後、相手への尊敬の念も!)

まだ付き合ってもいないですが、長続きする方法としてよーく心に留めておきます。^ ^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/22 00:35

食材が流石に限られすぎたら、品数も限定はされますが



揚げる、焼く、煮る、蒸す、炒める、がだいたいの作り方だから
そういったものの組み合わせですよね

とにかく回数をこなして慣れる、というのも必須ですし
そのなかで常に頭を働かせるのも大事です。

たとえば水が切れたほうが美味しいサラダなどは先に野菜を洗ってザルに上げておくとか
サラダ用の湯で卵などは冷ますので先に作りますよね。

お湯を沸かすのには時間がかかりますし、その時間をどう使うか、も大事です。

お湯を沸かしている間、たとえば下ゆでするため、だしをとるため、煮汁を作る
などそういった作業がある場合は先に鍋をかけ、その間に刻むなど別のことをやります。

コンロの数と料理の組み合わせによっては、全部をできたてにできないものもありますね。
そういう場合は冷めにくい素材の煮物などをアツアツにして鍋からおろし
汁物を仕上げたり、焼く、炒める、揚げる、はできたてがいいので
最後にコンロを使えるようにうまくまわしていくしかないでしょう。
なのでできればメニューの段階でコンロの数を考え
オーブントースターやグリル、レンジ調理なども含めて献立を考えるといいと思います。
また、冷たくして出せるようなもの、常温でも出せるような食べ物、なども。
いろいろ組み合わせれば大丈夫。

苦手なら一度図でスケジュール管理をするといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまってすみません。

いきなり手をつけるのではなく、順番を一旦整理して、紙に書き起こして、時間の使い方を工夫してみます。
絵を描くのはすきなのでイラストも軽く入れて、自分のレシピみたいなのを作れればいいなと思います^ ^
回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2015/12/22 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!