回答数
気になる
-
ネットのサークルで誘われたら
似た質問ですみません。 ネット上のサークルで活動していたら最寄り駅が近いという人が突然、一緒に出掛けましょうと言って 誘ってきましたが、どういう人物かわからない為、病気療養中と嘘を言っておきました。 一緒に遊びに行ってトラブルになったらいやですし。 嘘をついて誘いを断って正解なのでしょうか。
質問日時: 2022/12/31 11:03 質問者: rttuiey
解決済
1
2
-
同級生で飲み会があります。 飲みに行ったあと二次会(多分カラオケ)にいって解散するのですが帰りの電車
同級生で飲み会があります。 飲みに行ったあと二次会(多分カラオケ)にいって解散するのですが帰りの電車で女の子と2人で帰ることが確定してます。そこでもう1件いかないか誘いたいのですが次のお店はどう言うところにしたら良いですか? 1件目は居酒屋です
質問日時: 2022/12/30 18:16 質問者: うんたろうくん
ベストアンサー
2
0
-
奥手な男性へ質問です。
飲み会や集まりで好きな気になっている女性と距離をちぢめようとして話しかけたり、近くをうろちょろして距離をちぢめようとしてしまったことはありますか?
質問日時: 2022/12/30 02:43 質問者: lucysddeoo_
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
6
1
-
飲み会での無礼講
よく飲み会で幹事が「今日は無礼講でやろうぜ!」とか言ったりします。 しかしこの無礼講は考え物だと思います。 ほんとにハメをはずせば失礼な奴と言われ、真面目にしてると堅苦しい奴と言うなどあるかもしれません。 アルコールの席での失敗をあとからくどくどいう言う人も鬱陶しいです。 無礼講についてどう思いますか。 ほんとにハメをはずしていいのでしょうか。
質問日時: 2022/12/28 20:42 質問者: rttuiey
ベストアンサー
7
1
-
飲みの席で弄られたり劣等感を感じることしかなく行くのをやめて自分磨きすることにしました。 適性なので
飲みの席で弄られたり劣等感を感じることしかなく行くのをやめて自分磨きすることにしました。 適性なのでしょうか? 行くにしてもお酒楽しもうーくらいで次は行きます。
質問日時: 2022/12/21 04:18 質問者: mjdgmqwpw
ベストアンサー
1
0
-
飲み会が嫌いな新卒です。4月から入社したい会社も28日から年末年始休みになります。 そこで、今の段階
飲み会が嫌いな新卒です。4月から入社したい会社も28日から年末年始休みになります。 そこで、今の段階で忘年会や新年会の案内が会社内に出たりしていないのですがこの時期に出てなかったらないことの方が多いですか?それともこういった忘年会などはギリギリで決まるのでしょうか?人生の先輩方回答よろしくお願いします
質問日時: 2022/12/19 13:14 質問者: ドテッコツ
解決済
4
0
-
会社の忘年会に参加したくないです。 お金も時間ももったいなく感じます。 ビンゴでプレゼントの抽選をや
会社の忘年会に参加したくないです。 お金も時間ももったいなく感じます。 ビンゴでプレゼントの抽選をやるから、各自プレゼントを1500円以内でプレゼントを用意しろと言われております。 プレゼントをわざわざ買いに行くのもいやだし、少ない給料のなか無駄なもの買ったり、もらったりもしたくないです。 どうやって断るのがいいですか?
質問日時: 2022/12/19 09:26 質問者: q6qq
解決済
33
2
-
飲み会に誘うのに奢らない上司
最近転職した第二新卒です。 新しい職場での上司が飲み会で奢らないタイプの人で、こういう人に初めて出会ったので驚いています。この上司は普通ですか? 飲み会は上司から誘ってくる。 参加メンバーは上司(40代、年収800万くらい)+若手3人(社会人2年目2名、1年目が1名)若手3人のうち2人は下呂でまったくお酒が飲めない。 店選び、予約は新人が指名されて担当。ただしチェーン店はダメ。有名店もダメ。 飲み会中は上司の武勇伝をひたすら聞かされる。昔不良だったとか、若い時に荒れた飲み会をしたとか、悪事をおこなったとか。 話題を変えようとすると露骨に不機嫌になるので若手のチームワークで順番に犠牲になって交代で相手する感じです。 支払いは割り勘です。1人あたり5000円ほど。 まったく飲めないのにそこまでおいしくない料理を腹8分目まで食べて週末が潰れて上司の自慢話をきいてヨイショしてマイナス5000円。 店選びの経験ができるのは貴重で成長期会かと思いますが、内心結構ひどいと思っています。 この上司の評判は社内でも悪く、下についた人か半分くらいやめてしまうらしいです。この上司主催の飲み会については他部署からの評判も悪く、人事部から何度も「いやなら飲み会は無理して行かなくて良い」という連絡が来るくらいです。 飲み会に誘われても断ってよいでしょうか? 参加した方が上司に好かれて生きやすくなると思って参加していますが、結構きつくて断るか迷ってます。 あなたならどうしますか?
質問日時: 2022/12/17 11:34 質問者: smokesmoke
解決済
10
2
-
飲み会後、みなさんはいつから運転しますか? 前日飲み会があり、0時頃まで飲んでいた場合、 翌朝から運
飲み会後、みなさんはいつから運転しますか? 前日飲み会があり、0時頃まで飲んでいた場合、 翌朝から運転しますか? 0時頃まで飲んでいましたが、今日11時頃から運転する予定ができてしまい、体調は悪いとかはありませんが昨今の酒気帯び等のニュースを見ていると少し不安になってしまいます…
質問日時: 2022/12/17 09:37 質問者: みなお。
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
12
2
-
オンライン飲み会でペットがでてきたら
オンライン飲み会を数人でしている時、画面に突然ハリネズミなどのペットが 登場したら、それを見た人は不快になるでしょうか。
質問日時: 2022/12/15 14:15 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
彼女のお酒について 自分は大学2年で彼女は3年生です。自分はお酒が弱く、飲み会などもあまり行かないタ
彼女のお酒について 自分は大学2年で彼女は3年生です。自分はお酒が弱く、飲み会などもあまり行かないタイプです。彼女はお酒が好きで飲み会とかによく行くのですが、フラフラで帰ってくるのでいつも心配です。飲みに行ってる人たちも知ってるし、帰ったら連絡はくれるのですが、お酒が入ると何が起こるかわからないので怖くて心配です。 だからと言ってお酒をやめろと言うのは違うし、 男の方がお酒が弱い場合どういった行動を取ればいいですか?
