回答数
気になる
-
偽物なのでしょうか?
とあるブランドのコートを楽天オークションで見つけて、入札しようか迷っているので画像検索してみたら、別のオークションサイトにも出品されていました。 値段設定が同じくらいだったので、最初は楽天のほうの出品者が別のサイトでも出しているのかと思ったのですが、発送元の県が違うので別の人みたいです。 その二つの画像に写っている商品タグの品番が同じだったのですが、ふつう、商品の品番というものは、同一商品だったら全て同じ品番が付くのですか?それとも同じ商品でもそれぞれで個別の番号が付くのですか? もし後者が普通ならば、サイトに乗っている商品は偽物ってことですよね? こういうことに疎いのでどなたか教えてください。
質問日時: 2014/10/25 20:54 質問者: sugar703jam
解決済
2
0
-
ヤフオク!取消しについて
落札者に発送後商品説明の付属品に瑕疵がありました。 送料及び返送料含む返金することに致しました。 そこで 1_次点の方に対する対応ですが 出品者都合・削除補欠を繰り上げる 連絡ナビで瑕疵の内容を伝えて 取引を続行する。 数名居られます。 2_出品者都合・補欠を繰り上げないで削除する。 どのような選択が良いかご教授ください。 また他に取るべき方法があれば教えてください。
質問日時: 2014/10/19 18:51 質問者: unchihajime
ベストアンサー
3
0
-
eBay出品
御指導ありがとうございます。eBay初心者です。初心者向け出品フォーム(Keep it simple)で挑戦しています。タイトル・画像・商品説明まではOKwaveの御指導で、自分 なりに入力しました。 アメリカへの送料設定について御指導を御願い致します。いわゆるEMS国際郵便は次の英 文では、どこにどのように入力すればよいのでしょうか? Set a price and shipping details Start auction bidding at $ lasting for 1 Day3 Days5 Days7 Days10 Days Help on Price Add Buy It Now to the listing $ Buy It Now price ($0.00 $0.05) Special offerHelp on Buy It Now price (この部分の意味を教えて頂けませんか?) Shipping destination Service Shipping cost to buyer United States Destination EMSであれば、商品の追跡が可能と理解しています。他に私自身、認識できていない注意 点など御指導頂ければ有難く存じます。よろしくお願い致します。
質問日時: 2014/10/18 14:05 質問者: kisenyama
ベストアンサー
1
0
-
楽オクで出品者の商品名ミスによる誤認落札の返品
楽天オークションで商品を落札して商品が届きました。しかし、その商品は商品名に書かれてある物とは違っておりました。(具体的にはパソコン用の3.5インチベイ用と書かれてあったが実際には5.25インチベイ用) その旨を出品者に伝えると商品名にミスをしたことを認めましたが完全に開き直り、返品は受け付けないと言ってきています。現在、楽オクに事情を伝え連絡待ちの状態です。 禁止行為ガイドラインにも「実際のサイズと異なるサイズを登録してはならない」と書かれています。 こんな場合でも返品はできないのでしょうか? 楽天オークションは出品者がミスをしても何も損をせず落札者が不利益を被るものなのでしょうか?
質問日時: 2014/10/18 13:24 質問者: thi-yu-
ベストアンサー
4
0
-
アマゾンの買い物について
ネットショッピングをした事がない私が、アマゾンのギフト券をもらいました。 携帯でアマゾンを調べて見ているのですが、特に買いたいものはなく…。特別に安い物も見つけられなく…。 そこで、みなさんはどういう買い物をしているのか知りたいと思いました。 人によって買いたい物が違うのは承知での質問です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/10/14 20:05 質問者: aikatu
解決済
8
0
-
ヤフオク評価欄コメントは批判を煽り不要ではないか。
Yahooオークションのヤフオクでは以前から、安心安全さを担保するため良い/悪いのラベル付けで落札者と出品者の相互評価制度を採用している。 楽天オークションやその他サイトでも、同様な評価システムが利用されていて一般化している。 更に特にヤフオクの場合は、この良い/悪い以外にコメントとそれに返答が書けるように追加されている。 悪質な出品者やキャンセルを繰り返す落札者を排除するには、有効なシステムでは有る。 しかしこれが必要以上に感情的なトラブルを増長させる原因にもなっており、摩擦を生む問題点も多い。 本来Yahooが仲裁すべきような事柄を当事者間で解決すべきという大儀の裏で、自らの責任を放棄し感情的なもつれを助長している。 しかもYahoo自らはカスタマーサポート電話も設置せず、全く評価とは縁遠い立場で、平然と頼りにならないメール問い合わせだけで済ませて要る。 Yahoo自身が顧客からの評価システムとコメントを率直に公開すべきである。 それを持って、どれだけ出品者に不都合であるか自覚すべきだ、と思います。 皆さんはどのように思われますか。同様な経験された方、ご意見とご感想をお待ちします。
質問日時: 2014/10/13 00:56 質問者: mitiniaitaana
解決済
5
0
-
ネットショップ(ハンドメイド)の利益
お世話になっています。 カテゴリーが合っているか解りませんがよろしくお願いします。 昨年より、ハンドメイドのネットショップをはじめました。 少しずつですが、リピーターの方も増え順調に品物も売れています。 ネットショップをはじめたのが昨年でしたが、その時にはほんの少しの利益(月に3000円)でもいいくらいの気持ちではじめましたので、一般的なショップさんよりは安価で品物を売っています。 もうすぐネットショップをはじめて1年になりますので、初めてどれくらいの利益があるのか計算しました。 仕入れ値 ¥250,000 純利益 ¥80,000 年間で割ると月に6,500円が純利益です。 忙しい月やあまり忙しくない日もありましたが、改めて計算してみるとショックでした。 非常にざっくりとした計算ですが、仕入れ値に対して純利益を見て頂くと、仕入れしすぎでしょうか? 商売として考えたことが今まではあまりなく、今まで足りなくなったら、買い足しなど簡単にやってきました。これがまずかった原因かもしれないです・・・ 在庫も多数抱えていますが、オーダー商品であり、あまり流行に左右される物ではないので 半年前のサンプル商品からオーダーを頂いたりすることもあります。 現在決まった価格があるので価格を上げるということはできないのですが、ネットショップをされている方よければ知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/10/09 16:50 質問者: yousaidaisuki
ベストアンサー
1
0
-
ebayは安全ですか?
