回答数
気になる
-
ロックショアを始めようと思いタックルについて悩んでいます。 ロッドは、パームスさんのSFTGS-10
ロックショアを始めようと思いタックルについて悩んでいます。 ロッドは、パームスさんのSFTGS-103XHか106XXHのどちらかと、リールはシマノさんのストラディックSW10000番をとりあえず合わせる予定です。 ホームは、伊豆全般を考えています。また、狙っているのはヒラマサをメインに考えています。 PEラインは、4号前後を巻く予定です。 伊豆辺りでは、上記スペックではオーバー気味でしょうか? リールは、今後変更予定です。
質問日時: 2024/12/05 19:34 質問者: pommes.
解決済
1
0
-
釣り用ランタンの選び方
夜釣りで使うランタンは何ルーメンくらいが良いですか 例えば 最大1000ルーメンのランタンだとボタンを押すと切り替わりますが 強/1000ルーメンだと点灯時間強/11時間 暖色 強/360ルーメン39時間も電池が持ちます。 最大 500ルーメンのランタンだと /10時間 しか電池が持たないです。 こう考えれば 1000ルーメンは明るすぎで釣りだと500ルーメンで十分と言われても 電池量を考えれば1000ルーメンのランタンでボタンを押して 360ルーメンや他の機種のランタンなら500ルーメン近くがあればこちらの方が電池量が多いからお得ではないでしょうか あとランタンの大きさ 一応ジェントスのランタンを探してますが 高さが19cm程度のと15cm 13cm程度があるし 重さも軽いのもあるけど 大きい方が明かるのでしょうかやはり ルーメンが同じでも。。。
質問日時: 2024/12/05 10:57 質問者: yukiya89
解決済
1
0
-
女性の釣り好き
女性が釣り好きって珍しいんですかね?? それってなぜなのでしょうか? ちなみに真夏だろうが真冬だろうが関係なし、深夜出発当たり前のガチの釣りです。
質問日時: 2024/12/05 09:27 質問者: tan-nu
ベストアンサー
10
0
-
ベストアンサー
2
0
-
日本で1番美味しい淡水魚はなんですか? サケ・マス類、ウナギなど海水と淡水を行き来する魚を除いた淡水
日本で1番美味しい淡水魚はなんですか? サケ・マス類、ウナギなど海水と淡水を行き来する魚を除いた淡水魚の中では何が一番でしょうか? 釣り 魚
質問日時: 2024/12/02 01:09 質問者: 217samuel
ベストアンサー
9
1
-
解決済
3
0
-
人類が滅亡の危機に瀕したり、自身がホームレスになった時に覚えておきたい他、そう言ったサバイバル技術に
人類が滅亡の危機に瀕したり、自身がホームレスになった時に覚えておきたい他、そう言ったサバイバル技術に興味があるのでお聞きしたいのですが、ルアー(疑似餌)を自分で作る時に恐らく接着剤が必須品になる事が想定されるので耐水性が高く自然から材料を調達出来る接着剤をお教え頂けると幸いです 天然の接着剤と言うとにかわがよく代表に出されますがにかわは耐水性が低い為、水と接触するルアーには使えないと判断しています
質問日時: 2024/12/01 10:11 質問者: 雷勢
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
4
0
-
サーフのヒラメはどこからくるのですか? 遠州灘サーフは毎日超混んでて毎日釣られてるのになぜまた次の日
サーフのヒラメはどこからくるのですか? 遠州灘サーフは毎日超混んでて毎日釣られてるのになぜまた次の日釣れるのでしょう? 沖からくるのはわかりますがそんなにくるんですか?無知なので教えてください
質問日時: 2024/11/27 18:32 質問者: おさかなくん