質問日時: 2022/12/15 06:09 質問者: amgdt
解決済
7
0
-
面倒なインテリ社員について
問題の社員は、もと県庁を退職した人です。現場に配置しても、自分は頭がいいんだ自分が責任者だなどと言って、同僚の社員をつぶしたり、不要な資料を請求してきたりするのですが、責任者としての 対応能力は全くありません。誰かに責任転嫁して責任逃れをすることが多いです。 また、会社の指示に従わず勝手に楽な現場に配置するようにも要求してきます。会社も甘やかし放題で うんざりです。皆さんどうしていますか?
質問日時: 2022/12/14 11:52 質問者: neko1966
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
本名で活動するネットサークル
全員本名で活動する有料の会員制の趣味サークルがあります。 北海道から九州の人までいます。 そこで親しくなり、ときどきチャットなどで会話したり、オンラインの飲み会でお互い顔を見ながら話したりする関係の人は友達といえるでしょうか。
質問日時: 2022/12/12 07:08 質問者: rttuiey
ベストアンサー
1
1
-
自分で行きたいって言って飲み会で奢ってもらっちゃいました。 代わりにお尻を触らしてあげました。 足り
自分で行きたいって言って飲み会で奢ってもらっちゃいました。 代わりにお尻を触らしてあげました。 足りないですか?充分ですか? 他に何したらいいですか?
質問日時: 2022/12/10 23:05 質問者: opop563379
ベストアンサー
1
1
-
忘年会などの飲み会をやりたがる会社や人物は
コロナ禍でも忘年会等の飲み会をやりたがる会社や人物がいますが、ぶっちゃけこのような飲み会は無駄以外の何ものでもありませんか? 個人的には、コロナ禍になって飲み会などの懇親会や親睦会に加えて、会議なども無駄の産物に思えてきました。 酒を飲んでコミュニケーションを図るという飲みニケーションや、飲み会をしないと本音を語れない人は仕事が出来ない人の言い訳だと思います。
質問日時: 2022/12/10 17:54 質問者: ブラリー
ベストアンサー
4
0
-
全く飲み会に参加しない後輩を飲み会に誘ういい方法ありますか?
入職当初から全く会社の飲み会に参加しない男の後輩がいます。 会社全体で行った新人歓迎会にも、新人にも関わらず来ませんでした。 私もその様な態度は好きではありませんが、まー自分のことじゃないしと他人事でした。 しかし今日。新年会参加希望があり、その日は私が遅番で参加出来ないのですが、上司より『遅番意外の人は極力出席する様に』といわれました。 私が『どうせ◯◯君こないから、◯◯君に遅番やってもらって私がいきましょうか?』と先輩に言うと、『さすがに欠席しすぎでしょ!仲間同士の飲み会にはちゃっかり顔出すのに都合よすぎる!しっかり参加するようにいいな!それでも参加しないならしょうがないけど…』と言われてしまいました。 正直、後輩が飲み会に参加しない事よりしつこく誘って関係性が悪くなる方が面倒です。下手して辞められてもこまります。でも先輩から『しっかり誘え!』と言われてしまい板挟み状態です。 先輩の思いもしっかり組みながら後輩を出席に導く上手い誘い文句ありますか?正直断られてもかまいません。『いつもよりしっかり誘った』という実績がほしいのです。
質問日時: 2022/12/09 18:00 質問者: tukky888
解決済
7
1
-
飲み会での会話。
お酒飲めないし酔っぱらいが嫌いなのであまり飲み会に行ったことがありません。 飲み会って何を話しているのですか? 陰口を共有したり、異性の評価だったりですよね? くだらない話しかしてませんよね? たぶん。
質問日時: 2022/12/08 12:36 質問者: 368767822
解決済
7
1
-
私には自衛隊の彼氏がいます。20歳で彼氏も同い年です。 今日先輩たちにまあ無理やり呑み会に誘われて連
私には自衛隊の彼氏がいます。20歳で彼氏も同い年です。 今日先輩たちにまあ無理やり呑み会に誘われて連れていかれたらしく、10人くらいで行ったそうですが、1番年下で周りは全員先輩だったそうです。 ノリなのか知らないけど、飲めみたいな感じで言われて酔ってしまったって言ってました。 先輩から飲めって言われてもなるべく断るから安心してと言われていたのにちょっとショックでしたが… またきっちり割り勘らしく、だいたい上司が奢るイメージがあるので、え、普通なんそれと思いましたが学生の私には分からないので、これが現実なのでしょうか? 先輩とかはパチンコや風俗など当たり前だそうで飲まされるとかなんか変な人ばっかりで私の彼氏先輩に虐められてるのか?と少し不安になります。 上の位の人が外出禁止の時も、私とデート中にマクド買ってきて、タバコ買ってきてと電話で言われ私が巻き添いをくらったり… なんかほんとかっこいい仕事してるのに残念というか悪い印象しかないです。 来年の4月には辞めるそうなのですがそれまでの辛抱だとは思いますが、彼氏はやっぱり環境がとてもしんどいらしく、でもあまり口に出して言わずに我慢するタイプなのですごい心配になります。 先輩に奢らされたりしてないかなど… 社会はそんなものなのでしょうか?