昔の香水が日本では見つからず、ググるとebayで出品されていました。 日本のオークションは良く利用するのですが、ebayには何か抵抗があり、 今まで利用したことがありません。 果たして、安いのか? 日本のオークションと違う点は何なのか(決済方法など)? ebayに詳しい人は教えて下さい。
質問日時: 2014/10/05 11:10 質問者: skyliner33typem
解決済
3
0
-
中国への最安の配送方法
eBayにて中国のセラーより購入した商品に不備があり、返品することとなりました。 しかしセラーは送料はUS8ドルまでしか負担をしてくれないそうです。 追跡番号もいりませんし、到着も遅くていいのでとにかく安く送る方法を教えて下さい。 返品先は深セン市で、商品は80ドルほどのLEDライトです(箱込みで500g弱です)
質問日時: 2014/10/05 03:04 質問者: niyaniyasan
ベストアンサー
1
0
-
日本時間で何時でしょうか?
お世話になります。 (Oct 02, 2014 07:39:16 PDT) って日本時間で何時でしょうか? 一応、自分で調べて、 2014年10月2日 23時39分 と思うのですが、自信がありません。 ebay オークションです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/09/30 20:24 質問者: BIC0178
ベストアンサー
1
0
-
困ってます
前回サックスの配送方法と梱包について聞いた者です。 スーパーにいってダンボールをもらってきたのですが、全然入るものがありませんでした。紙袋も同様にありませんでした。 縦が70cm横が50cm高さ30~35cmくらいの長細いものを探していたのですが。 大きいもので隙間には新聞紙をつめようと思ったのですが、まず縦が70もあるのがありませんでした。 梱包もしてくれる宅配便はありますか? 家には帰ってない事が多いため、集荷を利用することはできません。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2014/09/28 22:49 質問者: maronn222
ベストアンサー
3
0
-
終了日時の違う商品の同梱について
同じ出品者が、欲しい本を二冊出品していたのですが、 それぞれ終了日時が違いました。 一冊は今日、もう一冊は明後日です。 「二冊落札した場合同梱は可能でしょうか?」と質問したところ、 「可能です。検討お願いします」と返信がきたので 入札しましたが、今日一冊目を落札した場合、 まず送料を含めた合計金額を振り込まないといけませんよね? そして明後日二冊目が落札できた場合、 今度は送料を抜いた額を振込するという形になると思うのですが、 その出品者の方はかんたん決済しか受け付けておらず、 二度もかんたん決済で支払うときに振込手数料が かかってしまいます。 これは仕方のないことなのでしょうか? それとも、出品者の方に明後日まで待って頂きたい旨を 伝えれば大丈夫なのでしょうか? オークション初心者なため、同梱についてはよく分かりません。 ご回答お願い致します。
質問日時: 2014/09/25 07:13 質問者: yournightmare
ベストアンサー
3
0
-
楽器の配送
フリマでサックスを出品しました。 購入者様もきまり、着払い配送なのですが、ケースに入ったサックスの梱包方法がわからず悩んでいます。 何かにいれる、といっても大きな紙袋とかでしょうか?? あと、楽器の配送は着払いできる配送方法の中でなにが最適かも教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2014/09/24 21:13 質問者: maronn222
ベストアンサー
2
0
-
オークションの入札について
今度オークションに出品しようと思います。 入札は、したことあるのですが、出品経験としては何年も前に出品をしただけの素人同然です。 Yahooオークションなどで出品された品物を入札した後ですが、終了5分前に入札者が増えて競争になっているのですが、これって出品者が自分で入札しているのですか? 自分が値段を上げるとその後直ぐに金額を上げてくる人がいるのですが? 今現在ですが私と同じ商品が出品されているのですが、その方は、中古で出品しており100円からスタートしています。その方は、10件の入札があります。今現在2700円です。 私の場合は、新品で出品していて、3000円からのスタートで未だに入札が0人です。 又その方は、以前は、5000円からのスタートだったのに100円からのスタートに変更されていました。 送料もレターパックでその方と同じになっております もし、その方の入札が3000円以上になったら通常に考えたらおかしいような気がするのですが? まあ~ 私の場合は、当初はクロネコヤマトで送料が高めになっていましたが、質問者からレターパックでも送ってもらえないでしょうかと言われたので、発送項目にレターパックを追加させてもらいました。 数年前ですが、自分が入札した品物ですが、終了間際に競争が激しくなってかなりの金額まで跳ね上がったので、素人ながらにおかしいと思ったのですが。 素人で至らない質問で恐縮ではございますが、宜しくお願いします。
質問日時: 2014/09/20 19:55 質問者: xjapan4041
解決済
9
0
-
オークショントラブルです。
先日、オークションで商品に「即発」とあるものを購入しました。 しかし、着くのは入金(8/6)から3日後(8/9)だと言われました。 速達をお願いしたので、兵庫ー秋田なら1日で着きます。 「即」という意味は、間を空けないで直ぐ、続く様です。 なので、6日が忙しくても7日に発送すれば8日に着きます。 しかし、9日着ということは、8日発送なので1日間が開いています。 それについて「即発だから購入したのに、これなら他の出品者と購入した方が早かった気がします。残念です。」と言いましたところ、相手は「キャンセルしてもいいですよ」と言うのでキャンセルしました。 先に支払いを済ませてしまったため、返金してほしいと言ったところ、落札から40日後に突然、キャンセル料を差引きした額を返金する、との知らせがきました。 もちろん納得できませんので、色々な人に相談したところ、約款の開示が無ければ無効だと知りました。 それを相手に伝えましたら、 世の中にある約款において、全て人々の目に留まる所に開示されているとは限りません。 