解決済
3
0
-
投げサビキ 手前にウキが着水しない方法はありますか
投げサビキ 投げるとカゴ(おもり付き)が遠くへ飛んで着水した後に 1m~2m手前にウキが着水します。 その後 オモリの所までウキが行けばいいのですが ウキはそのままでカゴがウキ下に来るんだと思いますが 遠くへ流したいけど手前になってしまうのを 何か ウキもカゴと同じあたりに着水する方法はありますか 誘導ウキ仕掛けではなく固定仕掛けならできそうですが 誘導ウキ仕掛けは方法ありますか
質問日時: 2024/11/26 10:32 質問者: yukiya89
解決済
3
0
-
投げサビキ 飛距離 何が違いがあると思いますか
昨日 飛ばしサビキ釣り アジ狙いをしたんですが 他の人はみんな私よりも遠くて飛ばしてます。 以前 太刀魚の電子ウキ釣りをした時も同じです。 力を入れて投げたり 軽く投げたり できるだけ高く投げたりとしましたが 遠くまで行きません。 ほとんどの人が私のウキより遠くを流してます。 数人なら その人が上手いとか ラインが極端に細い リールも3000とか差がなるけど みんなですよ。 ※タックルは 磯竿 シマノの1万円クラスの 1号4.5m リールは ダイワ レブロスだったか2500 ラインはボビン巻 3号 ウキはサビキ用の8号 カゴはプラスティック製で底に鉛があるので 小サイズです。 太刀魚の時は 昔だったから 3号電子ウキだったかな?
質問日時: 2024/11/26 10:29 質問者: yukiya89
解決済
5
0
-
解決済
10
0
-
ボガグリップ
釣りに使うボガグリップなんですが・・・ 小さい魚は問題ないと思うんですが 50㎝のニジマスとか、70㎝のスズキとか 重さに耐えられなくて顎に穴が開きませんか? 虹鱒でそのサイズだと2㎏~ですが、宙釣りにされる前提で顎はできてないと思うのですよ。
質問日時: 2024/11/23 06:12 質問者: koba2024
ベストアンサー
1
0
-
海上釣り堀って釣り初心者の人が一人で行っても楽しめますか?
海上釣り堀って釣り初心者の人が一人で行っても楽しめますか? 初心者と行っても海上釣り堀は初めてですが、陸上釣り堀には3回ほど行っていてコイや鮒釣りならやったことあるレベルです。 店員さんに聞いたら、やり方教えてもらえるでしょうか? また、手ぶらでいっても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/11/22 21:42 質問者: adyr
解決済
7
0
-
三浦半島和田長浜の釣りについて
12月初旬、神奈川県三浦半島の和田長浜海岸に釣りキャンプに行こうか考えています。 投げ釣りと、ルアーやジグサビキをしようと思うんですが、ネットの情報を見る限り、ヒラメは釣れている実績はありそうですが、カレイ難しそうに思うのですが、どんなものが狙えるか教えてほしいです ボートではなく、サーフからの釣りとなります よろしくお願いします
質問日時: 2024/11/17 21:32 質問者: てーつる
解決済
2
0
-
コマセを入れるバッカンを探しています。 これは24cmのものですが、もう発売されてないのでしょうか?
コマセを入れるバッカンを探しています。 これは24cmのものですが、もう発売されてないのでしょうか? 蓋なしはあるのですが… サビキやサヨリ釣りで使用するので、できるだけ小さなコマセ用バッカンを探しています。
質問日時: 2024/11/17 08:51 質問者: ヤマダ1234
解決済
1
0
-
あなたが釣りしていて隣に知らない男性が近くまで来て妨害してきたらどうしますか?
あなたが釣りしていて隣に知らない男性が近くまで来て妨害してきたらどうしますか?
