dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近くに内科あるのですが違う病院でうけたことを診断書に書いてもらうことって可能ですか?
近くにある内科でも同じ検査受けてからしかもらえない感じですか?

A 回答 (6件)

書いてもらえません。


医師は自身が診断したことしか書きません。

医師法の第19条及び第20条に記載がされていますので、これに反した医師は処分を受けます。

医師法は以下のサイトで確認ください。
http://www.houko.com/00/01/S23/201.HTM#s4
    • good
    • 1

紹介状があれば可能かもしれません。


要問合せ。
    • good
    • 0

勿論、書いてもらえません。

診てもらった病院で診断書を書いてもらったらどうでしょうか。
    • good
    • 0

もらえない感じです。



医師が自分が診断してもないことを、どうして診断書に書くことが出来ようか、って感じです。
    • good
    • 0

やったことしか診断書には反映されません。



違う病院でうけたのなら、その病院でも診断書を受けることです。
    • good
    • 1

その病院で受けた診察内容のみ記入された経験があります。



しかし、はじめに他の病院から診察を受け、紹介され、この病院を受診。ということも書いていただきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!