例えば、JRの約款においても、JRが発行しているJR時刻表にさえ記載されていませんし、車内や駅内にも掲示されておりません。 ですが、もし乗車券等の不正使用(いわゆるキセル)等があれば、約款または法令等に基づき、基本額と2倍の料金を徴収するとなっています。 乗客にとって車掌等に不正使用を指摘され料金を徴収された場合、 どこにそんな事が書いてあるんだ?って事になりますよね。 あなたが言っている事はそれと同じ事ではないでしょうか? と言われました。 次に、相手が「キャンセルしてもいいですよ」と言ったのでキャンセルしました。と言いましたところ、相手は 貴方が急かし無理な要求ばかり言うので気を利かせてキャンセルしてもいいと言っただけで、決めたのは貴方です。 と言ってきました。 こちらは無理な要求は一切していません。 「今日つくものだと思っていました」や「明日には着きますか?」等しか言っていませんし、「即発とあったから購入したのに、これだと他の出品者から購入した方が早かった気がします。残念です。」と、諦めを口にしただけです。 諦めから取引する気はあると伺えます 。 確かにキャンセルはこちらが決めましたが、キャンセルしてもいい言われるまでは、取引する気はありました。 相手がキャンセルしてもいいと言うのでキャンセルした次第です。 そのキャンセルで、キャンセル料がある等と思う方は果たしているでしょうか。 余程人間を疑ってかかる人じゃないと、思わないと思います。 なので不当な請求だと思います。 そして、取引する気はあったのに、どうしてキャンセルしたのか。 時間的余裕があったのなら、キャンセルしなけらばよかっただろう と言ってきました。 取引は継続出来はしたが、即発から連想される日付けを期待し、そうならなかった為、キャンセルし自分自身で購入しに行くことにしました。 キャンセルしてもいいと言われなければ決してこのような手段に及びませんでした。 しかし、相手は非を認めず、100%こちらの責任に押し付けてきます。 それが納得いきません。 どうにか言い返す手立てはないでしょうか。 お力添え宜しくお願いします。
質問日時: 2014/09/19 11:43 質問者: sawatam
ベストアンサー
8
0
-
オークションのキャンセル料についてです。
相手側にミスがあり、それについて文句を言いました。 すると、相手は「キャンセルしてもいいですよ。」と言ってきました。 それによりキャンセルしました。 数日後にキャンセル料を支払えと言ってきました。 相手がキャンセルしてもいいと言った場合でもキャンセル料を支払う義務はあるのでしょうか。 「キャンセルしてもいいですよ。ですが、その場合キャンセル料を頂きます。」と言われたなら分かりますが、いくら事前報告なしでも請求出来るにしても、納得できません。 キャンセルしてもいいと言われなければこちらもキャンセルするつもりはありませんでした。 こういった場合どうなのでしょうか。
質問日時: 2014/09/17 10:40 質問者: sawatam
ベストアンサー
5
0
-
ヤフオクで落札し入金したんですけど。
9月5日にTシャツを落札しました。 向こうの業者から5日に 口座をいわれて8日に入金しました。 その時に入金確認後5日内に 発送いたしますと書かれてたんですけど 8日経ったけど今だに連絡なく 再度連絡しても返信が来ません。 これって詐欺なんでしょうか。 それとももっとまった方のがいいのか。 入金したお金もどーなったのか わかりません泣。
質問日時: 2014/09/16 18:40 質問者: kyanekazukun
解決済
3
0
-
ヤフオク、システム利用料の締日について
ヤフーオークションで発生するシステム利用料金をクレジットカードでお支払しています。 8月15日~8月31日の利用料と、9月1日~9月15日の利用料は、10月の引き落とし分として明細に上がってきますか? それとも、8月1日~8月31日の利用分が、明細に上がってきますか? カードの締日が15日で、引き落としされるのが、翌々月の10日です。 ヤフーの自分のページのシステム利用料の項目に表示されている金額と、 明細に載っている金額が違うので、 ご質問させていただきました。 システム利用料について、お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
質問日時: 2014/09/08 06:21 質問者: maimai997
解決済
1
0
-
商品発送で、宛名プリントできる機械は?
落札者が多く、送り先住所の記載が大変なため、 パソコンで宛名プリントできるマシンありますか。 よいマシン、オススメのマシンあれば教えて下さい。 出来れば、安いのがあれば幸いです。 お願いします。
質問日時: 2014/09/07 15:53 質問者: bybyjy
ベストアンサー
5
0
-
まだ期間があるのに早々に落札する人は?
ヤフオク入札歴10件の新人です。 締め切りまで4~5日はあるのに 初日又は翌日あたりから入札して 額がどんどん上がっていく。 その中には ポイント二ケタ後半や三ケタの方々も。 自分の場合 三件目あたりからは 締め切り待ぢかにポン と。 あなたたち そんなに早くから入札して どんどん値段釣り上げるんじゃねーよ!。 って。 出品者さんの仲間が釣り上げている ってのが多いんでしょうか。 だったら どうなんだ? って 最近特に感じているもんで 吐き出させてもらいました。
質問日時: 2014/09/05 20:22 質問者: syogouki401
解決済
5
0
-
ジャンク品 責任を免れる範囲について
こんにちは。 先日ネットオークションでジャンク品を出品し落札されましたが少しだけトラブルになっています。 特定を避けるため一部、表現を変えています。 私は商品説明やその他に計3か所にジャンク品の旨を記載しました。 ただ、落札者はジャンク品ということを見逃されていたようです。 商品到着直後に記載していた個所について「●●で使用できない。対応してください」と連絡がありました。 私は「ジャンク品としており、その個所についても書いている」と説明しました。 すると「△△(商品の外観)にも不具合がある。この部分については説明がない」と指摘されました。 正直言うと、私はその部分について見逃していました。 落札者の方は300件以上の取引をしている方で悪い評価は1件のみです。 お互いに冷静に連絡のやり取りができているので今のところ大事にはならないと思います。 私が質問したいのはジャンク品と記載された商品にどこまで責任を免れることができるのかです。 