質問日時: 2024/11/15 13:16 質問者: 5308357
ベストアンサー
2
0
-
自分ちで、とれた果物や、釣りでとれた魚貰ったら、何をお返ししますか? 教えて下さい。
自分ちで、とれた果物や、釣りでとれた魚貰ったら、何をお返ししますか? 教えて下さい。
質問日時: 2024/11/14 20:02 質問者: soramame2525
解決済
7
0
-
先日、釣り番組をたまたま見ていたら魚をトングのようなもので挟んでいました。
子どもなら分かりますが、大人でも素手で触れないんでしょうか? そういう人が釣りをしてるのもちょっと信じられないのですが。
質問日時: 2024/11/14 17:09 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
3
0
-
鮮度が良い魚の持ち帰りかたについて教えてください
今 サヨリ(20cm~23cm) アジ(15cm~20cm)が釣れてますが 午後からサヨリ 夕方にアジが入ってきて釣って持ち帰っても晩飯には間に合わず 翌日に刺身で食べるとしますが サヨリに関しては可能なのでか これに対して 持ち帰り 鮮度を保てば大丈夫と書いてました それが一番鮮度を保てるのかが分かりません チヌとかグレとかは 脳天締めをして 血抜きをし 時間があれば内臓を取り除いて 新聞紙にくるんでビニールに入れ 暑い時期は近くにスーパーがあるからここれ氷をビニールに入れて 魚の上 下に敷いて温度を下げて持ち帰りますが このアジ サヨリはどうすべきか 前にした事ですが ①ビニールバケツに海水を入れ 釣りに行く途中にビニールに入れた細かな氷を バケツの中に入れ 塩分が薄くなるので家から塩を持参して これを入れて塩分を保って 釣れたサヨリを入れる ※ビニール越しに入れるとなかなか冷たくはならなかったです。 今の時期ならペットボトルに水を入れ凍らせてもっていき 海水のバケツの中に一緒にいれるとかが良いか ②あとはエビ活かしクーラーあるから ここに氷 や 凍らせたペットボトルを入れ 釣れたら即 クーラーの中に入れる ※海水なしです ③ビニールバケツやアジはスカリに入れて生かしておいて(サヨリは死にそう) 帰る前にビニールに入れ クーラーかスーパーで氷をもらって 冷やして帰る ④アジは血抜きはできそうですが サヨリはどうかと 釣りたてを血抜きしてクーラーに入れる これくらしか思いあたりません。 一応 当日 帰宅後に三枚おろしにして冷蔵庫に保存か 内臓だけ取る 1匹そのままで冷蔵庫に入れ翌日捌く そして翌日刺身で食べる どれが良いと思いますか
質問日時: 2024/11/12 11:18 質問者: yukiya89
解決済
3
0
-
霞ヶ浦で釣った魚
今日、初めて霞ヶ浦に行って釣った魚なのですが、 これはフナですか? あとお手軽なレシピがあれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/11/09 21:12 質問者: nekoronda
ベストアンサー
3
0
-
紀州釣り(団子釣り) どうやって投げるの
動画で投げるところは見ますが リールの所は移ってなくて分かりません。 普通のリールは パーツの名前は詳しく分かりませんが 左ハンドルの場合ですが ①右手の人差し指でラインをひっかけて ②ベールを開ける? 上げる?かをしてフリーにし ③仕掛けを宙に浮いた状態にする ④キャストする時に ラインをひっかけて指を離す こんな感じですが 紀州釣りの場合も同じなんでしょうか投げるところ以外は 例えば ベールを開ける? 上げる?かをしてフリーにたまま 指でひっかけない場合で投げると 多分 ウキが地面に落ちると思います。 このままで団子だけ混ぜるのか この場合なんとなく 団子だけ先に沖に着水し ウキは宙にまって 団子よりずっと手前に着水するのではないかと思います。 ただ普通のキャストならば 利き手の手で竿をもって指をラインにひっかける 団子は利き手と逆の左手で投げないといけないことになりますよね じゃあ後者が正しいのでしょうか これはサビキした時と同じで 先にカゴがボトンと落ち 遅れてかなり手前にウキが落ちる いつも違和感感じながら見てましたのと同じなんでしょうか どちらが正しいのでしょうか
