dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
頭にもやがかかっていてうまく喋れません。物忘れもひどいです
いろいろ調べてみたのですが認知症とかアルツハイマーには当てはまりませんでした。

バイト先の店内放送でカンペ読みながら喋るのですが、毎回噛んでしまって嫌になります
1分間の放送で3回は噛みます

どこに何を置いたのかわからないなんて日常茶飯事で、携帯のロックを外した瞬間何をしたかったのか忘れることもあります。
掃除をしていて話しかけられるとどこまでしたのかも忘れたり。しかも思い出せません

これって危ないんですかね?
鬱はありますが睡眠不足はありません
むしろ寝すぎていて困っています


癖や性格なら治したいのですが…

A 回答 (3件)

大丈夫です。


不安が不安を呼んでストレスになることがあるので
リラックスできる時間を作りましょう。
危ないこともないと思います。ですが、ミスをしやすいということは問題ですね。少しずつ落ち着いて一つずつこなしていけるようになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
リラックスですか…
昔からストレスを溜め込む質で
未だに発散方法がわかりません
リラックスしてるかどうかも自分では…

お礼日時:2016/08/19 19:06

癖や性格というのではなく、欝の症状が悪化しているのではないでしょうか。

過眠傾向もあるようですし。医者にはかかられていることと思いますので、相談されてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
鬱の悪化ですか…
確かに過眠だとは自分でも思っていますが…
一度相談してみたいと思います。

お礼日時:2016/08/19 11:48

>これって危ないんですかね?


素人考えで大袈裟に言うようですが相当ヤバいと思います。
とにかく一度、物忘れ外来受診して脳の精密検査することをお勧めします。

http://www.alzheimer.or.jp/?page_id=2825
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクまで、ありがとうございます。
昔から少しずつひどくなってきています…
そんなにやばいですかね…
とりあえず回答者様のリンクで、家の近くに病院があったので、予約してみたいと思います

お礼日時:2016/08/19 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!