私はジャンクの理由として、その商品を使用するにあたって一番致命的なジャンク理由を挙げていました。 また、そのジャンク理由しか把握していませんでした。 ジャンク理由を例えるなら ・テレビなら「電源は入るが画面が映らない」、指摘されたのは「本体に傷がある」 ・カメラなら「シャッターが押せない・写真が取れない」、指摘されたのは「塗装がはがれている」 ・シャープペンシルなら「芯が出ない・字を書けない」、指摘されたのは「消しゴムが欠けている」 イメージしにくいかもしれませんがこのような感じです。 私の書いたジャンク理由は、その商品の使用価値を99%欠くようなものです。 部品取りでも使えるかなと思い出品しました。 商品はジャンクの意味通りガラクタ・ゴミ同然です。修理すれば使えます。 オブジェクトとして飾るだけなら価値があるかもしてませんが・・・。 私は出品に際し、ジャンク品の旨・ジャンク理由を記載し、その商品の一切の動作保証はしない、修理等のサポートの利用は各自で としました。 私はこのような知らなかった・伝えていなかった欠陥について責任を取る必要はあるのでしょうか。
質問日時: 2014/09/01 00:53 質問者: sumi0305
解決済
5
0
-
ヤフーオークションで締切時間を間違えて出品して
しまいました。(もっと長く出品できるのに気が付かなかった) 気が付いた時には、すでに一人入札者が入っていました。 この場合、出品取り消し手数料を払って、出品を取りやめて、再出品するしかないでしょうか? お教えいただきたくお願いします。
質問日時: 2014/08/29 11:24 質問者: neriura
ベストアンサー
3
0
-
発送してから入金金額の不足に気が付きました
オークションで商品を落札されたあと、発送が済んでから、振込金額の不足に気づきました。 落札者はゆうパックを指定しており、ゆうパックの送料は800円でした。 落札金額は1300円です。 振り込まれたのは、1900円で、200円不足していました。 振り込まれた金額からみて、ゆうパックの送料ではなく、定形外の送料を商品代金とプラスして振り込んだと思います。 発送前に、きちんと入金金額を確認していなかったこちらに非があると思いますが、 ゆうパックを指定しておいて、定形外の料金しか振り込まないことに、不満です。 このまま何も伝えずにいるか、料金が足りないことを伝えた方がいいのか、迷っています。 何か助言をいただけると助かります。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2014/08/27 20:49 質問者: maimai997
ベストアンサー
5
0
-
楽天オークションではよくあることなのでしょうか?
ゆうパックでの送料1,000円を支払いましたが、「すぐに入金してくれたお礼として超過分はこちらで負担するので宅急便で送ります」と連絡が。 実際には配送方法は「はこBOON」で送料は「700円」でした。 「超過分はこちらで払います」と言いながら実際には送料を300円安くして着服したのでは?と思いました。 出品者に「送料はおいくらでしたか?重量5キロ以下での発送ではないのですか?」と質問してみたところ、以下の回答が返ってきました。 「発送は、10キロ以下で発送しています。送料超過分とは、梱包手間賃と梱包材、発送までに掛かる交通費なども含んでいますのでご了承下さい。」 商品説明のところにはこのようなことは何も書いていないのに、後になって「ご了承下さい 」と言われても・・・。 それに仮に重量10キロ以下での発送だとしても、送料は900円となります。私が支払った送料は1,000円です。 まとめてみます。(送料は分かりやすい仮数にしています。差額の料金は正しいです。) 1.落札時に配送方法にゆうパックを指定した為、送料は1,000円。料金から考えてサイズはゆうパック100サイズ 2.実際に届いたもの:配送方法は「はこBOON」、サイズは80サイズ、重量5キロ以下。 3.はこBOONの重量5キロ以下で発送した場合、送料は700円。重量10キロ以下で発送した場合、送料は900円。仮にゆうパックで発送したなら、80サイズなので送料は800円。 例えば郵便局に持ち込んで100円安くなったとかなら文句はないですが、送料の差額を着服するつもりで最初から送料を高めに設定していたなら問題ありだと思います。 何よりも、安くすんでいるのに「超過分はこちらで負担するので」と言ったのがありえないです。 評価が500以上ある出品者なのにすごく残念な出品者でした。 こういう場合は評価でありのままに書いた方がいいのでしょうか?
質問日時: 2014/08/23 13:51 質問者: tonpuson
解決済
5
0
-
オークション、商品が壊れていた
オークションで子供のゲームを買いました。 DSのようなものです。 中古品ですが動作確認していますと書いてあり、ノークレームノーリターンだと。 届いたら全く起動しなくて壊れていました。 外観は全く問題なく、中身がこわれているということです。 これ、相手に言うなら商品代金と私が支払った送料を請求できるでしょうか。
質問日時: 2014/08/21 20:12 質問者: kumako22
ベストアンサー
4
0
-
高額大型商品(シンセサイザー)の梱包方法
鍵盤型シンセサイザー fantom G6 を出品して梱包しなければならないのですが、良い梱包方法を教えてください!ダンボール買ってこようにもこんな大きくて細長いのは売ってないです汗 精密機器ですがプチプチだけだとやっぱりまずいでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2014/08/17 22:28 質問者: altcure
ベストアンサー
2
0
-
ヤフー簡単決済の常識
早速ですが 40万弱の ヤフー簡単決済で 話の付いている案件が有ります。 ヤフーからの 決済完了メールで 発送しますか? それとも、こちらの口座に入金が確認されてから? どちらが常識でしょうか。 意図は、落札があって、ヤフー簡単決済で処理したい旨やりとりが有って、ヤフーからの決済完了メールの前に、ちょっとした、事情が有って、こちらの振込される口座情報を ヤフーウオレットから変更しました。さあ、この変更が、生きてるか? 振込処理のタイムラグや、変更のタイムラグなど、若干の疑問もあって。 まあ、落札者に関係ないことではあるのですが
質問日時: 2014/08/17 09:30 質問者: 2014itochan
ベストアンサー
2
0
-
これはつりあげ行為ではありませんか?
