電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「君がそのことについては僕に教えたはず, だよね?」
~, right? でもいいような気もしてますが、
You must have told me about the thing, mustn't you?
You must have told me about the thing, cannot you?
学校では付加疑問であるなら、 must 助動詞の付加疑問はmustn't で繋げると習うはずなんですが、実際の使用頻度は低いとしても、これ、「はずはない」ならcannotなので、cannot you?でもいいのと違いますか? 教えてください。
口語では 「~, haven't you?」も「didn't you?」も意味から考えるとありそうです。

A 回答 (5件)

You must have told me about the thing, mustn't you?



= You have to have told me about the thing, don't you?

なら自然。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校英語ならやっぱそうなんですね。
テスト用に覚えます。

お礼日時:2016/08/27 14:09

You are the one who taught me that! Right?!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

言い方を変えるというのもありますね。これ使わせてもらいます。感謝。

ここでは、mustにからむ付加疑問文を学びたかったというのがメインの理由でした。

お礼日時:2016/08/28 19:19

>頭の中がこんがらかってくるのを必死で抑えている状況



私は、外交官ではないのを幸いに、会話は出たとこ勝負でいい、と割り切りました(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだ、いろいろテストを受けねばならない身なので、やっぱ、勉強しなきゃならないんです。悲しい・・・。

お礼日時:2016/08/28 19:17

文法的には mustn't you でしょうけど、そういう言い方は殆ど聞いたことがありません。



先ず付加疑問文は基本的に口語で使い、そして自分の言うことにチョッと自信がなく『・・・、でしょ』というような感じで使います。だからご質問の例文のような must (~にちがいない)という「言い切る」ような意味の言葉と一緒に使うのは違和感があります。これが一点目。

二点目は、You must have told me about the thingという文にあえて付加疑問文をつけるとすれば haven't you? とする人が多いと思います。私も付けるんであれば haven't you? を付けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

mustでしゃべる基本を学んだ気がします。なるほど、must!言うといて、付加疑問付けるって、自信あったりなかったり「どっちやねん!」ていうことですね。 
あ~ 自分も「絶対 こうやねんて!・・・・って気がした。」とか曖昧な事言ってますね(*´∀`*)

はい、自分もhaven't you?と言っていた一人です。しかし 心の中で「ちゃうやろ! ちゃんとした文法は!」と毎回密かに赤面していたんです。そっかぁ、haven't you?派多いのですね。一安心。

お礼日時:2016/08/27 14:13

会話文は、お互いに補正し合いますので、それで良いのです。



正統な文法にのみ拘る必要はありません。

ただ、言うまでもなく、正統は知っておかなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まさにその通りです。ですので、勉強すればするほど、ちゃんとした文法と口語のそうでないモノとを両方学ぶ必要と、頭の中がこんがらかってくるのを必死で抑えている状況が生まれます。

お礼日時:2016/08/27 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!