A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
元々が硬く出来上がってしまったのなら、煮汁が煮詰まらないよう少し薄めてもう1時間ほど煮るしかないと思いますが、その際、皮をむいた玉ねぎを半分に切り、一枚ずつはがし、玉ねぎで角煮の一つ一つに蓋をするように被せて煮直すと柔らかくなりますよ。
(次回角煮を作る時は、面倒でも煮込む時にコレをやると、柔らかく煮えますし、玉ねぎもトロトロになって美味しいですよ)冷めて硬くなったという事だけなら、温めなおせば柔らかくなりますよ。
もし煮汁が少なく鍋で温めるのが無理そうならば、器に盛り付けラップをしてチンしか無いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 豚の角煮がお好きな方へ 13 2022/08/21 21:10
- レシピ・食事 梅シロップ活用法 1 2022/05/15 18:20
- 食べ物・食材 米のメー柄について 焼き魚、蒸し魚、などの料理に合う米ってどの食感が強めの米に合いますか?まだ煮豚、 2 2022/03/24 11:59
- レシピ・食事 豚の角煮。 美味しそうですか? 20 2023/02/27 08:05
- 食べ物・食材 豚の角煮、郁ちんさんの美味しそうですかシリーズ超えてますか? 6 2023/02/28 20:45
- 食べ物・食材 トンカツ定食 豚角煮丼 どっちが好きですか? 3 2022/10/27 15:11
- レシピ・食事 鶏の手羽元レシピ どなたかオススメ教えてください。 ポイントは手などを使わなくてお箸でほぐれるような 4 2022/11/15 22:28
- 宇宙科学・天文学・天気 光より早いのをわかりやすく単純に表現してください 6 2022/07/19 11:43
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- 食べ物・食材 麺の硬さや辛さ、スープの味などが選べるラーメン屋がありますが、もっと選択肢を増やして、醤油の量や煮込 4 2023/06/24 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落とし蓋の煮汁がなくなりません
-
角煮を初めてきちんと何時間も...
-
煮豚が硬いんです
-
醤油や味噌を入れすぎた煮魚
-
角煮の煮汁、「冷蔵庫で」取っ...
-
こんにゃくジャーキーの作り方
-
黒豆の煮汁がどろっとしてきた
-
大豆を煮たのですが、硬くなっ...
-
生臭くなってしまったブリ大根…...
-
角煮を翌日に食べる場合の保存...
-
このチャーシューのレシピを3倍...
-
豚角煮硬くなった豚角煮をやわ...
-
ふっくらした豚の角煮を作りたい
-
あまった煮汁の処理方法
-
魚の煮付け…煮すぎるとパサつき...
-
豚の角煮、脂身以外の部分がカ...
-
煮物にショウガを入れるタイミング
-
いかなごを釘の様に。
-
豚の角煮の煮汁がない!
-
煮魚が煮崩れしない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落とし蓋の煮汁がなくなりません
-
醤油や味噌を入れすぎた煮魚
-
角煮を初めてきちんと何時間も...
-
角煮の煮汁、「冷蔵庫で」取っ...
-
大豆を煮たのですが、硬くなっ...
-
煮豚が硬いんです
-
角煮を翌日に食べる場合の保存...
-
豚の角煮、脂身以外の部分がカ...
-
豚角煮硬くなった豚角煮をやわ...
-
黒豆の煮汁がどろっとしてきた
-
あまった煮汁の処理方法
-
このチャーシューのレシピを3倍...
-
煮汁がドロっとした黒豆 食べま...
-
生臭くなってしまったブリ大根…...
-
肉じゃがを煮崩れさせる方法
-
豚の角煮の煮汁がない!
-
煮豚の煮込み時間について
-
煮物にショウガを入れるタイミング
-
落しぶたにフタ?
-
強烈苦い煮魚???
おすすめ情報