質問日時: 2022/12/07 23:57 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
3
2
-
飲み会の席で下ネタを言っていたらしいです…。
飲み会でみんなを楽しませるのって難しいんですね…。 会社の忘年会の余興役をやったのですが、みんな凄く楽しんでくれたと自信をもっていました。 しかし、次の日『なかなか下ネタいってたね!』と先輩から言われ、私も酔ってたせいか下ネタ言ったつもりはなく事情を聞くと、余興から帰ってきた後も周りからいじられそーゆー話をしていたらしいです。 周りの人は『お疲れ様!すごく楽しかったよ!』と言ってくれる人もたくさんいるのですが、下ネタの話を聞いてからなんか『なかにはドン引きの人もいるんだろうな…』と気にしてしまいます。 女性の先輩に相談したところ『ボディタッチはやだけどしてないんでしょ?みんな酔ってる中でその位の下ネタでドン引きする人いないでしょ!気にしすぎ!ドン引きしてる人がいたとしたら、いい年してなら飲み会くるなよ!って話じゃない?』 と励ましてくれましたがやはり気にしてしまいます…。 時が解決してくれると信じていますが、飲み会の席でのちょっとエッチな話する人ってやはり皆いやですか?
質問日時: 2022/12/06 07:59 質問者: tukky888
解決済
5
1
-
これって店側にとって迷惑ですか?
こんばんは。 私はよくケンタッキーを利用するのですが、サイという部位があまり好きではありません。 個人的に脂っこすぎるのが少し苦手でして、、、 そこで、注文の際に部位指定ができるという話を聞いたので今度やってみようと思うのですが、 「部位指定は店にとって迷惑だ」という意見もあります。 だから、注文する前に「お肉の部位指定ってできますか?」と聞くつもりなのですが、 この質問でさえも迷惑だと思いますか? 黙ってサイが来ないように祈るしかないのでしょうか。 ちなみに利用する時間は夕方の4時頃です。 みなさんの意見を聞かせてください。
質問日時: 2022/12/05 22:32 質問者: sakuranbo_0220
ベストアンサー
3
1
-
くだらない質問かもしれませんが
先日、40代女性3人でフレンチのフルコースを食べに行きました。 私はその日はソフトドリンク一杯しか飲まなかったのですが、2人は高いワインを数杯飲んでいました。 お会計時にきっちり割り勘で、結果的に私は5000円ほど多く払いました。 大勢での飲み会やみんなで料理をシェアする女子会なら飲んでいなくても、む割り勘でかまいませんし、文句も全くありません。 しかしフレンチのフルコースで明確にソフトドリンク一杯しか飲んでいないのに、自分達の飲んだものを払わせるのは、配慮にかけているなと思いました。全部とは言わないまでも、多少多く払うなどの配慮があっても良いのかなと思います。ましてやこちらから言うことなんて場の空気を考えるとできませんし。 私の考えは人付き合いをしていく上で、間違っていますでしょうか?
質問日時: 2022/12/04 23:45 質問者: IDSH
解決済
10
0
-
私がケチなのかな?
40代女性です。 フレンチフルコースのお店で、私はソフトドリンク一杯で二人はワインを二杯ずつ飲んでいました。 きっちり割り勘でした。 大勢で行くなら割り勘は当たり前に思いますが、明らかに差が出ていたら、きっちり別けることは望みませんが、多少多く出すよ位配慮があってもよいのかなと思いましたが、私が間違っているのでしょうか? 私が逆の立場なら必ず配慮するので、気になりました。
質問日時: 2022/12/03 22:46 質問者: IDSH
ベストアンサー
5
0
-
今日職場は飲み会。 自分はコロナ明けやから断ったんやけど、 周りからは1週間経ったし来れば、と言われ
今日職場は飲み会。 自分はコロナ明けやから断ったんやけど、 周りからは1週間経ったし来れば、と言われた。 行くべきか、断って正解か、
質問日時: 2022/11/28 21:58 質問者: オオ
ベストアンサー
4
0
-
先輩からのお誘いの断り方
30代、女性です。 いつも(週に1回の頻度で)職場の同じ部署の先輩から「アフターファイブで一緒に食事をしよう!」とお誘いを受けます。それはありがたいことだと思っているのですが、何故か毎回先輩の地元に近い場所で食事をすることになります。 先輩と私の自宅(というか使う電車・路線)は、職場を基点とすると正反対で、先輩は定期圏内で済むのですが、私は毎回交通費がかかります。また、いつも閉店ぎりぎりまでお店にいることが多いです。20時頃になったら、それとなく「明日も仕事ですし、そろそろ帰りましょうか」という流れに持っていくのですが、全敗しています。「あまり遅くなると帰るとき危ないから、もう帰ったほうがいいかも」と言ったこともありますが、「私は近いから大丈夫!」の返事だけでした。何回か、職場近くのお店ならと思い、「今回は職場近くの●●っていうお店はどうですか?」と先輩好みのお店を提案してみたのですが、「私の地元に似たようなお店があるよ!」と返され、結局そちらへ行くことになってしまいます。 また、食事中はだいたい先輩の家族自慢を聞かされることになるので、少々うんざりしています。家族を大切に思っているのはいいことだと思うのですが、聞いてもいないことを18時頃から閉店ぎりぎりまでずっと聞かされていると、かなり精神面で苦しいものがあります。こちらが話題を変えても、すぐに「そういえば、私の家族って…」と話が家族自慢に戻ってしまう始末。私のコミュニケーション能力が低いだけなのかと悩みました。 せこいと自分でもわかっているのですが、昨今の物価や電気代などの高騰を考えて、なるべくお金がかからないようにしたいと思っています。先輩のお誘いを断ればいいだけの話ですが、以前断ったときに「付き合いが悪いように見えるよ」「一人暮らしなんだから時間はたくさんあるでしょ」「お給料あるんだから、生活費はどうにかなるでしょ」と言われてしまい、唖然とました。先輩は実家暮らしだし、家事は母親とお姉さんがほとんどやっているようなので、先輩だって時間はたくさんあるのに…と思いつつも、時間があるから誘うのかと考えなおしました。お金云々については、もう先輩と金銭感覚が違うのだと割り切りました。また、先輩は断られて悲しげな感じ(に私には見えました)でした。以来、余程のことがない限り断らないようにしていたのですが、そろそろ精神面や金銭面で限界を感じています。 今度、私は異動するのですが同じフロアなので結局またお誘いを受けるかと思うので、というか「部署が変わっても一緒にアフターファイブで食事に行こうね!」と言われているので確定しているので、今後はどうやって先輩を傷付けることなく断ればいいのか、皆さんのご意見を聞かせてください。
質問日時: 2022/11/25 09:38 質問者: ふみよし
解決済
9
0
-
鼻出しマスクの後輩がいます! 鼻出てるのにマスクあげないし、すれ違う時に反対方向に歩けば良いのにわざ
鼻出しマスクの後輩がいます! 鼻出てるのにマスクあげないし、すれ違う時に反対方向に歩けば良いのにわざわざこちらに来たから、どく必要ないのでどかないでいたら僕と壁との狭い間をわざわざ通ってきました。なんで近寄ってくるんだよ鼻出しマスク近寄るな、つか邪魔なんだよってイライラしました。 ロッカーも隣を全開にしてるからこちらがロッカー開けれない。鼻出しマスクだから話ししたくないから、どけ!とも言えない。 こいつはなんで人の迷惑ばかりな言動をするんでしょう?
