プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(2)で、両辺を積分して、と書いてあるのですが、両辺は何で積分されているのですか?
Cですか?それともtですか?

「(2)で、両辺を積分して、と書いてあるの」の質問画像

A 回答 (2件)

(1)の式は微分方程式です。


微分方程式は普通はなかなか解くことができません(解析解がないことが多い)。
ですが、ある特殊なパターンに当てはまった場合、解くことができ、解析関数で表すことができます。

(1)の微分方程式は、変数分離形と呼ばれます。
変数分離形の解き方は決まっていますので、覚えて下さい。この場合は、

左辺…Cで積分
右辺…tで積分

です。不定積分なので、①のように、積分定数Bをつけます。

変数分離形の解き方は、以下のサイトなどを参考にしてください。簡潔に書いてあります。

http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou3/mobile/di …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/13 03:20

この形になるとわかりにくいけど, 実際には (1) で得られた式から両辺を C^2 で割って t で積分したのと同じこと. その場

合には「t について 0 から t まで定積分」とも書けて, これであれば定積分だから積分定数は出てこない.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/13 03:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!