ハマっている「お菓子」を教えて!

厚生年金と健康保険料について

今年の3月末で退職し、5月に再就職したが2週間で退職、6月23日から今の職場へ就職しました。

3月末まで働いていた所では
健康保険料 11.830
厚生年金 23. 760
住民 13.300
6月から就職した所では 8月給料分
健康保険料 14.775
厚生年金 27.450
住民 15.300

と1万弱くらい上がりました…。
(2週間で退職した所は明細書がないため不明)
厚生年金と健康保険料は
4-6月の収入から算出し、
適応月は9月〜翌年の8月までですよね??
それだと8月の給料分までは
前職の保険料の額ではないのでしょうか?(;_;)

また、4-6の半ばまで無職時期と
5月に2週間のみですか就職時期もありましたが、その場合の9月から適応になる
保険料はどのように算出されるのでしょうか?(;_;)
無知ですみません、調べたのですがわからず…。

3月末まで働いた所より給料は多少上がりましたが、控除額が1万弱まで上がった事で
変わらないから低くなりました(;_;)

すみませんが、よろしくお願い致します。

ちなみに今の職場のお給料は交通費込みで
27万9800円です。

質問者からの補足コメント

  • コメントありがとうございます!
    では、契約時の給料に今後するかもしれない残業代も加味されて、計算されちゃってるんですね……
    これって詳しい事などは年金事務所ではなく職場に聞がなければいけないのでしょうか?xx

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/23 13:17

A 回答 (3件)

健康保険料と厚生年金保険料は標準報酬月額で決まります。


標準報酬月額は、「定時決定」といって、毎年4、5、6、月の報酬の平均額で決めるのが一般的です。
ただし、新たに就職したときは、「資格取得時の決定」ということで、基本給などによってその職場での同等の業務に従事していて、同じような報酬を受けた人の報酬の平均額で算出します。交通費は個々に加算します。それぞれの職場の担当者が算定しています。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3160/ …

あまりにも実態と異なってくれば(3か月間の平均報酬月額が2等級以上違っている場合)、「随時改定」といって、標準報酬月額を変更してもらえます。勤務先で自動的に変えてくれるとは思いますが、忘れられていたら指摘してみてください。

記載されている金額からすると、報酬の額が29万から31万の間(標準報酬月額=30万円)と算定されたのだと思われます。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/sha …

なお、住民税については6月徴収分からは、昨年度の所得に基づいた額になっているはずです。
    • good
    • 0

>詳しい事などは年金事務所ではなく職場に聞がなければいけないのでしょうか?



そうです。
計算している担当者がいると思いますよ。

健康保険組合や年金機構は会社から上がってきた届け出に従って請求するにすぎません。
    • good
    • 0

細かな計算式は長くなり、ちょっと複雑なので省きますが


基本的な考えは入社毎、最初の保険料は基本給や交通費、残業等勘案し担当者が算出しています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報