質問日時: 2022/11/08 12:19 質問者: 05founding
解決済
1
0
-
後輩を怒鳴りつけてしまいました。大学4年生です。飲みの場で、後輩の男女が泥酔し、他の後輩や4年生がい
後輩を怒鳴りつけてしまいました。大学4年生です。飲みの場で、後輩の男女が泥酔し、他の後輩や4年生がいるその場で抱きついたり顔を近付けたり遊び始めました。先に仕掛けたのは女の方です。 そこまではまだ見てられたというか、ほっといていました。 男がトイレに駆け込むと女もトイレの前で待機、リビングのドアを閉められあちら側を見れない状態になりました。男が出てくると「やめて」「だめだよ」等の気持ち悪い声が聞こえ、残された私達は酔いが覚めるほど唖然としました。 しばらくするとトイレの中に2人で入っていきました。声も息遣いもさっきより大きく聞こえました。 さすがに止めた方がいいのかと思い突入のところで、鍵をかけられました。 しばらくして2人が出てきたので、「お前ら何してた?」と聞いても「何もしてません、話していただけです、大丈夫です」と言われました。 「いや私ら聞こえてたし、話するだけじゃトイレ行く必要ないし、鍵もかけなくていい、それとも先輩や同期にも聞かれちゃまずい話をしてたのか?動画にもしたし、嘘つくなよ」と、だんだんイライラしてきて、私は怒鳴りつけました。 泥酔状態でふにゃふにゃしてた2人はだんだん真っ直ぐ動かず直立していて、何度も謝られました。 すぐには許してあげず、ずっと罵倒を続けてしまいました。 気まずくなって私ともう1人の後輩は帰宅しました。 帰り道や帰宅後に少し考えたのが、 あの時2人を止めて正解だったのか、怒鳴りつけることは正しかったのか、ということでした。 後輩とはいえもう大人で自己判断は出来るだろうし、そういう世界だってあるだろうし、でも私は他の人が何人もいる中で二人の世界に入ったことはダメなんじゃないかと思いました。こちらは見たくも聞きたくもないので。 でも怒鳴りつけてビビらせたことで謝罪文がいくつも届きました。私は逆に罪悪感を感じました。 私たち4年生も、低学年の頃はお酒の飲み方でよく先輩にぶち殺されてきました。それは公共施設を汚したり、アル中になったり、寝るべきでない場所で寝てしまったり、様々です。でも男女のこととなると第三者か入っていくのは野暮なのか?とも思ったりしました。 でもお酒を飲んだ時にしてしまったことは一生覚えてると思います。後悔は消えません。 それでも怒ってよかったのかはわかりません。 どう思いますか。
質問日時: 2022/11/08 03:19 質問者: ljhfs
解決済
4
1
-
飲み会が嫌いなことは悪いことなのか?
飲み会が嫌いです。 お酒も嫌いだし、酔っぱらいも嫌いです。 しかしながら、日本には「人間関係を円滑にするため」だとか、「苦労を労うため」だとか、「めでたいことを祝うため」だとか、「気持ちを新たにするため」だとか、何かにつけて飲み会が開かれる。お酒を飲みたい人が無理やり口実を用意しているだけだ。 飲み会が嫌いな人にとっては拷問だ。それでも頑張って参加する。義務だと思って参加する。楽しくないけど作り笑いを浮かべて一次会だけ参加する。 休日の夜に電話が来て、「今みんなで飲んでるんだけど今から来ない?」と急な飲み会の誘い。「今からだとちょっと難しいかな。やらなきゃいけないことがあるんだよね」と返答するや否や、電話の後ろから会話が聞こえる。 「あいつは呼ぶなよ。いつも嫌々飲み会に来てる奴だろ。」「テンション下がるからあんな奴呼ぶな。」「つまらなくなりそうだしそろそろ解散しようぜ。」「嫌いなんだよね。ああいう自己中な奴。」数人の会話と笑い声。 俺は何も悪いことしてない。 飲み会が嫌いなだけだ。 輪を乱さないように頑張って飲み会に参加し、場を盛り下げてしまうのも自覚してるから一次会で帰ってる。明らかに飲み会が嫌いな人間を誘う電話をしてきたのはあなた達。俺じゃない。俺は悪くない。 なのになぜ俺が悪者みたいに言われるのか。 飲み会が嫌いなことは悪いことなんですか?
質問日時: 2022/11/07 23:02 質問者: 368767822
ベストアンサー
10
0
-
新人女性にとって話しやすい女性先輩ってどんな人?
職場の一番若手女性(本当の社会人一年目24歳!)が30代、40代、50代の女性上司と話す場合。一番話しやすい、気を使わない相手ってどんな感じの先輩ですか? 何か気にかけてくれる人?年下からして話しやすい雰囲気ってどんな人ですか?飲み会の時に気遣って声をかけてくれるような女性の先輩とかですか?
