アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔から9時間ほど寝ないとスッキリ起きられないのですが9時間寝ると身体が重くて、5.6時間でたまに目が覚めることがあるのですがその時はまたすぐに眠くなってしまうのですが寝起きが目もすぐに冴えて身体も重くありません。

どちらが適切な睡眠時間なのでしょうか?

A 回答 (2件)

>5.6時間で起きられる時というのが一週間に一回あるかないかくらいで、普段は5.6時間後にアラームをセットしても起きられず結局9時間ほど寝ているのでどちらが自分に適した睡眠時間なのかわかりません。



トータルで見て今のままでいいんじゃないでしょうか。9時間寝ることをデフォルトで考えて、早く起きれたときは時間を儲けたと思って、何か趣味のことをしたらいいんじゃないでしょうか。

「たまに5.6時間で起きられる」というのは、おそらく睡眠サイクルと関係してます。睡眠はおおよそ1.5時間で1単位となるサイクルがあります。9時間から1.5時間引くと7.5時間です。さらに1.5時間引くと6時間です。そこらへんのタイミングで、たまたま心身の疲れが少ないときに目覚めるんじゃないでしょうか。

(余談)
ひょっとして、あなたは「もっと睡眠時間が短ければ、自由な時間が増えるのに」と思っていませんか? もちろん、自由な時間が増えれば得した気分になります。でも、現代社会で時間が増えてもTVやスマホを見る時間が増えるだけです。そうすると目や脳が疲れて心身がに不調が出ます。そして不眠症になる可能性が高くなります。そうなると、自由な時間が増えても、その時間をほとんど楽しめません。それよりは、時間が短くても心身が健康であるほうが、充実した一日を送れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もっと早く起きられれば勉強する時間が増えるのに、と起きられない自分を責めて心身共に疲れていたのかもしれません。
今後は自分の体調に合わせて生活していくことにします。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/05/03 23:43

睡眠が十分かどうかは、日中に支障が出るかどうかで判断します。

睡眠が5.6時間でも日中が大丈夫なら、そっちのほうがいいでしょう。

ちなみに、9時間寝るのは、毎日続けられるんですか? それとも、平日は仕事等のために睡眠時間が短いので、休日に9時間寝ることで挽回するということですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

春に高校を卒業して今は大学受験のために昼からバイトを入れながらの生活なので普段は10時に寝て7時に起きます。
でもたまに5.6時間で目が覚める時があるのですがその時はアラームが鳴らなくても自然とスッキリ目が覚めます。

ただ5.6時間で起きられる時というのが一週間に一回あるかないかくらいで、普段は5.6時間後にアラームをセットしても起きられず結局9時間ほど寝ているのでどちらが自分に適した睡眠時間なのかわかりません。

お礼日時:2019/05/03 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!