これはつりあげ行為ではありませんか? 以下の入札履歴をみてください。 [8月 1日 22時 32分] sod***** 入札。数量: 1 で 267,000 [8月 1日 22時 31分] sod***** 入札。数量: 1 で 267,000 [8月 1日 22時 26分] sod***** 入札。数量: 1 で 267,000 [8月 1日 22時 23分] sod***** 自動入札。 267,000 [8月 1日 22時 23分] mad***** 自動入札。 266,000 [8月 1日 22時 23分] sod***** 自動入札。 266,000 [8月 1日 22時 23分] mad***** 入札。数量: 1 で 265,000 [8月 1日 22時 23分] sod***** 自動入札。 265,000 [8月 1日 22時 23分] mad***** 自動入札。 264,000 [8月 1日 22時 23分] sod***** 自動入札。 264,000 [8月 1日 22時 23分] mad***** 入札。数量: 1 で 263,000 [8月 1日 22時 23分] sod***** 自動入札。 263,000 [8月 1日 22時 23分] mad***** 自動入札。 262,000 [8月 1日 22時 23分] sod***** 自動入札。 262,000 [8月 1日 22時 23分] mad***** 入札。数量: 1 で 261,000 [8月 1日 22時 23分] sod***** 自動入札。 261,000 3000円から始まったオークションですが、これは一部で3ページに渡り、この二名が竸っています。「mad」のほうは何度も手動で入札し直しているようですが、「sod」のほうはずっと自動入札でおそらく30万くらいは最初からつけていますよね。 それなのに、最後の3件は同じ金額でみたび入札を繰り返しています。(「mad」が引き下がってしまったので金額を下げた上にわざと延長してる?) とても27万もの値が付く商品では無いものですが、この「mad」は欲しいものなら、値段にいとめをつけない人です。この出品者はそれを知っています。反対に「sod」は過去の評価を見る限りセコイ物ばっかり買ってて、しかもしばらくこのIDを使ってなかったような感じです。 つりあげかイタズラかはわかりませんが入札履歴を見る限りでは購入意思がないように見えますがどうでしょうか? この商品の出品者の評価を見てましたが、オークション終了後の二日後に良い評価がつき取引完了してましけど・・つりあげ失敗したけど、この出品者と「mad」は何度も取引をしてるので繰り上げの話はできなかったんじゃないかと勝手に思ってます。 どうでしょうか?
質問日時: 2014/08/15 00:37 質問者: yukitihosii
ベストアンサー
3
0
-
単品レンタルの返却期限についてです。
返却日とはポストに投函した日でしょうか?それともツタヤに到着した日? 16枚もレンタルした場合、延滞料が一日違っただけでも結構な金額になりますね。 ※OKWaveより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。
質問日時: 2014/08/14 18:16 質問者: mkbt0141
解決済
3
0
-
出品者さんから振込先の返信がありません。
先日ヤフオクで、支払い方法がヤフーかんたん決済、UFJ銀行振り込み、ゆうちょ銀行振り込みの種類がある出品物をゆうちょ銀行から振り込む予定で落札しました。 落札してから30分もしないうちに 出品者さんから取引ナビに連絡がきました。 出品者さんのファーストメールはこんな感じでした… ○○(出品者の名前)です。 この度は、落札いただきありがとうございます。 落札価格○○ 早速ではございますが、以下お手続きくださいますようお願いいたします。 お名前 郵便番号 ご住所 電話番号 時間指定 お支払い方法 ヤフーかんたん決済 「配送料金」 【定形外郵便】 送料○○円 合計○○円 【宅急便】 地域ごとの送料○○円 合計○○円 入金確認後、三日以内に発送させていただきます。 ご入金される方とお送り先が違う場合は、あらかじめお知らせください。 以上よろしくお願いいたします。 ○○県○○市○○町○○ ○○○○(出品者の名前) 一つ気になったのは、支払い方法の後に少し離してヤフーかんたん決済と書いてあったこと。 まるでヤフーかんたん決済のみのように…でも商品ページには支払い方法にちゃんと銀行振り込みも書いてあります。 なので気にせずこう返信しました… はじめまして、落札者の○○(自分の名前)と申します。 お取引終了まで、こちらこそよろしくお願いいたします。 名前○○○○ 郵便番号〒○○○○ 住所○○県○○市○○町○○ 電話番号○○○○ 時間指定は定形外希望のためなし。 支払い方法はゆうちょ銀行でお願いします。 それではよろしくお願いします。 しかしファーストメールから約10分後に返信したのに、丸一日振込先の返信が来ません。 銀行振り込みを辞めたのかと心配になり、現在出品されている出品物も見ましたが銀行振り込みは書いてありました。 評価の方は入札前にチェックしましたが、約500のうち悪いが2つ(配送中の破損と連絡なしに届いたクレーム)どちらでもない1つ(落札者側が送料に納得できずキャンセル)で後は良い評価です。支払い方法で揉めてる人は誰もいませんでした。 振込先を教えてもらえるまでは支払いが出来ないですが、放っておいてもし削除されてしまったらと思うと不安です。 払う意志があるのに、400越えで傷一つない評価に傷はつけたくありません。 もしこのまま連絡がなかったら、次はいつ頃取引ナビで何と連絡すればいいのでしょうか? 連絡掲示板や評価欄も使った方がいいのでしょうか? こんな出品者さんは初めてで、本当に困っています。 助けてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2014/08/10 23:24 質問者: moonstone2010
ベストアンサー
4
0
-
オークションでの送料について
健康器具を送る予定なのですが、案外重く、郵便局のゆうパックで送りたいのですが、送る際は箱に入れないとダメなのでしょうか。 重さもまあまああるのですが、ビニールの袋とかではだめでしょうか。 立て、横、高さの合計が170センチ、重さ30キロを超える物はお引き受け出来ません。と注意書きがあるのですが、この健康器具がどれ位の重さなのか、よくわからない場合、 どのようにして重さを測っていますか?