質問日時: 2022/11/07 20:17 質問者: タコ姫
ベストアンサー
3
0
-
サークルでの集会があり自分はたまたま参加したのですが、そのサークルで役員を決めることになり、その時、
サークルでの集会があり自分はたまたま参加したのですが、そのサークルで役員を決めることになり、その時、集まった人が全然いなかったためサークルの幹事になってしまいました。どうすればいいのでしょうか?引き継ぎはもう終わりましたが、自分はクソインキャなのでどう振る舞えばいいのかわからないですし心配です。
質問日時: 2022/11/07 18:42 質問者: 拓太郎
ベストアンサー
6
0
-
先に注文した料理が運ばれてきても上司がまだなら食べるな、上司より先に食べ終われ。上司を待たせるな
新卒4年目の社員と昼食に行った際に 半分愚痴のような言い方で別の課の課長について苦情みたいなのを言われました。 「山下課長とご飯行くのはホント面倒なんで嫌ですよ。課長が鍋焼きうどん頼んで私がきつねうどんだったんで、私の注文が先にテーブルきたから、いただきますって言って食べようとしたら 『上司の私に先に食べていいか聞いて、許可をもらってから食べ始めた方がいいよ』 とか文句言ってきたりとか それ聞いてウザって思って食べる気無くなってゆっくり目に食べてたら 『上司より早く食事は食べ終わらないとダメだよ。待たせるのは失礼だから』 とかも言われました。おごってはくれましたけど、もうあんな人と食事とかしたくないです。 帰り際に 『俺は全然気にしないけど、他の人と行った時に君が怒られないようにあえて注意した』 とか言うのも気持ち悪いです。あれ絶対気にしてますよね?」 と言うので 「あの人はプライド高いし関わりにくいから社内でも鬱陶しがられてるよ。不摂生な生活してるようだし、そのうち脳溢血とかでくたばるから、もうしばらく辛抱だな」 と慰めておきました。 プライドのお高い人って格下と一緒に食事に行った時、先に食べる時に許可を取らせたり、自分を待たせないように早く食べさせたりすることって普通なんでしょうか? 部下や後輩がいる人に質問です 自分がおごるつもりで後輩を食事に誘った際に 1 後輩や部下の注文が自分のよりも先に運ばれてきた時に自分に「先に食べていいですか?」と許可を取らずにさっさと食べ始めたら、舐められたとか思ってムカつきますか? 2 後輩や部下が食べ終わるのが遅くて、それを待たされてる時は部下のくせに上司を待たせてるなんてとんでもない、とか思ってムカついたりしますか? 前に投資で騙された低学歴のアホのTKO木本って芸人がこのようなことを後輩に強いてるとバラエティー番組で暴露されてましたね
質問日時: 2022/11/05 12:38 質問者: ライカ
解決済
3
1
-
後輩との飲み会に参加できなさそうなのですがどうすれば良いでしょうか。 本日の夜、後輩と飲み会があるの
後輩との飲み会に参加できなさそうなのですがどうすれば良いでしょうか。 本日の夜、後輩と飲み会があるのですが、突如朝イチから緊急の仕事が入ってしまい予定時刻に間に合わない可能性が出てきました。 1時間から2時間程度遅れる予定なのですが、後輩には申し訳ないですがこれだけ遅れるならいっそキャンセルした方が良いでしょうか。 それともキャンセルすると店側の迷惑になるのでいつ終わるか未定な中後輩を待たせた方が良いでしょうか。
質問日時: 2022/11/04 15:50 質問者: 白っち
ベストアンサー
5
2
-
コロナの規制がなくなり、忘年会などの面倒くさい飲み会がまた復活してきました。 今の仕事が愛せなくて生
コロナの規制がなくなり、忘年会などの面倒くさい飲み会がまた復活してきました。 今の仕事が愛せなくて生きる為に仕方なく会社に行っている私は価値観の合わない気心のしれない仲と何話したらいいか分からず、若い人もほとんど既婚者で疎外感だし、職場に好きな独身男性もいないので一次会すら毎回欠席です。 若い頃は無理して出席していましたが、車だし酒はほとんど飲めないし、結局一人で食べてたり、無理に共通の話題を作ったり、違う価値観を押し付けられたりと、苦い思い出ばかりで次の日から職場の雰囲気が良くなったと感じたことはありません。 私が行って周りに気遣わせるくらいなら一切行かないことにしました。 私はおかしい人間ですか? 二次会まで行きたがっているノリの良い人達を楽しそうな人だなと内心羨ましがっているのですが…
質問日時: 2022/11/02 23:19 質問者: opop563379
ベストアンサー
2
0
-
集合住宅どれくらいまでなら騒いで良いですか? 友達を呼ぶことが多いのですが酒が入るとついつい盛り上が
集合住宅どれくらいまでなら騒いで良いですか? 友達を呼ぶことが多いのですが酒が入るとついつい盛り上がるもの。 生活してたら友達呼んで話したり最近じゃリモート飲み会なんかで朝までというのもあるあるですね。 会話の内容が聞かれるのはかまわないんで良いですが、歌とかになると流石に怒られます? ちょっと大きな声でちゃっても笑ったり泣いたりは人間ですから出て当り前ですよね。 誕生会のクラッカーとかも年に数回なので大丈夫だと思いますが深夜は避けるべき?
質問日時: 2022/10/31 17:16 質問者: yoshidajp
解決済
3
0
-
パパ活って本当に存在するんですか、 何%の女性がやっていますか? 田舎住みなので分かりません
パパ活って本当に存在するんですか、 何%の女性がやっていますか? 田舎住みなので分かりません
質問日時: 2022/10/30 21:00 質問者: たなかたやかまら
ベストアンサー
6
1
-
先週会社で飲み会がありました 未婚の男性上司がいます。普段はさっぱりして私とあまり距離が近くありませ
先週会社で飲み会がありました 未婚の男性上司がいます。普段はさっぱりして私とあまり距離が近くありません。 1次会が少人数で行われ、私は上司の隣を確保しました。 私も普段より酔いが回るのが早く、フワフワしていました。 隣同士、上司と私の距離が近く、肩が触れたりしてもお互い避けることはなく、むしろずっと引っ付いてました。 たまに私から腕など絡めてしまったり、 普段はそんなに距離が近いわけじゃないので、飲みの席になると近づきたい気持ちが解放されてしまいます。 10歳ほど年が離れていますが、普段あまり話さない女性部下から甘えられたら鬱陶しいでしょうか。ここ一週間はドキドキしてます泣
質問日時: 2022/10/30 20:34 質問者: pomeranian03
解決済
3
0
-
本当にムカつく。 オフ会で飲み会をしました。 伝達ミスがあったのもあり 私は友達との約束があり一次会
本当にムカつく。 オフ会で飲み会をしました。 伝達ミスがあったのもあり 私は友達との約束があり一次会のみで返る予定だったのですがそれを伝えたら顔だけだしてとかいわれてイラついてしまいました。 やっぱり帰りますと伝えて帰ったのですが感じ悪いですよね。。 二次会辺りからすごく機嫌が悪くなってしまい気を遣ってくれたかたもいてほとだめだなぁと落ち込みます。 予約もされてたみたいでたぶん問題はないと思いますが自由参加?だと思っていたので。。。 どうすればよかったですか?