質問日時: 2024/11/06 11:08 質問者: yukiya89
解決済
2
0
-
ヌカパンについてお教えください。
水深 7m~8mくらいの場所で 底チヌ狙いの場合って ヌカパンだと 砂は使いますか 砂を入れる事で沈みをよくすると聞きますが どれくらいの割合をいれるか分かりません。 例えば 予算ないから 3時間くらいで う~ん オキアミ1.5kgで 糠を1kg~1.5kg あとパン粉 500g~600g あと押し麦1つかみ程度 ※コーンは入れません。 この程度の配合だと ちゃんと底まで撒き餌が届くには 川砂はどれくらい入れればいいと思いますか? ※場所が 関西の芦屋浜 西宮浜です
質問日時: 2024/11/06 10:58 質問者: yukiya89
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
何故自分は釣れないのでしょうか 隣でルアーを使っていた高校生位の人達はハマチを釣り上げて「今日は不漁
何故自分は釣れないのでしょうか 隣でルアーを使っていた高校生位の人達はハマチを釣り上げて「今日は不漁ですねー」と言い対する自分はクサフグを狙っておいて1匹も釣れない…… かれこれ4年間ルアーをやってて仕掛けの研究やワームの選定も頑張りました。ですが釣果は芳しくありません。カサゴ・クサフグを釣ってきましたが1日あたり2匹釣れたらいい方です これまで狙ってきたボラは1度たりとも釣れていません 一体何がダメなのでしょうか。教えてください
質問日時: 2024/11/03 14:07 質問者: 雷勢
ベストアンサー
7
0
-
缶飲料のプルタブを複数繋げて、釣針を付けて疑似餌として使えば、海の魚は釣れますか? 連れませんか?
缶飲料のプルタブを複数繋げて、釣針を付けて疑似餌として使えば、海の魚は釣れますか? 連れませんか?
質問日時: 2024/11/03 09:36 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
3
0
-
お勧めのウェーダーを教えてください
今年の末頃から地元の河口でコノシロの群れを追いかけて来る ブリやスズキを狙って釣りをしようと思っています 岸際は石が積まれており、 (一応平らになるように積まれているので隙間に落ちないよう気を付ければ歩けます)もし魚が掛かった時、少しでもPEが積まれた石に擦れると切れてしまうので、 水位が高い時はウェーダーで入って行かなければなりません どんなウェーダーを買えば良いのか買った事がないので分かりません お勧めのメーカーや型番を教えてください 釣場の環境は満潮時でもせいぜい膝の高さ程度までです 聞きたい事をまとめます ①干潮時は積まれた石が露呈するのですが、とても滑り易く、 スパイク付きの靴でなければ危ないです。 通常の靴底がゴムの物は論外ですが、フエルト物でも滑りますか? ②世に言う、『ヒップウェーダー』で対応可能でしょうか? それとも胸まで有るタイプの方が良いですか? ③ワークマンに売っている物でも普通に使えますか?
質問日時: 2024/10/29 16:20 質問者: nova-usa
ベストアンサー
3
0
-
ワカサギ釣りのリールの目安
ワカサギ釣りの時にリールでやる場合、群れている水深が分かったときの目印はなにをつければ良いでしょうか? リールを巻き取るとどの程度の深さだったか分からなくなるので手で糸を手繰ってますが、 リール巻いても次に投入するときに深さが分かるようにするには、テープか何かをつけておけば良いですかね?
質問日時: 2024/10/26 07:26 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
5
0
-
【船舶釣り・カジキ釣り】トローリングのアウトリガーから釣糸を流しますが、リールみたいな巻
【船舶釣り・カジキ釣り】トローリングのアウトリガーから釣糸を流しますが、リールみたいな巻き取り機が付いていないように見えますがどうやって釣糸を船体から流したり、巻いたりするのですか? アウトリガーではなく長い釣り竿を船のサイドデッキに突き刺す穴の方を開けて固定してトローリングで流した方が便利なのでは? アウトリガーでトローリングするメリットって何かあるのですか?
