重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

定格電圧V【v】、定格電流I【A】の三相誘導電動機を定格状態で時間T【h】の間連続
運転したところ、消費電力量がw【KW/h】であった。この電動機の力率【%】を現す式は

回答選択にW/3VIT×10^5 と W / √3VIT×10^5があります
答は、W / √3VIT×10^5です。

参考書をみるとP=√3×線間電圧VL×線電流IL×力率COSΘと
3×相電圧V×相電流I×利率COSΘがあります。

この問題の場合、どちらの式をつかえばいいのでしょうか?
どこで判断すればよいのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

一般に、機器の定格電圧は線間電圧VLで表すことになっています。


ですから
P=√3×線間電圧VL×線電流IL×力率COSΘ
を使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、数ある中からこの質問にご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/18 03:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!