質問日時: 2014/08/08 17:15 質問者: timazirou
ベストアンサー
7
0
-
着払い送料を業者が発送者に伝え忘れるなんてことはあ
着払い送料を業者が発送者に伝え忘れるなんてことはありえますか? 先日オークションにて、銀行振り込み前払い、送料着払いの商品を落札し、商品代金を振り込み、 「入金確認したので明日発送します」と言われてから2日経っても連絡がこなかったので、 「発送されたら送料を教えてください」と連絡したところ、「発送しましたが業者が送料を記入し忘れたようで送料はわかりません、届いてから確認してください」と連絡がきました。 このようなことはあり得るのでしょうか? ついでに最初に配送業者はA社を利用しますと言われていたのに、発送後の連絡でB社で発送しましたと言われました。
質問日時: 2014/08/03 23:00 質問者: ramune070
解決済
3
0
-
オークションで、落札者が入金してくれません
先週の日曜日に終了したオークションで、落札された商品の落札代金を落札者が入金してくれません。 取引ナビでは、かんたん決済にて入金するとの事でしたが、15日に最後に連絡があったのを最後に 音信不通の状態です。 オークションは13日に終了していまして、終了から、24時間以内の連絡、3日以内の入金の約束でした。 ナビのやり取りで、すこしおかしな点がありました。 教えて頂いた名前が、愛称のような名前で、カタカナでした。 外国人ということもなさそうです。 発送方法が次々に変わったり、 お取引をする気があるのかないのかわからないような状態です。 オークションが終了して 今日で一週間、この落札者と連絡が取れなくなって、5日経ちます。 こういう場合、どのくらい待てばいいと思いますか?
質問日時: 2014/07/20 22:52 質問者: maimai997
解決済
4
0
-
ラインモールで売上金を没収されました
ラインモールで売上金を没収されました ラインモールでアカウント停止になり、売上金がもらえません。 運営にメールで問い合わせをしたところ 言い方は丁寧ですが、「入金はしません。アカウント停止の理由は自分で考えてください。」といった内容の返事がきました。 利用ガイドを全て確認しましたが、規約に書いてることは守っています。 落札者に連絡しましたが、商品の状態に問題はなかったそうです。 売上金がもらえず二カ月近く経過しましたが、この場合どうするべきでしょうか。 ちなみに出品していたものは一眼レフで売上金は27万です。
質問日時: 2014/07/13 16:41 質問者: byeasy4g
解決済
3
0
-
オークションでのチケット購入
backnumberのライブに行きたかったのですが、チケットが当たりませんでした。 しかし、たまたまオークションでそのライブのチケットを見つけました。 オークションで購入したチケットで入ることは違法ですか? また、backnumberのホームページには、オークションなどで転売されたチケットは無効とあるんですが、どうやって調べるのでしょうか? ちなみにFC先行とかではありません。
質問日時: 2014/07/10 22:55 質問者: cloudybusters
解決済
1
0
-
古物免許番号の明記について
現在会社にある在庫商品を中古として個人売買サイトで少量ずつ販売してます 少量処分である事、 ストア形式で販売してない事 などを含め 古物の免許番号は明記してませんが 法人にてする場合、少量でも古物の免許番号は明記の必要があるのでしょうか また必要な場合はどのような状況になれば必要かなどを教えてください よろしくおねがいします
質問日時: 2014/07/10 17:59 質問者: rrr202020
ベストアンサー
3
0
-
オークションで、返品を取り合ってもらえません
先日、「新品同様」(着用は1度のみ)と記載されていた洋服の商品をオークションで落札しました。 しかし、届いていた商品をみていると、シワやヨレの使用感が1度と思えないようなかんじでした。 私は、この商品の新品を店頭でも見たことがあり、その状態と同様ではありませんでした。 出品者に確認したところ、クリーニングは出していないとのことでした。 それで、「返品不可」と記載がありましたが、出品者に商品の状態と、返品の要請をしました。 そうしたところ、商品の状態については「新品同様」と矛盾した「中古だから新品状態でないのは当然だ」と言い放つような書き方をされました。「判断の基準は主観だ」とも。(この出品者は、状態の基準はランク表示したりしていませんでした。) そして返品に関しては触れることなくスルーされました。 再度、返品要請のメールをしましたが、無視されメールの返信が来ません。 返品に関しての説明があればまだいいのですが、返品要請に対してスルーし、しかもメールを無視するような出品者に初めて遭遇し唖然としております。 サイトに相談したところ、ガイドラインに書いてある事を試してみるよう返事がありました。 http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40695 電話は他の落札者が書いているように出ないと思います。それにメールのように言いくるめられてしまいそうです。 やりとりを公開してみようと思うのですが。 こういった場合、返品を受け付けてもらえないのが普通でしょうか。 また、こういう状況になった場合、どういった方法を取るのが得策でしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/07/10 12:44 質問者: nayami_mu
解決済
6
0
-
楽オク、評価の低い人に落札されそうです
楽天オークション初心者です(先々月から数回出品) 今回出品したもの(5000円程度の商品)に入札が入ったのですが その方の過去の取引評価を見てみると、評価が-1の人です 1年以上前に1回買うのをキャンセルした、その1回しか取引履歴の無い人です このまま取引を続けても大丈夫か心配です 考えようによっては、以前何らかの理由でキャンセルして (私も最初の出品は、同じものを2個出品してしまい、 それから取り消し方を調べて取り消した時には、1個に入札が入っていました) その後一年以上の後無沙汰の後、新規でやってきた人と同じようなものですけど このまま取引を続けるとして 何か注意しておく点とか有りますでしょうか? その人の入札を取り消すことも出来るそうですけど 私の評価も悪くなるのでしょうか? 今日中に入札終了です
質問日時: 2014/07/09 10:53 質問者: 48946
ベストアンサー
2
0
-
ebay の 予約入札の単位 Gixen
ebayに詳しい方、できればGIXENを使用されている方、ご教授いただけますでしょうか? ebayの自動入札GIXENで入札予約しているとき、例えば、、320ドルで予約している様な場合で、315,99ドルで終了していて(落札価格が320ドルに達していないのに) 落札できなかった、、という場合がたまにあります。 欲しい品を何度も逃したことがあり、困っています。 その場合、以下のインフォメーションがGixenで表示されます。 BID UNDER ASKING PRICE: EBAY BID INCREMENT RULE NOT MET ebayの入札単位のルールを見てもなぜ、320ドルで予約しているのにそれ以下の半端な価格で終了しているのかが理解できません。 (私の英語解読力が足りません、、) ebay、Gixen に詳しい方! どういうルールになっているのか、教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/07/06 11:42 質問者: ads14886
解決済
1
0
-
ヤフーオークションの入札について
ある商品を入札しました。 1000円からスタートで100円刻みで入札1200円で入札を入れました。 時間的にもまだ余裕があるのにもかかわらず高値更新で4200円がついていました。 最終的には4300円で他の人が落札しました。 そこで疑問ですがその商品の適正価格が3000円くらいだと思うのですが いきなり1200円から4200円で入札してきました。 本来ならば2000円くらいで自動入札すればいいと思うのですが これは出店者が他のIDで入札し相場を釣り上げたのでしょうか?