質問日時: 2022/10/29 20:11 質問者: mjdgmqwpw
ベストアンサー
3
0
-
会社の同僚とのごはんの支払いについて 会社の同僚の女子3人(派遣2人、契約社員1人)と11月に辞めて
会社の同僚とのごはんの支払いについて 会社の同僚の女子3人(派遣2人、契約社員1人)と11月に辞めてしまう社員の男性1人と今日焼肉に行くことになったのですが、支払いってどうするべきなのでしょうか? 誘ったのは女子からです。 女子3人でお金出し合って男性の分もって変ですか?
質問日時: 2022/10/28 12:11 質問者: まるみ。23
解決済
2
0
-
酌婦について
うちの会社の会長(65歳)に、「忘年会に酌婦は何人来るんだ?」と聞かれ、 一瞬、「酌婦」の意味が解らなかったですが、前後の流れからコンパニオンのことかと思い、 「コンパニオンは、だいたいの参加人数が決まればホテルに依頼しますが、何名頼むかを会長からご指示いただければ、そのように手配いたします」と答えました。 会長より「わかった。任せる」と言われ、話はそれで済んだのですが、コンパニオンて、バンケットと言う人もいるし、酌婦と言う場合もあるんだと思い、ネットで調べたら売春婦といった意味が出てきて、ちょっと女性蔑視的発言なのではと感じたのですが、大袈裟でしょうか? 酌婦って呼び名もちょっと失礼な感じがしました。
質問日時: 2022/10/26 10:08 質問者: aya。。。。。
解決済
7
0
-
大分前の話なのですが、以前に勤務していた職場の飲み会の席(当時は、まだコロナ前の時代で、定期的に会社
大分前の話なのですが、以前に勤務していた職場の飲み会の席(当時は、まだコロナ前の時代で、定期的に会社主催の飲み会がありました。 )で、全く会話をした事が無かった、別の部署の女性職員が4人程近づいてきて、少し会話をした後に、『この中で誰が好みのタイプ?』と聞かれた事があります。(実は、その当時、ダイエットで30kg以上の大幅減量に成功した時で、それもあってか、見た目が大分変わった為に、好意的な感情を持ってくれた人が多かったようです。開口一番、『どうやって痩せたの?』と言われました。)このような発言は、どう思われますか?これは素直に、あなたの事に少し興味なり、好意があります。仲良くしたいです。』という意味なのか、それとも、『この4人の中で、(話しかけてきた女性)である自分が一番かわいいでしょ?認めてよ。』というような意味合いかなと思っています。皆さんはどう思われますか?また、このような事を言われた経験、言った経験はありますか?
質問日時: 2022/10/26 07:02 質問者: newyohan
解決済
1
0
-
飲み会の話のネタについていいものありますか?
今年30歳になる歳の男です。 2週間ほど前に飲み会がありました。 集まった人は小学校から仲良い友達グループ。 なんだかんだ地元には帰ってきたりしてたけど一度も集まるなんてこともなくって感じでした。 なので成人式以来という人もいて正直一緒にいるだけで楽しい時間でした。 30にもなると話のネタが、仕事ばかり。これが普通なのか変わってるのかわかりませんが、2時間半一緒にいて8割は仕事の話でした。 5人集まったメンバーで私だけ違う職種。 他は皆会社は違っても同じ職種でした。 それでいて私だけ非喫煙者だったこともあり、話に入れない時間と、一人で席で座って皆の帰りを待つ時間もあり、今回楽しいと感じてたのは久しぶりに会えたからという面がかなり大きいのかなと今は少し感じてます。 また近いうちになんて話になってますが、この間の飲み会でここ数年で生活面とかどう?という話は出たので、次も同じ話題を出すのは変ですし、正直話のネタがありません。 皆今では地元にあることがわかり年に2回くらいこのメンバーで飲もうという話が出て居ましたが、皆さんは集まった同級生の職業が一つに偏ってたり、同じ職種の比率が高い時仕事以外でどんな話題を出しますか?どんな話題で盛り上げて居ますか? 趣味もスポーツやペット。アニメゲームとバラバラでやはり仕事の話になる予感しかないのですが、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。
質問日時: 2022/10/24 10:32 質問者: nh858
解決済
2
1
-
ベストアンサー
8
0
-
夜職スタッフと話すんですが 飲み会いったとかいうと、持ち帰られないんですか?とか毎回聞いてきてうざく
夜職スタッフと話すんですが 飲み会いったとかいうと、持ち帰られないんですか?とか毎回聞いてきてうざくなってきました。 誰にでも可愛いとかいったりしてるしなんなんこいつってイライラします。 話すのやめようかなと思うレベルにうざくなってきました。 皆さんはどうですか? たまたま話題がないだけですかね。 いつも下ネタ方向もってくのでうざいです。
質問日時: 2022/10/19 11:55 質問者: mjdgmqwpw
ベストアンサー
1
0
-
