プロが教えるわが家の防犯対策術!

12月からA派遣会社に籍があり仕事がなく社会保険を負担しており1/11からB事業所にて勤務予定(社会保険あり)ですがA派遣会社に籍を置いたままA派遣会社ね社会保険を抜けB事業所に勤務することてきますか、それともA派遣会社の退社手続きをすればよろしいでしょうか、退社日を12/31に遡ることてきますか。

質問者からの補足コメント

  • A派遣会社が関わっていないB事業所です。

      補足日時:2018/01/11 05:55

A 回答 (6件)

少し意味がわかりません…


質問者さんは今、A派遣会社が加入している健康保険の被保険者なんですよね?
そしてA派遣会社からB事業所に派遣されててA派遣会社から給与が出てるんですよね?
A派遣会社を退職して、B事業所に就職するということですか?
    • good
    • 0

給与支給はどちらですか?A派遣会社からなら駄目ですね。


そもそも、B事業所に入社手続きが出来るのですか?
不明点大杉ですね。
    • good
    • 0

一般的には 派遣会社を 退社して ビーチ用車に

    • good
    • 0

要領を得ない 意味不明の文章だが・・・


補足等を読むと 常用型派遣としてA社で採用され待機中も給料をもらい社会保険に加入していたように考えられる。
そして、その後にA社と関係のないB社に就職したなら 正式にA社を辞めて(同時に社会保険も切れる) B社で新たに社会保険に加入することになる。
ただし A社からは 常用型派遣契約で短期間といえども仕事もしないで給料をもらっていたんだから 契約違反で返還(損害賠償)を求められるだろう。
    • good
    • 1

補足コメント では今すぐA社に退社手続きをすべきですね。


退社日の件についてはA社に確認しかないですね。
でも仕事もなく社会保険料を払っていましたね、少し疑問ですね。
    • good
    • 0

社会保険は重複加入できません。


社会保険の加入要件を満たしている雇用契約が複数ある場合には、通常の手続きとは別の処理により、2以上事業所勤務の届出をしたうえで、合算して社会保険に加入の上、按分計算で各会社で社会保険管理しなければなりません。当然2社共のその旨がわかることとなるでしょう。

最近は増えているとはいえ、副業禁止や副業に理解の無い会社も多いです。
さらに派遣会社で仕事がないということは、派遣会社から給料もなく、しかし、本人負担分の社会保険料を負担させられ、派遣会社も会社負担分の社会保険料を負担していることにもなります。通常派遣会社の派遣社員であれば、仕事が亡くなれば雇用契約を切るのが通常でしょう。派遣会社の都合や責任であなたの従事していた派遣先との契約をなくしたのであれば、保証給等を支払った上で、残りの契約期間だけにすると思います。

他の会社で働くのであれば、派遣会社の派遣社員でいる必要はないのではありませんかね。であれば、派遣会社に申し出て、退職の処理をしてもらいましょう。
退職日は、事実を過去にさかのぼって決めて支障がなく、あなたが納得し会社も納得するのであれば、さかのぼっての手続きは可能だと思います。あまり期間をあけてしまうと手続きが煩雑となってしまうと思います。それに、Bという会社があなたがAという会社で在籍している事実を知らなければ、通常の手続きをしてしまい、年金事務所などから問題視されかねません。そうなるとBの会社からあなたの信頼を疑うようなことにもなりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/01/17 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!