質問日時: 2024/10/24 18:57 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
釣りをはじめました!大学1年生です。 経験者の方に質問なのですが、釣竿や釣りの種類が多すぎて色々した
釣りをはじめました!大学1年生です。 経験者の方に質問なのですが、釣竿や釣りの種類が多すぎて色々したいんですけど釣竿って何を持ってたら色んな釣りを出来ますかね? 最低何本買うべきなのでしょうか?
質問日時: 2024/10/24 10:07 質問者: あゆし
解決済
6
0
-
小潮でも 午前に行くべきですか?夕方に行くべきですか
潮見グラフ タイドグラフというのでしょうか 明日は小潮でも 写真のようなタイドグラフです。 釣具店の釣果では小潮でも釣れている情報を見ます。 ただ取材がみんな早朝なんてすよ ここでなんです 私いつも午後3時台から暗くなるまで3時間〜3時間半くらいしか狙わないですが 大体のタイドグラフでは小潮では早朝から午後までのグラフと水位の上昇はあるけど午後からは緩やかなんです。特に満潮前2時間くらいから満潮時刻までは水位が全然上がらないです。 同じ2時間でも早朝からの方が水位の上がるcmは3倍くらい満潮時刻前よりも上がります。 逆に夕方の満潮よりも潮が動きやすいと見たら良いでしょうか? 写真の タイドグラフで見ていただけば 夕方の満潮前はこのグラフ通りに水位の上昇がちょっとだけの場合は潮あまり動かない やはり朝の方が潮は動くと見ればいいですか?
質問日時: 2024/10/23 20:09 質問者: yukiya89
ベストアンサー
1
0
-
ぬか切り て釣り方についてお聞きします
糠切りってのを聞きました グレ釣りに良いみたいですね エサ取り対策にもなると ここで気になったのは 団子釣り(紀州釣り)と違って片手で握り 団子よりも割れやすく 中層で割れ 団子釣りよりも小さめのサイズの塊みたいですが こういう場合 仕掛けの回収ってどれくらいの時間をすべきでしょうか フカセ釣りは仕掛けを投入してから回収するまで 流れがある場合は潮上から潮下まで流れる時に回収しますが撒き餌を数回します。 ない場所でも 数回撒き餌をします。 団子釣りの経験はないけど 団子が割れウキが浮いてからは数分は様子をみると思います しかしこの糠切りは 多分 団子が割れるの速いし量も少ないので 待ちすぎは効果が無くなるのでは サビキも同調させるために 少ししゃくったりしますよね しかし撒き餌が無くなってもずっと待つことってないです 糠切り は 投入して ウキが上がってきてから 1分もしないうちに回収すべきですか? ウキが流れる場所なんかだと ※あと動画では 結構 石畳よりも 波止の足元狙いを見ますので 仕掛けを流さない場所での狙い方なんでしょうか
質問日時: 2024/10/21 11:26 質問者: yukiya89
解決済
1
0
-
釣りの電気ウキはなぜトップがゴムやシリコンの製品がある
電気ウキの種類で全部プラスチックの製品とトップがゴムっぽい素材で押すと風船のように潰れるものがあります。この製品の違い、使い分けを教えてください
質問日時: 2024/10/21 02:56 質問者: kedaruma2000
ベストアンサー
3
0
-
なぜ男性は釣りが好きなのですか? 女性で釣りしている女性はいません
なぜ男性は釣りが好きなのですか? 女性で釣りしている女性はいません
質問日時: 2024/10/19 00:09 質問者: 5308357
ベストアンサー
12
0
-
藻だらけの野池でお勧めの安価な竿は?
