dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センターリサーチでD判定でした(泣)
名古屋大学の文学部受けようと思っていますが二次で挽回できますか?

兄弟で一番年上で、経済的な理由から私立に行くわけにもいかなく、浪人するわけにもいかないので、志望校下げようか迷ってます(・・;)
志望校下げると県内では行きたい学部が愛知県立大学しかないのでレベルを結構さげることになってしまいます。
このまま二次につっこんで大丈夫でしょうか?
もちろん可能性があるなら全力でがんばるつもりです。
誰か解答おねがいします(><)

A 回答 (5件)

合格率はD判定の定義通り、です。

その判定が正しいかどうかは不明ですが、しかし、それ以上の情報はありません。
合格率が30%なら、10人居れば3人受かり、7人落ちる、過去そんな感じだった、ということです。

> 兄弟で一番年上で、経済的な理由から私立に行くわけにもいかなく、浪人するわけにもいかないので、志望校下げようか迷ってます(・・;)

地元国公立限定、「浪人不可」であるなら、受験校変更です。
浪人不可か地元国公立限定の所をご両親と交渉することです。
私立を沢山受けられる、チャレンジ校から滑り止めまで受けて、どこか確保しておく、あるいは浪人が可能だ、ということなら、Dで特攻しても良いだろうと思います。
そういう人とあなたは、置かれた状況が違うのです。
Dでも合格の可能性は勿論Dの確率分ありますし、たぶん入学者で多いのは、CD判定の連中でしょう。
A判定なら上位大学を受けますから。
ただし、CD判定合格者の数倍、CD判定不合格者が居る、ということでもあります。
入試を受けて受かるか落ちるかは判りませんが、受かるか落ちるかのどちらかであることは判ります。
受かれば名大に行けば良いでしょうが、落ちたらどうするのか。
しかも、落ちる確率が高い、と出たわけで。
受かれば良いけれど、落ちたらどうするのか、を考えて、今後の戦略を立ててください。一番さんもね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとう

志望校下げることにしました。
県大の中に行きたい学部があるので今はそこに受かるようにがんばります!

お礼日時:2017/01/20 15:06

浪人しちゃいけないと言うのはマジなの?


例えば親に借金があるとか、私立医学部みたいに何百万もかかるんなら分かるけど、そういう家庭って
全体の3%も無いと思うんだよね。


例えば予備校の単価講座1科目だけ取ってあとは自習なら年間の通塾代金入れても30万とかで済むでしょ。
平日は予備校、土日はバイトしてもいいわけで。
浪人しろとは言えないけど、その判定で浪人不可なら受けちゃだめだよね。
あなたは落ちたら高卒で働くの?
ノーベル賞を取った益川さんは名大に行ったけど落ちたら高卒で働くと言う親との約束で実際にそのつもりで受験してます。親も高卒だしその時代はそれが当たり前だったんでしょう。
その覚悟あるの?
甘い考えでテキトー言ってたら周囲は困るだけだよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとう

バイトしても年子なので来年も受験で負担かけるわけにはいかないので浪人はきついです。
安全に県大を受けることにします!

お礼日時:2017/01/20 15:01

もちろん可能性はありますよ。


だ浪人も私大もダメだと言うなら普通に考えて2次突っ込んでいいのはB判定以上のみ、ですよね。
通学できないところなら余計に金かかるので、愛知県立大ですね。
そこももちろん受かる保証はありません。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

県大受けることにします!
受かるようにがんばります!

お礼日時:2017/01/20 15:02

挽回は無理です。

経済状態はどうしようも無いので、公立へ行くべきです。愛知は豊田グループのお膝元、小さいが良い企業がたくさんあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

公立に受かるようにがんばります!

お礼日時:2017/01/20 15:08

私もセンターリサーチD判定でした。

私も私大はうけれませんし、下げるととても下のレベルになります。 先生が言うにはセンター650点位で受かった先輩もいるそうです。

なので、私は受けます。今まで頑張ってきたのにここで諦められないので、、、。
可能性は少ないけれど、逆転合格した先輩もいるので、ここからあと1ヶ月死ぬ気でやるつもりです。
ただ、相当きついと思います。先生にも厳しいとは言われています。
最後は、自分が後悔しないかどうかだと思います。
ここで諦めて後悔しないなら下げてもいいのではないかなと、、、。
お互いがんばりましょう!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

同じ境遇の人がいて安心しました。
県大にも行きたい学部があったのでそこ目指してがんばることにします。お互い、いろいろ悩んでると思いますが、目指してる大学に受かるように最後までがんばりましょう!!

お礼日時:2017/01/20 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A