従業員の勤務状況・雇用状況について
従業員の勤務状況が非常に悪く 他社員に影響が出始め 対応に迫られております。 結論からいいますと 本人の健康状態から 継続勤務は難しい、また 当日報告の当日遅刻や欠勤が多く 会社全体の業務計画が立たないので、 健康人に 【社員入れ替え】を考えております。 状況をご説明し、 わたしが考える【退職までの手順・工程】を明記いたしますので、 労働法や各種、法定にひっかかるところがあれば どうか アドバイスください。 【状況】 ①からだの一部に 重大な健康問題があり、(最近検査で発覚したとの自己申告)1週間に1日~2日程度の 頭痛・疲れ などの理由で 当日連絡の当日半休または全休となる場合が多く、他社員が当日の業務代行を行い 会社全体の計画が狂ってしまう ②半休かたは 全休の際は 頭痛が理由で 電話・メールとも連絡は取れなくなる ③何時に 回復したのかがわからないので、他社員は当日、当てにできない状況。 ④検査の際 診断書をもってくるように言うが もってこない、口頭で重大な健康問題を 説明される ⑤実際出社された場合は 特に頭痛の様子や体調不良を思わせる会話、説明は無い。 (だまって我慢しているかもしれない) 【退職までの手順・工程】 ①医師の診断書を要求(欠勤遅刻過多のため) ②診断書を提出するまで 出社禁止(勤務中重大健康問題が発生するため) ③診断書内容が 不明瞭だった場合、本人と共に担当医から説明を聞く) ④説明内容が 経過観察の上、出社できないほどの頭痛を本人が申告する時は 医師との相談の上長期休暇 経過を見る ⑤本人が復帰を希望する場合 勤務に問題や影響がないことを証明する 診断書を提出し、業務復帰 ⑥ ④と⑤を経て 3ヶ月程度の期間を経過観察期間として 回復の見込みが立たない場合退職干渉 ※本人は社内の立ち話では『絶対に会社をやめない』と言っています ※本人は 会社に不当な扱いをされた場合 弁護士の知り合いがいると 周りの社員を挑発・威嚇しています。 ちゃんと働いてもらうか 辞めてもらうか どちらかにしないと 他の1名の社員も 頭痛で 頻繁に休んでおり、 頭痛が徳川光圀の印篭になって しまっております。 健康状態を言われますと、労働審判など、考えてしまい 詰めたことも言えずみな見て見ぬふりとなってしまっております。 わたしが 勤務態度を改めるように 日々言っておりますが 治りませんし 体調が悪いんだから 他の社員は電話対応など、フォローや配慮をするべきだ といった 逆に 他社員に圧をかけてくるしまいです。 手を焼いておりますので【退職までの手順・工程】を スムーズにおこないたいという ことで アドバイスお願いいたします
質問日時: 2022/10/17 15:10 質問者: wa-ta-na-be
ベストアンサー
2
3
-
コロナ禍での飲み会、忘年会について
2020年にコロナ禍になって以降、社員旅行、忘年会などの社内行事は軒並み中止になってましたが、今年は忘年会はやるそうです。 政府からの通達で、飲酒は控える、大人数での会食は控えるように、とありますが、お構いなしのようです。 人数は25人前後、アクリル板は恐らく無し、三密の狭い空間で、酒は昔ほどではありませんが半強制的に飲まされ、お酌もさせられます。 マスク無しだと感染者が近くに出た場合濃厚接触者になり、5日ぐらいは外出も出来ませんし、感染すると更に悲惨です。 一人暮らしでは無く妻と暮らしており、妻も働いているので、感染すると妻の勤務先にも迷惑を掛けてしまいます。 私は下戸でお酒は飲めないのですが、このご時世で、政府から控えるように言われている大人数の飲み会に、リスクを犯してまで付き合いたくありません。 来年以降は社員旅行も復活しそうです。 コロナを理由にこれらの行事を欠席するのはおかしいことなのでしょうか? 他の社員はほぼ出席とのことです。
質問日時: 2022/10/16 21:42 質問者: fernando_9
ベストアンサー
2
0
-
知人紹介の飲み会での友達作りの出会いですけど、1回で4900円ってぼったくりのように思います。しかも
知人紹介の飲み会での友達作りの出会いですけど、1回で4900円ってぼったくりのように思います。しかも前払いです。下らない参加者だと途中で、10分居て帰りたくなります。誰でも嫌にもなりますか?金を溝に捨てるようなものだから参加なんかしないほうが良いかも知れないですか?
質問日時: 2022/10/15 18:02 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
山形県
おはようございます。最近、山形県の職員がおかしい。まず、無断欠勤した職員が上司にファイルで頭を叩いた。それから男子職員が女性の胸触ったとか山形県では日常茶飯事ですか?
質問日時: 2022/10/15 05:02 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
1
-
お酒が強い人がお酒強い自慢する人が多い理由はどうしてですか?