元々、藻だらけの野池でフロッグを使い、雷魚やバスを 釣るベイトリール用の竿(硬さ=ヘビーの1ピース)は持っているのですが、最近は 狭い道も通れるので、原付バイクで釣りに行くようになりました。 1ピースの竿だと原付バイクでの持ち運びには不便なので、 新しく2ピースの竿を買おうと思っているのですが、正直使用頻度は 高くないので、出来るだけ安価に済ませたいと思っています 中古でも良いのですが、お勧めの竿が有れば、メーカー名とモデル名を 教えてください よろしくお願いします
質問日時: 2024/10/15 17:12 質問者: nova-usa
ベストアンサー
1
0
-
海釣りで釣れやすい魚で食費を節約するとしたら何を狙いますか?(例 アジ) また、竿や仕掛けの仕入れ方
海釣りで釣れやすい魚で食費を節約するとしたら何を狙いますか?(例 アジ) また、竿や仕掛けの仕入れ方法や釣り方、釣れる場所、値段、 狙った魚のキロ単価等諸々で どのぐらい釣れればスーパー等で買うよりお金が浮くか等も聞きたいです。 コスパ良い回答お願いしますm(*_ _)m
質問日時: 2024/10/13 14:13 質問者: 仮免ライダーGo_on
解決済
8
0
-
ブラックバス釣り
ブラックバス釣りで、ワームを使った場合です。底をズル引きしてくると藻が大量に引っかかてくるんですがこの場合の対応策ってどんなものですか?
質問日時: 2024/10/10 03:24 質問者: koba2024
ベストアンサー
2
0
-
魚の名前
今日10/8 千葉県 相浜沖で釣りました。 船長曰く、「シマイナダ」、南方系の魚、食べても美味しくない。 ただ、船長自身も食べたことは無いそうです。 「シマイナダ」での検索にヒットはありません。 どなた様か、教えてください。 (少し前に投稿したら、検閲にかかってしましましたので、 画像を縮小して再投稿しています)
質問日時: 2024/10/09 08:40 質問者: takatuka
ベストアンサー
2
0
-
釣れる、釣れないの差
ニジマス系管理釣り場です。鹿島槍ガーデンに行ってきました。 通常は、水深2m程度の池の底が見えるくらいクリアな水質です。が、今回は雨上がりということで、川の水(隣にある鹿島川と思われる)を取水しているここんチは、カフェオレ色のダダ濁りでした。 過去に、同じ濁り状況で1日で40匹釣った経験上、今回も「釣れるぞ!」と思ってやってきたんですが・・・。結果は1匹のみでした。トホホ(笑) この差って何なんでしょうか? 自身で考えたことは ・天候過去3日間・・・曇りor雨→◎ ・当日の入場数、2号池に20人程度・・・激込みではない、通常営業→〇 ・放流の有無・10:30にトラック放流、敷地内に養殖池あり→◎ 上記理由で、釣れるつれないで言ったら、釣れない理由がないっだろう、って思いました。
質問日時: 2024/10/08 03:03 質問者: koba2024
ベストアンサー
2
0
-
バッカン 水漏れ? 結露?
初めてバッカンを買って自転車の荷台の上にロープでくぐって釣った魚を持ち帰りました。 釣った魚 サヨリ をビニールに入れて 途中のスーパーで氷をビニールに入れ 氷は小さいのでこぶし大2つくらいのを2つで魚の下と上に挟んで持ち帰りました。 氷のビニールは2重です。 乗りはじめて1時間後くらいは 多分荷台のサドルに近い側に置いていたので バッカンの側面が冷たくなっていて 手で触ると手が濡れてしまいます。 1時間半後くらいは ちょっとポタポタと水滴が落ちてきました。 ここでお聞きしますが 水漏れではないと思います 初めて使ったし ネットでも水を張って魚を入れている 画像を見たことがあるので 簡単には水漏れはないと思います。 やはり中が氷で冷たい。外は暑いので水滴が 結露なんだと思いますが どうでしょうか 結露の場合の対策ってありますか? タオルを使って バッカンの中の氷がある側面に張り付けておけば良いのか? ただ外に水滴なら外にタオルでは しかしタオルでバッカンを覆うのもおかしいですよね