質問日時: 2014/07/05 10:51 質問者: sasuke3150
ベストアンサー
4
0
-
勝手にかんたん決済をしてくる落札者
ヤフオクです。 以前、こちらの連絡を待たずに先に勝手にかんたん決済で支払ってきた落札者がいました。 4月から新料金になったのを知らないのかわかりませんが、旧料金で送金してきました。 そのときはレターパックプラス希望で510円なのを500円で支払ってきたのでライトに変更して差額を品物に入れて対応しました。 こちらからは、今後は連絡を待たずに勝手に送料をきめて決済するのはやめてくださいと取り引きナビから連絡しました。 そして昨日また落札してきて、また勝手にかんたん決済してきました。 今度はメール便なのでそれ以上の安い発送がないので対応できません。 たかだか2円の誤差ですが、前に落札したから個人情報はわかってるだろうとでも言いたいのか、個人情報もなにも連絡せずに決済だけしてきました。 2円泣いて、ブラックリストにいれるべきでしょうか。 それともあらためてかんたん決済を変更することはできるのでしょうか。
質問日時: 2014/07/04 13:12 質問者: hankon2002
ベストアンサー
3
0
-
ログインができない
かなり複雑な状況なのですが、昔このサイトの無料お試しに登録して以来放置しており、最近になって毎月2000円引かれていることが分かりました。なので退会しようとしたのですが、何分1年以上も前のことなのでIDもパスワードも分からない状態です。どうすれば退会できるでしょうか?明晰な方教えていただけると幸いです。本当にお願いします。 ※OKWaveより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。
質問日時: 2014/06/30 01:42 質問者: ozayu3090
ベストアンサー
2
0
-
オークション出品について
10年程前にはヤフーオークションに少しですが出品していましたが 最近いらない物がかなりあるので出品したいのですが、楽天オークションも 意外といいと話を聞きましたが、現在はヤフーと楽天ではどちらがいい値段が つくものなんでしょうか。 また、最近の経験された方でトラブルなど多くあれば教えて下さい。
質問日時: 2014/06/29 18:17 質問者: ga110
解決済
2
0
-
ebayで発送連絡が来ないです...
ebay初利用者です。 6月16日にebayで商品を落札し、その日のうちにpaypalで支払いを済ませましたが、6月20日になってもなんの音沙汰もありません。 ネ ットで調べたところ、ebayでは発送連絡をせずに商品を発送する出品者もすくなくないとのことですが、こちらからメッセージを送っても返信がありません。 出品者のフィードバックをみると、ほとんどがいい評価なのですが、数件very slow dispatchなどの評価があったので、やはり気長に商品が到着するのを待つしかないのでしょうか。 商品が届かな買った場合の対応を含め、ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/06/20 17:00 質問者: derpen30
解決済
1
0
-
オークションで定形外の郵便物が届かないと連絡があり
オークションで落札された商品を、定形外で発送しました。 1週間ほどたって、落札者から、商品が、届いていないとの連絡がありました。 取引ナビでの連絡で、私が、相手の方に発送のメールを送った際に、 相手の名前を一文字間違えて送信しており、(例:山野さま⇒今野さま) そのことで、商品が届いてないけれど、誤って他の方に発送していませんか? と連絡が来ています。 落札者の住所(居住している建物の名称)に、特徴があったので、記入はした覚えがあり、この落札者の住所宛に送っています。 領収書に記載された、重量からも間違いなく、発送はしています。 もし、私が、間違えた個所があるとすれば、 宛名の一文字ということになりますが、 住所があっていて、苗字が一文字間違っていた場合、 荷物はどうなりますか? 通常は、私のところに戻ってくると思うのですが、 1週間たちましたが、戻ってきてはいません。 箱に入っていて、大き目の荷物なので紛失は考えにくいと思います。 同じような経験のある方、郵便事故に詳しい方、宜しくお願いいたします。
質問日時: 2014/06/20 07:46 質問者: maimai997
ベストアンサー
6
0
-
楽天オークションは犯罪の宝庫なの?
落札者からの商品とトラブルの相談で<辛口になってしまってすいませんm(_)m、けど特にここ最近ルールを知らないまま安易に落札されてしまう方が激増してます。>のような回答を見かけましたが、 こういう認識がまかり通るところ故、匿名取引を前提としたオークションは犯罪の宝庫になるのです。 楽天オークションの規約や禁止行為等を確認したところで、当社は責任を取りませんよ!という事を前提に条文構成されているのですから見るだけ無駄では? 楽天安心決済システムとか匿名配送手続きのメッリット等は、非常に見やすく構成されているのに比べ規約やヘルプは、相当不親切に表示しています。つまりオークションサイト自身が、自らの提供しているこのシステムには大きな問題がある事を認識しているが、手数料収入等の営利の追求と社会的問題となる可能性を比較して、多くの問題を、なるべく容認できるようにして、且つ自社の責任を放棄できるようにしているだけです。 それが証拠に、入札における匿名取引のデメリットを解りやすく、認識しやすい場所には絶対に公示しておりませんし、説明していたとしても対して危険を感じないような構成になっています。それはそうです。もし各出品サイトの目立つところに匿名取引によるデメリットを明記したら、このサイトがなりたたないですから。評価もいい加減です。トラブルが解決されない取引の評価をする事はシステム上無理ですから。評価の高い出品者が皆大丈夫なのであれば、被害者やトラブルはほとんど起きていないという事になります。 かくいう私も出品者の評価と楽天という看板を信頼して落札し、見事にトラブル(出品者の画像転用による要素の錯誤)に会い、出品者の不正行為の証拠や規約の解釈や法的根拠を示し、何度も楽天に適正な対処をお願いしましたが、結局私のメーッセージでの主張を無視して答えようともしない出品者が処罰されることもなく、期日がきて決済終了です。返金申請など無意味で、警察でも取り扱ってくれない限り楽天がなにかするという事はありません。白々しい回答が来るだけです。 初めから、半ば犯罪行為容認しているような状況下でシステムを運営しようとしいる意図があれば、いくら規約を読んでも、初心者が被害者になる確率が低くなるとは到底考えられません。ルールをよく確認しないからではなく、問題のあるルールやシステムを営利目的のために利用させようとしている事にその大部分が起因しているのです。「たとえば、このサイトで「初心者の方は、匿名配送手続きを使用しない事をご忠告します」的な注意書きが目立つところにあれば、多少この企業の良心を信じてもいいのですが。 やっぱり、騙されたとしても、ルールを知らない初心者が悪いのでしょうか?匿名取引を目玉している楽天オークションに関して、皆さんの見解をお聞きしたいのと、確信犯的な違法行為をする出品者に対してせめてこのオークション上の制裁を課す、適法な方法があればご教授願えればありがたいのですが。
質問日時: 2014/06/16 18:25 質問者: justice5
解決済
2
1
-
ebayのチェックアウトについて
チェックアウトの画面でわからないことがります。 Add a donation to Waves For Water Redemption code この2つの項目です。なんですか? 無視すればいいのですか? 寄付をしなければいけないのですか? 何か数字を入力しなければいけないのですか?
