電子書籍の厳選無料作品が豊富!

法律事務所での事務職への転職を考えています。
当方23歳で事務とパソコン関係の職歴はあるものの、専門学校卒(法律は関係ない学校です)で、法律関係の経験は全くありません。

それと九州の地方都市に住んでいてあまり求人はありません。自分からアタックしてみようと思い、法律事務所に、求人をしていないか、履歴書を送っていいか電話をしようと思っているのですが、それは失礼にあたらないでしょうか?

また働きながら行政書士の資格を取得し、そのまま法律事務所で働くということは可能でしょうか?

また実際に勤めている方がいらしたら、
給料や残業など、待遇面や仕事内容を教えていただけるとありがたいです。
とにかく情報をたくさん集めたいので、ささいなことでもかまいません。
ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

元経験者です。


ちなみに私は短大卒(英語関係)で入社時法律の知識は全くありませんでした。パソコンは事務所によって差があるかもですが、WORD・EXCELが使えたらいいと思います。

それと、お給料や残業時間、休暇取得には個々の事務所でものすごく差があります。私が働いていたところは零細だったので有給がほとんど取れず、残業も多かったです。お給料もあまりよくありませんでした。

求人募集の件については、大阪や東京の場合、弁護士会のホームページに載っていたり、また、弁護士会に「履歴書を預けておいて弁護士事務所が閲覧し、スカウトする」というようなシステムがあります。
応募者が所定の履歴書のような用紙に記入して弁護士会に預けておくと、採用希望している事務所の人が閲覧して、面接したい人に連絡するという方法ですが、全国単位でやっているかわかりませんので、最寄の弁護士会にお聞きになってみるのもいいかと思われます。

ヤリガイのある仕事ですが、同時にハードな仕事だとも思いますので、ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0

まずは行政書士の資格を取ってからではないと難しいかもしれませんね。

もし可能とするならば、未経験可能な企業の法務部、行政書士事務所、この科目だけは誰にも負けないのがあって熱意があって将来行政書士だけではなく、他の法律の資格(弁理士、司法書士等)を取得予定ならば可能性はあると思います。
私は行政書士の資格は持っていますが、法律事務所にはいけませんでした。今は企業で法務をやっています。
募集のことですが、行政書士事務所で資格があれば採用するところも稀にあります。法律の知識が豊富でないと採用は難しいと思います。
金額は未経験なら手取りで20万円もらえれば良いと思います。お金ではなくやりたい仕事につけば、将来的には給料が上がると思いますのであきらめずに勉強すれば夢は叶うと思いますよ。
    • good
    • 0

行政書士の資格を取得し、法律事務所で働くというのは、法律家としてという事でしょうか?



それは不可能です。総合法律事務所で「法律家」として働いているのは弁護士か司法書士で、大きなところだと税理士や弁理士が加わりますが、行政書士は無理です。あくまで事務員としてなら行政書士でも可能ですが・・・。ただ、その際にも四大卒が普通ですね。
    • good
    • 0

こんにちは。


1つのみしか答えられませんが^^;

私も以前、法律事務所の事務に誘われたのですが、よくよく話を聞いてみると4大卒しか採用しないとのことで諦めました(私、高卒です 泣)。
そこで色々な法律事務所の事務員募集で条件を調べたところ、ほとんどのところが4大卒が条件でした。

割とネットに採用条件が載ってたりするので、それで確認してからでもいいかもしれませんね(^^)
また、ハローワークに募集を載せているところもあるらしいので、その辺もチェックしてみるといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!