質問日時: 2024/10/02 17:44 質問者: yukiya89
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
渓流釣り
沢から沢への異動で林道を走行中にクマに遭遇したら、その後の釣りは続行できますか? 今週末、今季最後の釣りをしたいけれど以前にクマに遭遇した沢でもあるので悩み中です。
質問日時: 2024/09/28 03:53 質問者: koba2024
ベストアンサー
4
0
-
「既製品の疑似餌の代わりに、こんな物を付けて投げたら、魚が釣れるかもしれない」と思う。 こんな物を教
「既製品の疑似餌の代わりに、こんな物を付けて投げたら、魚が釣れるかもしれない」と思う。 こんな物を教えて下さい。 こんな物の、大きさや色や形状を教えて下さい。 対象とする魚は何でしょうか。 勝手ながら、今回は市販の生餌の答えは、除外して下さい。 「既製品の疑似餌の代わりに、こんな物を付けて投げたら、魚が釣れた」という実績のある物を教えて下さい。 こんな物の、大きさや色や形状を教えて下さい。 対象とする魚は何でしたでしょうか。 勝手ながら、今回は市販の生餌の答えは、除外して下さい。
質問日時: 2024/09/22 13:40 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
3
0
-
浜辺の浅瀬にいる貝
浜辺の浅瀬にいる貝はあさり貝でしょうか? 砂浜にところどころ穴が開いていました 大量に取り、持ち帰っても問題ないでしょうか?
質問日時: 2024/09/17 15:39 質問者: MintMint。
ベストアンサー
7
0
-
来週日曜日、富山県までキス釣りに行こうと思いますがキス釣り釣れない時期ですか? 都内から行くつもりで
来週日曜日、富山県までキス釣りに行こうと思いますがキス釣り釣れない時期ですか? 都内から行くつもりですが。 富山に友達いるから富山で釣りです。
質問日時: 2024/09/15 16:57 質問者: シーバスファン
ベストアンサー
4
0
-
明日、女性初心者を連れて海釣りに行くことになってしまいました。 特にお付き合いしている訳ではないので
明日、女性初心者を連れて海釣りに行くことになってしまいました。 特にお付き合いしている訳ではないのですが「海が好き」という事で、相手から同行を希望して来ました。おそらく、脈アリというヤツです。 質問① 私は磯からのショアジギがメインなのですが、流石に危険すぎますかね? 堤防釣りであれば、問題ないでしょうか? "関東"です。 海公園に行こうかと思いましたが、三連休の日曜と考えると、人混みが億劫です。 質問➁ 女性が軽装しか持ってないとの事ですが、堤防であればライフジャケットを上から付けるだけで問題はないでしょうか? 磯の場合は、自分のスパイクブーツを貸すつもりです。 質問➂ 何か注意点、アドバイスはありますか? 午後にはデートに切り替え、水族館か遊園地にでも行こうと思います。 磯二箇所、堤防二箇所、美味しい店の他にマークしておくべき場所はありますか? 質問④ 釣りに同行してくれる女性は珍しいですか? 貴方なら、どうしますか?