質問日時: 2014/06/16 08:18 質問者: ezf85399
ベストアンサー
1
0
-
不在で商品が戻ってきました
私が出品した商品が落札され、落札者はすぐ連絡下さり、支払いもスムーズにして下さいました。私も翌日に定型外郵便で発送したのですが、今日戻ってきてしまいました。1度目の配達で不在で郵便局員さんが持ち帰り(不在票も入れたと思います)、一週間後に再配達したらまた不在で、保管期間を過ぎたため差出人の私の所に戻ってきてしまいました。取引ナビで2度の不在で戻ってきた事を伝え落札金額を返金しますと連絡しました。連絡待ちです。不在で戻ってきた場合は返金でいいのでしょうか?再度発送だと落札者さんがまた送料を払わなければならないので申し訳ないなと思いまして、どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2014/06/13 18:16 質問者: ripuchan55
ベストアンサー
6
0
-
オークション
オークションでの取引上 返金がなく困っています 5月26日に入札前に 質問欄より「月末までに 欲しいので即決 出来ますか?」 と質問したところ 「イイですよ!即決します」 との事で落札しました 5月26日に落札し同日 即 入金しました 28日に発送はイツになるか 教えて下さいと言う内容に 解りませんとの返答 そして31日が月末なので 30日に発送まだですか?と 連絡したところ難しいです と返答があり じゃ間に合いませんよ? と返したら相手から 月末と言いましたよね? 貴方の口調が悪い 謝らないとキャンセルすると 言われ何も悪い事してないので 謝りませんでした そしたらキャンセルされました 勝手な判断 勘違い 嘘 オークションに記載されてる 名前と口座の名前が違う事 発送は難しいとキャンセル 返金は6日にしますと嘘 未だに返金がない事 相手の近場の警察署や 自分の地元の消費生活センター モ○オクに相談しましたが無意味 そこで返金してもらいたく 連絡をしましたが スベテ拒否でした どう動くべきでしょうか? 立派な詐欺と同じだと思います 諦めるのはバカらしいし 納得いきません どうか知識を下さいm(__)m
質問日時: 2014/06/08 12:50 質問者: Yanoo66
解決済
2
0
-
入札価格の不思議
例えば100円で出品している商品に入札したとします。 そしたら、多くは、次は110円や150円などで入札してくると思いますが、 まれに、端数で入札してくる人がいます。途中の過程は分かりませんが、 現在価格が116円とかになっています。 数円でも安く入札したいからなのか、何か悪意のある意図が隠されているのか、 何か心理的な有利性を図ってやっているのか疑問を持っています。 どう言う意図があるのでしょうか?
質問日時: 2014/06/06 21:52 質問者: q123sos
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ラクマ(楽天オークション)】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札価格が気に入らない...
-
商品到着から3日後の受け取りは評価...
-
ラクマでの挨拶の重要性か 考えもし...
-
ラクマに登録しようと思い、メール...
-
ラクマを退会したいのですが、売上...
-
フリマアプリで普通評価を付けるの...
-
ebay 同一商品 2個以上出品 ID 消...
-
ラクマで商品を発送したいのですが...
-
ラクマで水着を購入しました。品名...
-
ラクマで挨拶、返事せず、3日後に評...
-
ラクマの発送通知について教えてく...
-
フリマサイトで 何個も同じ物を売っ...
-
駿河屋代金引換キャンセルについて
-
ラクマで私が出品者で相手が強く直...
-
Yahooフリマで服を出品し売れた為 ...
-
フリマアプリの楽天アプリで「かん...
-
メルカリでの出来事 先程は質問の内...
-
先日、商品を購入したらこんなこと...
-
yahooフリマの出品者に係る返品&返...
-
Yモバイルのスマホがヤフーフリマと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札価格が気に入らない...
-
商品到着から3日後の受け取りは評価...
-
ラクマでの挨拶の重要性か 考えもし...
-
ラクマで取引メッセージ無視
-
ラクマに登録しようと思い、メール...
-
ラクマで挨拶、返事せず、3日後に評...
-
お届け先郵便番号が正しくありませ...
-
フリマアプリで普通評価を付けるの...
-
フリマアプリで中国人に迷惑行為を...
-
ラクマの発送通知について教えてく...
-
ラクマでこの様な表示がでるのです...
-
数千円で出品されてる正規品Microso...
-
ラクマで本物なのに偽物だと言われ...
-
ラクマで購入したリュックが偽造品...
-
ラクマを退会したいのですが、売上...
-
フリマ新規の利用者、取引の流れ理...
-
ラクマで取引完了後に嫌がらせメッ...
-
駿河屋代金引換キャンセルについて
-
評価の悪いユーザーからの購入申請...
-
先日、フリマアプリのラクマにて 衣...
おすすめ情報