お酒が強い人がお酒に強いことを自慢する人が多くないですか? お酒に強い体質ってだけでそんなに凄いんですか? お酒に強い体質=偉いんですか? よくお酒に強い人が「昨日飲み会で10杯飲んだけど二日酔いしてない。」とか、「テキーラショット10杯飲んだけど全然顔に出ないわ。」と言う人がいますが、そんなにお酒に強い体質ってすごくて偉いことなんですかね? 酒に強いってよく自慢する人いますけど、正直、一体全体それの何が凄いことなのかわからないです。 例えば、本当は弱くてもう気分が悪いのにそれを言わずに気合で顔を真っ赤にしながら耐えて飲んでいる人は凄いと思いますよ。 でも酒強いって、そういう体質なだけでしょ?その人が凄いわけじゃないですよね。 本人の努力とかでお酒に強くなるわけではなく、偶々、お酒に強い体質になっただけの話で自慢げにお酒が強いと自慢する人の心理が理解できないです。 お酒の耐性は完全に遺伝的要素で決定されます。性差は関係ないそうです。 日本人のアルコール耐性の3つのタイプがあるとされていて、これは両親の遺伝でどのタイプになるか決まるので、「お酒に強い=凄い人」とはならないです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <日本人のアルコール耐性の3タイプ> ①活性型(NN型)・・・日本人の56%程度 →お酒を飲んでも顔や体が赤くならずアルコールに強い。このタイプの人はアルコール依存症になりやすい。 ②不活性型(ND型)・・・日本人の40%程度 →基本的にはお酒に弱く、1杯でもお酒を飲むと顔も赤くなりやすい。ND型の人がビール1杯を飲んだ場合、NN型の人がビールを16杯飲んだ量に相当する。(NN型の1/16しか分解能力がないために、健康リスクが高い) ③失活型(DD型)・・・日本人の4%程度 →全く飲めない下戸。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お酒が強い人はアセトアルデヒド脱水素酵素とアルコール分解酵素が両方とも正常な活性型の遺伝を受け継いだだけの話であって、遺伝レベルの話ですよね? それに日本人でアセトアルデヒド脱水素酵素とアルコール分解酵素が両方とも正常な活性型の遺伝を受け継いだ酒豪タイプ(NN型)の人は56%もいるので、酒に強いことは別に珍しくも無いです。 私は居酒屋でバイト経験がありますが、私が働いていた女子大近くの居酒屋に来た女子大生のお客さんで、10杯とか飲んでるのに顔に全く出ない、ほぼ酔っていない女子大生とか普通にたくさんにいます。 分かりやすい具体例を3つ上げて説明します。 <具体例①> 酒に強い遺伝子NN型:酒に弱い遺伝子ND型:下戸遺伝子DD型の割合比が56:40:4で、男女差がないという科学的な事実を踏まえると、例えば今年、新成人を迎えた20歳の日本人女性の59万人の中の56%(すなわち33万人)が酒に強いということになり、33万人の新成人の20歳の女性は酒に強い遺伝子型を持つタイプということになります。 ちなみに、東京ドームの満員収容人数は約43500人です。つまり、NN型体質の新成人の女性33万人を東京ドームで行われる巨人戦に招待した場合、NN型の新成人の女性のみを貸切で1試合招待(43500人)したとしても、NN型の新成人の女性の全員招待するには約8試合もかかります。 <具体例②> 今年27歳〜21歳の日本人女性は以下の通りです。 1995年生まれ 59万人 1996年生まれ 60万人 1997年生まれ 60万人 1998年生まれ 61万人 1999年生まれ 59万人 2000年生まれ 60万人 2001年生まれ 59万人 1995年生まれ〜2001年生まれの日本人女性の人口累計は418万人で、この56%は約234万人です。 21歳〜27歳までの年齢の日本人の女性だけでも、234万人が酒が強いNN型体質の女性です。 <具体例③> GMARCH群の大学(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に通う女子大生の総数(2021年当時)は55144人です。 つまり2021年当時、GMARCHに通う女子大生の総数が55144人で、この中の56%がお酒に強い体質になるので、55144×0.56=30880.64となり、約3万人がお酒が強いNN型体質の女子大生です。 具体例でも提示した通り、日本人の女性(男性を除いた場合)だけに限定しても、これほど多くの酒豪(NN型)体質の女性が存在します。 お酒強い=遺伝的に偶々酒に強い遺伝子を持って生まれたというだけの話であって、その人が凄いわけじゃないですよね。 それなのになぜ、お酒が強い人がお酒に強いことを自慢する人が多いんでしょう? 酒に強い体質=とても凄いんですか? お酒に強い体質=偉いんですか? 以下、記事の引用です。 ==================================== お酒を飲んだときに発生する有害物質アセトアルデヒドは、体内の「ALDH(アルデヒド脱水素酵素)」によって分解されます。ALDHには、アルデヒドが低濃度のときに働く「ALDH2」と、高濃度にならないと働かない「ALDH1」があります。 「ALDH2」の活性が弱いか欠けていると、アセトアルデヒドが溜まりやすく、「お酒に弱い体質」になります。この酵素の活性は遺伝子によって異なるので、私たちは両親からお酒に「強い」か「弱い」かを受け継ぐことになります。ただし、アルコールで全身の臓器に障害をきたすのは、むしろ「お酒に強いといわれる体質」の人なので注意が必要です。 また、ALDH2が完全に欠けている人は、いくら訓練してもお酒に強くなることはありません。 お酒が苦手な日本人が多いことは、科学的にも証明されています。その原因は、アセトアルデヒドを分解する酵素である ALDH2の欠損です。 日本人の約44%は、ALDH2を持たないか、その働きが弱くアセトアルデヒドが溜まりやすいのです。この遺伝的性質は、日本人などのモンゴロイド特有のもので、アフリカ系やヨーロッパ系の人種には見られません。 「お酒の分解能力は遺伝する」 https://www.silver-gear.com/silvergear/summary_trivia.htm?L=BCSDetail&ID=A00520591232 ====================================
質問日時: 2022/10/13 22:00 質問者: eating
ベストアンサー
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【飲み会・パーティー】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
会社の飲み会に女性社員が参加して...
-
飲み会で全然話せない人ってどう思...
-
会社の飲み会で自分の会話で盛り上...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
バイト先の新人歓迎会について
-
取引先との会食が苦痛。少ないスト...
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
飲み会で失敗してしまいました…
-
今度飲み会があり、仲良くない人達...
-
取引先と自社の飲み会幹事。店とメ...
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦手す...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
みなさんの旦那さんは、どのくらい...
-
飲み会で1次会で帰る方法を教えてく...
-
こんな自分、どうしたら良くなれま...
-
丸亀製麺でバイトしているのですが
-
会社のメンバーの飲み会があるので...
-
忘年会シーズン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領収書...
-
飲み会で全然話せない人ってどう思...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦手す...
-
飲みの場で水ばかりお代わりする人
-
朝帰りする社会人男性って、何して...
-
内々定先との食事時の服装について
-
ホストについて 私は20歳女です 2週...
-
みなさんの旦那さんは、どのくらい...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦手で...
-
異性のいる飲み会について
-
彼氏・彼女の飲み会報告
-
正社員です。 最近、同じ部署に新入...
-
歓迎会の時間 会社の歓迎会は何時間...
-
会社の飲み会ででしゃばってしまう...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
30代限定 飲み会について。
-
職場の飲み会って、面倒臭くて嫌だ...
-
取引先との会食が苦痛。少ないスト...
おすすめ情報