質問日時: 2024/09/14 09:37 質問者: sho0613
ベストアンサー
7
0
-
電動リールの充電器
メーカーがLONGの12V 12Ahのバッテリーを電動リール用として使いたいのですが、このバッテリーに適した充電器を購入する場合どのような点に注意したらよろしいでしょうか。もしあればおすすめの充電器もご教授ください。
質問日時: 2024/09/09 10:18 質問者: coffeenonsugar
ベストアンサー
3
0
-
オイカワは 魚肉ソーセージに興味をしめさないです
スマイル阪神 東にある川で写真の川です。 今日釣りを30分だけしました。 魚は黙認できます。 仕掛けは1号道糸で針は川魚2号と小さいです。 玉ウキ 足場は身長高さくらいから 仕掛けをキャストしました。 ゆっくり仕掛けをおろすと魚はいったん集まってきます。 しかしすぐに離れていってしまいます。 全然魚肉ソーセージには興味を示さないです。大きさも替えました。 全く坊主で終わってしまいました。 動画は魚肉ソーセージで釣れると ありますが 何故釣れないのか 考えたのは ①魚から見える 。浅い川 水面40cm程度なので 魚は見えるので 向こうからも見える しかし30年前 小学生の頃に 友達と釣りをした時なんかは同じ状況でも釣れてます。 ② 魚肉ソーセージなんか小さな魚だと興味がない 動画は15cmはあるので 10cm以下では食わないのか 針関係なく ③正午前は食欲なし どうでしょうか 家の付近の川ですが 箕面川 勝尾寺川 千里川 武庫川 猪名川 尼崎市 伊丹市の川などを 見ると 毎年 8月前くらいまではは全く魚が見られません。 8月超えてくると 上から見ると小さな魚(オイカワ)が見られます。 流れがあるところは光に反射してキラキラした箇所(魚の鱗が反射)で確認できますが 大きなオイカワなんか見ることができません。 ブログや動画でオイカワ釣りを見ると 釣れるのは15cm以上のオイカワ それもオスも釣れているんですよね やはり都会の川ではいないのかもしれませんね。 大きな川は猪名川 武庫川でも 山を越えた 周りが田舎風景のところまでいけばいるかもしれませんが さすがにいないです。 ■ 今度は 自家製で練り餌を作ってみようか 釣り具で見ると 600円くらいしてたので釣れないと無駄なので あと冷凍庫にサシアミなんかもあるし サヨリを狙ったときにイカに切り身で釣れたので これも使ってみます。
質問日時: 2024/09/08 18:19 質問者: yukiya89
解決済
3
0
-
カシオの釣り用腕時計。本当に魚が釣れるようになるのか?
カシオの腕時計にこういうのがあります。↓ CASIO フィッシングギア AMW-700 https://www.youtube.com/watch?v=DIrSvWvmHZk ↓取扱説明書 https://support.casio.jp/storage/pdf/002/qw3768.pdf メーカーの説明では、なんでも、 「月の満ち欠けと運行が魚の食餌活動に影響を与える」という理論に基づき、表示している日時が釣りに適しているかどうかを魚マークの数で表します。 ※魚マークの結果は、あくまで目安としてお使いください とのことです。 しっかりと言い訳して予防線を張っているあたりが眉唾ものですが・・・・ はたしてこのカシオの腕時計の 「月の満ち欠けと運行が魚の食餌活動に影響を与える」という理論 というのは、本当に釣果に良い影響を与えるのでしょうか? それともまったくの嘘理論でしょうか? 釣りと月の満ち欠けに詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2024/09/05 07:31 質問者: s_end
解決済
12
0
【アウトドア】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【釣り】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チヌの団子釣りをしようと思います...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
桜井釣漁具の新うるしについて質問...
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣れま...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
沼津の平沢区営駐車場は何時から入...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない並継...
-
天然ウナギについて知りたいんです...
-
グルテンボール へらぶな釣り 現在...
-
お刺身好きの方に質問です。 アニサ...
-
ダイソーのベイトリールは
-
バス釣りなんですが
-
釣り人にとって、サバよりアジのほ...
-
渓流釣り
-
スピンキャストリールについて質問...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
ダイソーからベイトリール発売され...
-
サビキ仕掛けの扱いで聞きたいこと...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
バス釣りなんですが
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい投げ...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない並継...
-
グルテンボール へらぶな釣り 現在...
-
ダイソーからベイトリール発売され...
-
釣り人にとって、サバよりアジのほ...
-
渓流釣り
-
とある川の横の公園でベンチに座っ...
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食べる...
-
桜井釣漁具の新うるしについて質問...
-
投げサビキの撒き餌についてお教え...
-
スーパー銀閣のリベットについて 頭...
-
ダイソーのベイトリールは
-
お刺身好きの方に質問です。 アニサ...
-
女性達に釣りブームを起こすにはど...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣れま...
-
【相乗り船の船釣り】船釣りが趣味...
おすすめ情報